釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

M船長のお出かけ! 2021 10月

2021年10月20日 | 旅行

M船長のお出かけシリーズです。

今回は、10月13日~16日にかけて、

秋田県、山形県へのおでかけです。

神戸空港から仙台空港まで行き、そこから

レンタカーでの旅です。

M船長 夫妻も仲良しさんです 

よく二人でお出かけしてます。

 

乳頭温泉 鶴の湯から

 

ここは混浴らしいけど・・・

奥さんはどうしたんでしょう、気になるところです。 

 

田沢湖のたつ子像 有名なそうです。

 

角館の武家屋敷 

江戸時代に栄えた城下町で、「みちのくの小京都」と呼ばれていて。

武家屋敷群の表通りは国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けており、

文化財として保護されているそうです。

 

 

続いて、山形県の銀山温泉へ向かいます。

 

 

松尾芭蕉で有名な山寺

正式には宝珠院 阿所川院 立石寺(りっしゃくじ)

と言うそうです。

「静けさや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだ場所らしい。

 

 

その岩かな 

 

 

 

 

蔵王に登ったそうですが、ガスって何も見えなかったそうです。

2年前にも来たらしいのですが、その時も視界ゼロだったそうな 

やっぱり日頃の行いが・・・ 

 

最終日、釜石に行ったそうです。

釜石は日本で一番寿司店が多いらしいです。

その中で一番人気のお店「すし哲」に 

 

 

旅も終わりに近づきました。

仙台空港で牛タン食べて終わりみたいです。

 

M船長の東北旅日記の報告でした。

わたしも行きたい。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出漁! 2021 10月 | トップ | OO7 ジェームズ・ボンド 202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事