~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

オーラソーマ®ジュエリー『縁の会』終了しました♡

2020-02-13 23:22:17 | オーラソーマジュエリ...

です。

急に暖かくなりましたね。

少し暖かくなってくると、我が家ではナダとエルが、バルコニーに出たがるようになります。

完全室内飼いのナダエルにとって、唯一お外の風や太陽、音に触れる時間です。

危ないのでずっと見守っていないといけないのですが、その少しの時間が私にとってもほっこりタイムだったりします

今日も仕事から戻った午後、三人(一人と二匹)で日向ぼっこしました。

こういう時間って、とっても大切で幸せです。

 

何度かご案内させていただいていたオーラソーマジュエリー『縁の会』が、2/8に無事に終了しました。

 

今回は、えにしと言うデザインに意図を絞って開催をするという、初めての企画でした。

私の突拍子もないアイデアにご協力いただいた、株式会社リバアートの直美さんにはとても感謝しています

 

このデザインは、出雲大社へオーラソーマジュエリーが奉納された2015年に、奉納記念として限定で誕生しました。

奉納されたデザインは、シードオブライフというデザインで、前回私がオーダーしたデザインです。

下にある、イエローゴールドのものがシードオブライフ。

えにしは、えにしだけにセッティングされている<出雲めのう>がなくなり次第、販売終了という事で、いよいよ今年あたりで終わりかなと伺っていました。

 

ジュエリー展を開催するたびに、惹かれているデザインで、いつか作りたいと思っていたの。

2020年、大きな変化と言われている年に、私自身が作りたい!と思ったのが企画の原点でした。

 

 

意図を絞り、小規模なイメージでできたらいいなと思っていて、リバアートの直美さんに相談させていただき、開催が決定しました。

元々は自分自身が作りたいと思う事から始まったので、その初めての開催の仕方やタイミングに気持ちが動き、「行きたいな」と思ってくださる方、私と一緒に作りたいなと思ってくださる方だけが来てくだされば、それでいいと思ってました。(リバアートさんには申し訳ないけどね)

お一人でも参加してくださる方がいらしたら開催するつもりでしたが、3名の方がいらしてくださいました。

今までに2回開催させていただいたジュエリー展に比べると、とても少ない人数。

でも私は今回が一番幸せでした

私には、心と心が通う感じがダイレクトに感じられる、アットホームで少人数なやり方が、やっぱり合っているみたいです

 

12時、13時、15時とご予約いただいた皆さんは、18:30頃に終了するまでどなたも帰らず(笑)

それぞれがオーダーしようとしているジュエリーのシュミレーションにアドバイスしあったり、ディスプレイのジュエリー達を囲んで楽しそうに身に着けあっていたり、クリスタルの話に花が咲いていたり・・・

もちろん私もコンサルしているとき以外は加わって(^_-)-☆

とても穏やかで優しい時間がずっと流れていました。

 

この世に生きている人たちが、あんなふうに心を開きあって、優しさで繋がって、笑顔で過ごすことができたら・・きっと世界は変わるのだろうなと思いました。

 

そんな時間が過ごせたことに、心から感謝します

 

40日かけて、私たちがオーダーしたジュエリーが出来上がってきます。

今回は、私含めてえにしをオーダーされた方が3人。出雲大社つながりの別のデザインにビビッときて、そちらをオーダーされた方が1人。

お渡し会は、参拝と散策を兼ねて、江の島でする予定です。

大人の遠足・・ですな

美味しいごはんを食べて、海を見ながら散歩して、手元に届いたばかりのジュエリーを身に着けて、江の島神社へ参拝。。

みなさん、快諾してくださいました

とっても楽しみ 

 

これで、SilentColor主催のオーラソーマジュエリー展は終了です。

リクエストがあれば、またアットホームで開催するかもしれませんけどね。

今回、えにしに特化した会だったのに、リバアートの直美さんのお気遣いで、他のデザインもいつもの半分くらいディスプレイしてくださいました。

その素敵なジュエリー達の画像、少しだけアップします♪

  

 

この日私が選んだボトル達はこの4本。

さてさて。どのボトルでジュエリーを作ったか? わかるかな( *´艸`)

 

2/11にサトルアロマと香油づくりのワークショップも終わり、1月から続いていたSilentColorの新春(開運)企画は、全て終了しました。

おかげさまで全て開催することができました。

足を運んでくださった皆様、ありがとうございました

2月はスローペースでニャンドゥティ制作に励みながら、3.4.5月のオーラソーマコースや1dayなどの企画をこれから考えます

沢山の方に足を運んでいただけますように

~フ~

SilentColor

【Level1】
リクエスト 受付中! 

【Level2】
 リクエスト受付中! 

【Level3】
 リクエスト受付中! 
ご案内はこちらのブログをご覧ください

【オーラソーマとカバラの72天使 パート1】
日程調整中です。 
その他もリクエスト受付中!! 
天使のコースのご紹介はこちらのブログ

【オーラソーマとカバラの72天使 パート2】
リクエスト受付中! 
天使のコース パート2のご紹介は こちらのブログ

【オーラソーマとカバラの72天使 パート3】
【土日クラス】3月末~4月で開講予定
リクエスト受付中! 
コースのご紹介は こちらのブログ

【オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース】
リクエスト受付中 
このコースのご紹介は こちらのブログ
 
【気軽に参加いただける1dayワークショップなど】


【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 2/14(金).2/22(土).3/8(日).3/19(木).3/24(火) ※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。★時間は10-13時です。
★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  
★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です! 

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 
★詳細は こちらのブログ  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
 
【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
~夜の部は1名様より開講します~

★日時  2/21(金).3/11(水).3/20(金・祝) 18:30-21:00   →以降 第2水曜日と第3金曜日 で開催予定です
★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  
★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村ふさ美   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です! 

2018年9月より、夜のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿