この間医者の待合室で感じた事。
小学低学年位の男の子とお母さんがいた。
子供は元気に走り回ったりしていたが、
どうもこの子が医者にかかるらしい。
呼ばれた様だ、お母さんが立ち上がった。
そして子供に小声で「こんにちは、よろしくお願いします」と
医者への挨拶を教えていた。
子供は先に立って歩き、診察室の扉を開けて、
大きな声で「こんにちはよろしくお願いします」と挨拶していた。
こちら迄聞こえてきた。
挨拶、礼儀、常識は親が教えるものだと思う。
私も子供の小さい頃、親類の家などに行く時は
挨拶をしっかりする様に教えていたのを思い出した。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村
小学低学年位の男の子とお母さんがいた。
子供は元気に走り回ったりしていたが、
どうもこの子が医者にかかるらしい。
呼ばれた様だ、お母さんが立ち上がった。
そして子供に小声で「こんにちは、よろしくお願いします」と
医者への挨拶を教えていた。
子供は先に立って歩き、診察室の扉を開けて、
大きな声で「こんにちはよろしくお願いします」と挨拶していた。
こちら迄聞こえてきた。
挨拶、礼儀、常識は親が教えるものだと思う。
私も子供の小さい頃、親類の家などに行く時は
挨拶をしっかりする様に教えていたのを思い出した。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村
最近物言いがはっきりしなかったり、語尾を呑み込む大人が多いですが、この男の子に学びたいです。
はっきり話すことや挨拶は生きる基本ですね。
え?我が家?それがあのー。
基本的には学校教育で訓練をすべきでしょうが、教員がまともな日本語が使えないそうで。
お早う、今日わ、今晩わ、お休みなさいが素直
に口から出る小学生が30%、中学生20%、
高校生10%程度、大人はどうなのでしょうね。
でもはにかんでなかなか出来ない子どもも居たりして
それもまた可愛い。
子どもって・・小さい内にきちんと躾けられると
その子の財産になると 思ったりしています。
特に言葉遣いなんかもね。
子供と過ごす時間が多いお母さんから子供は学んでいるのでしょうね。
昔は子供を見たら親がわかる・・なんて聞かされてましたね。特に田舎はそうでしたね。
言ってあげるお母さんの方が、
周りにいる他人さんでも微笑ましくなります。
コメントありがとうございます。
私も子供の小さい頃教えてましたが今ね子供が孫に伝わってますかね
ちょっと難しい。 笑❗️
コメントありがとうございます。
今略式語が流行っている様で、挨拶迄もの様ですね。
先生が正しい日本語使えない様では、子供達はね
この先どうなって行くのでしょう。
コメントありがとうございます。
子供、子供ってそう言う婆さんは如何なんだろうと思っちゃいます
挨拶、礼儀、常識恥ずかしながら出来て居るでしょうか
あの世に行く歳になってね。
コメントありがとうございます。
子供に何かあるかあるとお母さんがいけないと良く言われます
躾はお母さんだけのことでしょうか
家での雰囲気もあると思いますが。