昭和56年から日記を書き始めて33年になる。

最初は大学ノートに日付を書いて日記を書いていた。
始めのうちは書いたり書かなかったりだったが、そのうちに毎日書くようになった。
大学ノートを何冊か使った後、ちゃんとした日記帳を買った。
3年用を買った。もちろん毎日書いた。
3年用だと去年の今日は何があったか分かって楽しかった。
もっと前の事もわかりたいと思い、次は5年用にした。
そして71才にして何を思ったか10年用日記を買ってしまった。
10年用は前の事が分かって良いが、1日分の行数が少ない。
仕方ないので書きたい事がある時は、
日記帳に印をして大学ノートに続きを書いている。
10年日記帳は過去の事もわかるが、
先の予定を忘れない様に日記帳に予定を書き込んだりも出来るのでとても便利だ。
10年日記は2017年で終わる。
日記帳が終わる時には80才だ。
あと3年半位。書ける限り続けて行こうと思っている。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村

最初は大学ノートに日付を書いて日記を書いていた。
始めのうちは書いたり書かなかったりだったが、そのうちに毎日書くようになった。
大学ノートを何冊か使った後、ちゃんとした日記帳を買った。
3年用を買った。もちろん毎日書いた。
3年用だと去年の今日は何があったか分かって楽しかった。
もっと前の事もわかりたいと思い、次は5年用にした。
そして71才にして何を思ったか10年用日記を買ってしまった。
10年用は前の事が分かって良いが、1日分の行数が少ない。
仕方ないので書きたい事がある時は、
日記帳に印をして大学ノートに続きを書いている。
10年日記帳は過去の事もわかるが、
先の予定を忘れない様に日記帳に予定を書き込んだりも出来るのでとても便利だ。
10年日記は2017年で終わる。
日記帳が終わる時には80才だ。
あと3年半位。書ける限り続けて行こうと思っている。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村
どなたも色々な 日記頑張っておられるんですね
これからも 頑張って行きましょう
毎日、書いておられるようで、たいへんですね、ノートに書いた方がいいのかな、前年の様子が早く分かりますね、
私はパソコンで書いていますが、CDに保存していますので、見ることが有りません、初めはキーボードの練習でした、このころはブログと日記、ブログに書けないことを書いています、お互に頑張りましょう。
じぃじと喧嘩して
口で言い返しても 負けるので
うっぷんを 日記に 書きなぐっている時も有ります
日記もいやになる時も有ります
短い文でも 後で読んで見て その時が
思い出されます 楽しみですよ
こちらは雨です 毎日の様に降ってます
お日様の顔を見たいです
パソコンで日記私の夢です
忘れた文字も 直ぐに変換出来るし
頑張って下さい
私はブログをそれなりに使っていますが
かけないこともありますから
自分だけの日記もつけるといいですね
Gooの一年前のブログページを見るのは楽しみでもあります
私なんか 何冊書きかけの日記が押し入れに入っていることか!
それで ブログを日記としようと書き始めたのですが
この頃は 毎日書くことも だんだん無くなってきています
反省(>_<)
20穴のバインダーに表裏一週間づつにして、
日記を打ってコピーし パインダーに挟んでいます。
A5版です。
10年物は凄いです。真似できません・・・