いなかのばぁば♪

75才で(2013年)ブログはじめました。 日々の他愛ない事を書いています。読んで頂きありがとうございます。

七草粥

2016-01-07 20:58:40 | 日記
松飾りにご飯を上げて外した。

昨年のお願いを聞いてくれたダルマも神棚からおろした。




今朝は本来なら七草粥を炊く。



母はいつも「七草粥は食べ残すと、畑に草が出るから

食べられる分だけ炊く様に」と言っていた。

お供え餅も11日の鏡開きに降ろす所だが今日おろした。



こんなにカビが生えていた。

カビを取り除き残りは干した。

時代も変わって気温も高くなっている。

(だからカビが生えたと思う。)

風習も忘れられて行く。

これで正月も終わった。




読んで頂きありがとうございます。



↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (たなちゃん)
2016-01-08 07:16:37
松飾りもとれて正月気分もとれました
かなりのカビですね
相当前からお供えされてたのでしょうね
温暖化の影響もあるしね
返信する
お正月も文化 (放念の翁)
2016-01-08 07:18:09
>>七草粥は食べ残すと、畑に草が出る・・・・
昔の人は例えも面白く、賢かったですね。

少しばかりの餅は砕いてかき餅にしました。

お飾りにご飯を・・・お正月様も喜んでお帰り
でしょうね。
門松を立てる家も少なくなって寂しくなります。
返信する
時代の流れ (じゅんこ)
2016-01-08 07:33:26
ばぁば様おはようです(*^o^*)

門松もダルマさんもお餅もお正月のお役目終わりましたね(*^_^*)
私も忘れないでしめ縄を外さなきゃー!
お餅も下ろして食べょー(*^o^*)

昨日は七草粥でしたね私は作りませんでした。
独りですから!
いつも仏壇のご飯をおじやにして食べてるから良いかぁ~って(笑)
ちょっと意味が違いますが…(笑)

昔は確か母は作っていた様な気がします。
昔の人ですからね。

後はしめ縄を神社に行き焼いて来ます。

最近は何でも便利!時代の流れですね~(*^_^*)
返信する
Unknown (あざみ)
2016-01-08 09:11:12
ばぁばさんお早うございます。
ブログ遡って一気に拝見しました。
今年のお正月はお天気も良く暖かくてお出かけ日和でしたね。昨日は七草かゆでしたが私は友達宅で新年宴会を
して夕方帰り作る事を忘れていました。
すっかりお正月気分去りました。
鏡餅は生餅だったのですね。私は真空パックののにしました。暖冬でカビが生じたのでしょう。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
やっと新しい年に (しおかぜ)
2016-01-08 09:35:19
ばあばさん おはようございます、

今年も七日が過ぎてしまいました。
松飾りがとれるとやっと新しい毎日が始まりますね。

今年の暖冬で餅にカビができてしまいましね。
例年だと雪があり寒いからカビは付かないでしょう。
返信する
たなちゃんさんへ (いなかのばぁば)
2016-01-08 16:33:51
こんにちは
コメントありがとうございます。

松飾りが取れれば正月気分も終わりですね。
昔は20日正月迄飾って有りました。
昔は部屋の暖房も無かったから、カビなかったでしょう。
今は時代に会った真空パックの鏡餅を、ですね。
返信する
放念の翁さんへ (いなかのばぁば)
2016-01-08 16:38:02
こんにちは
コメントありがとうございます。

私もカビをとって、かき餅にしようと干しました。
時代に会ったものをですね、今度は真空パックを買う気に成りました
返信する
じゅんこさんへ (いなかのばぁば)
2016-01-08 16:41:54
こんにちは
コメントありがとうございます。

門松を外したのは、こちらでは子供が集めて、
どんど焼きします、その火で柳の枝に付けた団子焼いて食べます。
返信する
あざみさんへ (いなかのばぁば)
2016-01-08 16:45:14
こんにちは
コメントありがとうございます。

昔と違って部屋に暖房が有りますね、
今度は今時の真空パックにします。
返信する
しおかぜさんへ (いなかのばぁば)
2016-01-08 16:49:00
こんにちは
コメントありがとうございます。

松飾りが取れると道で人と会っても、
新年の挨拶忘れてしまいそうです。
日にちの経つのは早いものですね。
返信する

コメントを投稿