この時期、お芋が、美味しい季節です。
実は、私は、「サツマイモ」が、苦手でして。。。
子供のころ、おやつに、「蒸し芋」を、親が、作ってくれる時、私だけ、「ジャガイモ」に、してもらってました。
どうも、子供のころから。。。味覚が、「甘い」のが、苦手なんですね~。
かなり、「オヤジ」が、入った味覚の子供だったようです。。。
でも、うちの旦那さんは、「蟻さん」の生まれ変わり??見たいな「甘いの大好き

」人間でして・・・。
お菓子つくりも、そのせいで始めたようなものです。
子供のころから、結婚するまで、「酒の肴」みたいな料理しか、作ったことが、なかったからぁ~。
「お菓子」の作り方とか、まったく知りませんでした。
でも、お菓子の本とか、買ってきて、いろいろ、作ってみていると、結構、楽しいものですね。
ところで、今日は、「はんど&はあと」で、「スイートポテト」の作り方が、載っていたので、作ってみました。
いつも作っていたのは、サツマイモを、煮て、こふき芋状態にして、それを、「裏ごし」に、かけて、パラパラにしたあと、生クリーム、黄身、砂糖、バターを、入れて、クリーミーにしたあと、サツマイモの、皮に戻して、形成して、それを、焼いていたんですが・・・。
「はんど&はあと」のやり方だと、じつに、おなべ、1つで、できてしまい。。。目からうろこ状態でした。。。
作り方が、実にシンプル。
なべに、サツマイモ、250グラム入れて、こふき芋状態にして、すりこ木で、つぶし。
バター30グラム、砂糖40グラム、黄身1個で、混ぜてしまい。
クリーミーに、混ざったら、形成して、
200度で、15分焼いたら、いいだけなんだもん。
オーブンの余熱を、入れてる間に、サツマイモが、煮えちゃうし。。。
30分くらいで、簡単に、出来上がってしまいます。
1時間以上かかって、作っていたあのレシピは、なに??みたいな、そんな気持ちに、なってしまいましたぁ~
でもね。やっぱり、いつもの、私の、レシピのほうが、生クリームが、入っている分、クリーミーでしたぁ~

やっぱり、お菓子って、手間暇かけるほうが、美味しいかも。。。
でも、簡単に、できてしまうから。。。
この季節だけは、こっちの、作り方で、挑戦しちゃおうって、思いました。
スイートな お芋になって 焼かれても あなたに食べて もらえる幸せ
silver
かさこそと 枯葉踏みしめ 行くわれと 集める人の 秋の重さよ