てるてるのおもしろイラスト

イラストを描いて人生を豊かにしましょう。
それを施設へ届けたり展示会開けば素晴らしい社会活動です。

イラストを描くに必要な道具はマウスです。

2018年09月13日 08時28分27秒 | 日記

9月13日

これは何でしょう?

イラストを描くに必要な道具はマウスです。

普通、マウスの練習などやりません。

間に合えばよい、使えれば良いだけの話です。

が、イラストを描くことってマウスを筆のように使うことです。

これはやってみればすぐ判ります。

形を整えるための微妙な動きが操作が必要だと‥‥。

そこで練習するのが「なるほどネット」の練習ツールです。

http://www.naruhodo.net/it/link/link-it.html

これはネットで直接練習できますよ。

 

これからはネットをフルに活用してペーパレスの講習会ですね。

このマウスの練習の最後はこれです。

 


てるてるのイラスト Wordの設定 ③ 色を着ける、変化を作る

2018年09月12日 19時59分06秒 | 日記

9月12日

秋たけなわなのでしょうか?

お天気が悪くなるとキノコたちがお化けのように出没します。

お化けのような大きなものもあります。

 

さて、今日はイラストの色付けのお話です。

てるてるのイラスト Wordの設定 ③ 色を着ける、変化を作る

 

① リボンにあるカラー色は11種類です。その他の色を出すと94色になります。

 ・「単色」の場合、保存方法に関係なく同じメニューがでます。

 ・その他の色から選ぶと標準パレットに追加できます。

 ・標準パレットにある色はマウスを移動すると自動で色が図形に反映されます。

 

 

② グラデーションの色選定は旧保存と新保存でメニューが異なります。

 ・旧保存方法では2色の色しか使えません。

 ・新保存方法では基本3色に追加で10色まで可能です。

 ※ 私は旧方法の2色を使うことをお奨めします。

 理由、新しい保存方法では機能が複雑になり混同します。

    旧保存方法だと単純です、先ず旧方法を覚えてからでしょう。

 

 

 ③ ワードアートを使おう!

 ・文字の形の図形です。(書体の形をした図形と覚えてください)

 ・旧保存法では左側のメニューしか出ません。

 ※ 図形の上に文字としての表現を着けることができます。

 ・写真にも同様に写真の上に重ねることで日付や場所などを表現できます。

とっても便利な機能です。

 

 これで機能に対する設定はほぼ終わりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、これ以外に重要なコマンドをツールバーに設定する作業があります。

それが終われば一番大変な設定が終わります。

これはしばらく置いてからの作業となります。

 

明日から、比較的簡単な描く練習を始めます。

 

 

 


てるてるのイラスト Wordの設定 保存97-2003形式とは ②

2018年09月11日 18時15分29秒 | 日記

9月11日

今朝の散歩で彼岸花を見つけました。

花の数は少なくても秋が来た証拠です。

田舎に行けばもっといっぱい咲いているでしょう。

 

今日は図の挿入と保存について紹介します。

てるてるのイラスト 保存方法の設定 ②

 

テーマ「イラストの設定をしておこう!」 ②

① 図の挿入/貼付け

② 標準は「行内」担っている。

変更する理由は、行頭につくように制限され自由に移動が出来ないからです。

③ イラストを描くには「前面」に設定します。

理由、イラストを描くに当たって文字の上に描く人はいません。

自由に移動できます。

どうしても文字のある文面に入れたいときは設定をその都度変更が出来ます。

この機能の種類

 

2、イラストファイルの保存形式について

※ 私は学習の際必ず97-2003形式、(*.doc)で統一しています。

それぞれの保存によって機能と操作が違います。

 

このようにそれぞれのVerによる違いがあります。

特にグループ化の相違は作品を長期の保存に新しい方法では適しません。

理由は、作品が何らかの理由で分解され、そのまま保存さる可能性があります。

原稿であればそれは際限が難しいことになるからです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日は色を着ける操作について紹介します。

 


てるてるのイラスト Wordの設定① グリッド線まで

2018年09月10日 19時22分45秒 | 日記

9月10日

秋雨前線のお陰でぐずついた雨です。

暫くダメそうです。

お天気が悪い時はのんびりしましょう。

 

さて、今日はイラストを描くための準備編です。

Wordソフトは文章を作るためのものです。

オートシェイプ(図形)の機能だけを利用してイラスト描きます。

イラストだけを描くわけですがそのままでは都合が悪いのです。

そのままでは図形の合体や、色付けや、保存方法に難があります。

そこで必要なイラストのための設定をしたいと思います。

 

てるてるのイラスト Wordの設定① グリッド線まで

 

 

 

テーマ「イラストの設定をしておこう!」

1、ページの余白・・・ページを最大限広くする。

2、改行マークの表示・・・どこまで図形を表示するかの目安になる。

3、すべての編集記号はオフでする。・・・スペースなどの無用な表示をしない。

4、ページの背景色の境目をハッキリさせる。

5、グリッド線について

 「文字間の巾の設定、行間の巾の設定」のことを指します。

 

動画で紹介したように、標準では巾が大きいのです。

左の図の中央が大きいため隙間が目立ちます。(図形の合わせに隙間が出来ます)

同時に移動する感覚が大きくガクガク感があり作業がやりずらいのです。

右図は文字間、行間を最低値(共に0.01文字、0.01行)に設定しています。

これにより、隙間の目立ちを抑え、移動がスムーズになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日は、残りの設定について記事をアップします。

 

 


てるてるのイラスト 定形図と自由曲線で描く ④

2018年09月09日 12時51分22秒 | 日記

9月 9日

秋は芸術・スポーツですね。

絵画に音楽にテニスにサッカーに・・・いろいろありますね。

これからは若い人たちの出番です。

古い体質を明るい時代に合ったものにしてほしいですね。

てるてるのイラスト

てるてるのイラスト 定形図と自由曲線で描く ④

 

 

1、定形の図(ハート)からの「コスモスの花」を描きます。

① 図形コマンドからハート形を選びます。

② 2色(ピンク・白)のグラデーションを(上、ピンク、下、白)指定する。

③ 図形の下部を伸ばしてコスモスの花びらにする。

④ これを7枚コピーして作る。

⑤ 軸の花びらに2枚目の花ビラを回転バーを使って回転させ先端を合わせる。

⑥ 3~5枚目をそれぞれ角度を変えて先端を合わせる。(左側)

⑦ 3~5の3枚をグループ化する。

⑧ 3~5のグループ化されたものをコピーし、貼り付ける。

⑨ これを回転させて右側を作り、全体をグループ化する。

ーーーー初めにつくった半びら6~8は不要、削除ーーー

⑩ 図形コマンドより円を作りを多数コピーして作り「芯」をグループ化する。

⑪ ⑩にオレンジの色を付け⑨で作った花びらの「芯」におき全体グループ化する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2、自由曲線によるサクラの花の描き方

① 波形を選びます。(選択されるとマウスが「+」になります)

② 描こうとする形をマウスを押したままドラッグして描きます。

③ スタートの処まで戻ってWクリックして作図は終わりです。

④ 2色(ピンク・白)のグラデーションを(上、ピンク、下、白)指定する。

⑤ ④を4枚コピーします。

⑥ それぞれをサクラとなるよう角度位置を揃えて全体をグループ化します。

⑦ 図形コマンドより星(8)を選び描きます。

⑧ 色(黄色)を付け星形の変形スイッチを中央に動かし花火のようにします。

⑨ ⑧を⑥の中央に置き、⑧を線なしにして、大きさを調整し、全体をグループ化します。

⑩ コスモス、さくらの上に四角形を作り色を付けて、順序で最背面します。

⑪ コスモス、さくらの花をそれぞれ2個にします。

⑫ それぞれ1個を選び「線なし」にしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

定形の図形から変形や拡大縮小で花びらを描くことができます。

自由曲線ではより滑らかな図形として描けますがマウス操作に経験が求められます。

 

如何でしょうか?

図形の特性や操作を知れば簡単にイラストが描くことができます。

これを描くには5回の学習会に参加すれば描けるようになります。

マウスの操作、コマンドの使い方が判ればすぐ描けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回はイラストを描くための基本的な設定を紹介します。

 

 

 


10月より「イラストを描こう」学習会を開催します。

2018年09月08日 11時15分04秒 | 日記

9月 8日

10月より「イラストを描こう」学習会を開催します。

募集活動に入りました。

このポスターは公民館に掲示します。

年齢に関係なく参加者、各10名(A・Bグループ)です。

奮って応募ください。

 

当ブログで紹介しているものがそのまま講習会になります。

貴方の趣味やサークルや自治会の会報などいろいろ活用できます。

パソコンは少しだけ、マウスで描いて、色を着けるだけです。

 


てるてるのイラストの描き方 図形の構造とグループ化 ②

2018年09月04日 12時48分38秒 | 日記

 

これは9月 1日から始まった展示です。

足利市生涯学習センターで毎年お世話になっています。

展示期間は3ヶ月、きっとビックリでしょうね。

ですから毎月交換します。ざっと数えても18点×3回です。

9月は十五夜がありそれが今月のテーマです。

 

てるてるのイラストの描き方 図形の構造とグループ化 ②

図形をはイラストにするための組み立てるポイントがあります。

 

 

9月 4日 

word2010で作った図形は互換モード(97-2003文書形式)です。

今日の学習は「図形の構造(イラストの仕組み)」です。

① 赤の図形を出しました。(②が描かれた時点で最背面になります)

② 黄色の図形を出しました。(①に対して最前面になります)

③、④、⑤、5番目に緑の図形を出しました。(①~④に対して最前面になります)

少女がこれを見ている状態では下記のようになります。

 

⑥ ①で作った「赤」を⑤の緑の前に順序の変更できる「最前面」

※ ⑥で移動しても順序の変更をしなければ①の赤は「最背面」のままです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

図形を固定する(グループ化) 

⑦ バラバラな4つの図形があります。(色を着けました)

⑧ 青図形を拡大します。

⑨ 四角形、三角形を⑧の上に重ねます。(まだバラバラ状態)

⑩ ⑧と⑨の重なりを「オブジェクトの選択マウス記号」で囲みます。

⑪ マウスの右のメニューを出し「グループ化⇒グループ化する」を選択します。

⑫ 最後に星の図形を大きくして⑪に重ねます。(最背面のまま)

⑬ 「オブジェクトの選択マウス記号」で囲みます

⑭ マウスの右のメニューを出し「グループ化⇒グループ化する」を選択します。

⑮ ワードアートで「グループ化とは?」を目立つ用バックに色を着けます。

⑯ 背景用の楕円(水色)を作り重ねます。

⑰ ⑮と⑯の重なったものに「オブジェクトの選択マウス記号」で囲みます。

⑱ マウスの右のメニューを出し「グループ化⇒グループ化する」を選択します。

 

※ ワードアート(互換モード)は図のように文字の形をした図形です。

 

  


てるてるのイラストの描き方  図形を描く色を着ける 。イラスト ②

2018年09月03日 15時36分53秒 | 日記

てるてるのイラストの描き方  

図形を描く色を着ける

 

 

9月 3日

今日のテーマは図形を描いて、色を着ける作業です。

先ずは、動画を見てください。

① 挿入のタグから 図形の一覧から円を選び画面に移動します(マウスが+になる)

② 描きたい位置に+を置いてマウスを押したまま右下へドラッグします(拡大)

③ 図形の指定のままリボンの色を着ける(バケツ)コマンドを選びます。

④ 標準カラーから赤を選択します。(図形に赤が着きます)

三角形、四角形も同様です。

⑤ 四角形の色は標準メニューの中にある「その他の色」を選びます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「標準メニュー」では11色。「その他の色」では94色です。

標準カラーでは中間色が多くイラストには不向きな点があります。

その他の色を推奨しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑥ 特殊な図形で星とリボンの項から星25を選びます。

⑦ 色を着けます。

⑧ 星の中にある黄色のマークをドラッグすると星形が変わります。

ーーーー花火などの放射図形として使えます。----

(注)図形を選択しても上段のリボンメニューが変わらないことがあります。

理由は、文書中心のソフトなので図形優先にならないようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「標準メニュー」では11色で中間色。「その他の色」では94色です。

「イラストは形と色彩」の点から考えると「その他の色」をお薦めます。

要は、標準色数では好みの色が不足なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回は図形の構図(イラストの仕組み)について述べます。

 


私たちの自己紹介です。

2018年09月02日 10時34分36秒 | 日記

9月 2日

今日はこれから始める私たちの自己紹介です。

パソコン大好きで初心者向けに始めたボランティア活動です。

パソコン大好きな人にもっとパソコンを愉しんで貰いたいです。

 

てるてるのイラストの描き方

 

1日にアップしたデモの「兜を作る」は如何でしたか?

「兜を作る」って簡単でしょう!

でも、実際やってみると大違いに気が付くでしょうね。

兜の構成部品は定形の図形しか使っていません。

それを拡大縮小し、ひっくり返す、向きを変える程度です。

しかし、目に見えない要素があります。

それらを時間を掛けて覚え、ご自分で設定してみましょう。

 

 


今日から「Wordでイラストを描こう!」の学習です。 イラスト ①

2018年09月01日 10時25分34秒 | 日記

9月 1日

今日から「Wordでイラストを描こう!」の学習です。

ネットのブログでイラスト手法を紹介します。

どの様になるか私自身も良く分かりません。

最後まで続けば良いなと思っています。

どんなことをする?

図や動画を使って、文字や言葉の学習となります。

見ているだけでは何も起こりません。

が、実際ご自分のPCでWordで描いてみましょう。

「描く練習をして、ご自分でやって作れる」がこのブログの目的なのです。

 

サンプルを作りました。

「兜を描こう」の部品と作り方の動画です。

音声はありません。(まだ音声入れられないから・・・)

 てるてるのイラストの描き方 (右下の全画面表示で見てください)

 

① 兜のグループ化を外します。

② 各部品をバラバラにします。

③ 全部品を削除します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(スタート)

④ 兜の本体となる三角形を描きます。

  色を着けます、グラデーションを着けます。

⑤ 下部のツバの部品を作ります。(台形を選ぶ)本体に重ねます。

⑥ 中央の飾りを作ります。(三角形、重ねます)

⑦ 両サイドの飾りの「ツノ」を作ります。(ひし形・・・失敗)

⑦ やり直し(台形を選びます)色を着けます。

  位置を合わせます。(左のみ)

⑧ ⑦で作った「ツノ」をコピーして回転させます。

  位置を合わせます。

⑨ 中央の⑥の飾りを選び順序で最前面にします。

⑩ 下部の⑤のツバを選び順序で最前面にします。

⑪ ⑧の「ツノ」を選びグラデーションを着けます。

⑫ 兜の中央になる「棒状」の飾りを描きます。(四角形を変形させる)

  色を着け、グラデーションを着けます。

⑬ ⑫を順序で最背面を選びます。

⑭ ④で作った本体を選びを順序で最背面を選びます。

ーーーーこれで作図は完了ですーーーー

 この図形の組み合わせがバラバラとならないようにグループ化します。

⑯ ファイルを保存します。

(最後ではなく、こまめに保存するすればその都度残ります)

④~⑯までの工程が兜を作る手順になります。

ここには言葉では表現できないほどの色や形の微調整があります。

基本的な描き方ですが丁寧なマウスの動きが求められます。

 

如何でしょうか?

初めての方には意味不明の点もあるでしょう。

今後このようにブログで紹介していきます。

ご自分で学習しながらやってみませんか?

「図形の出し方、変形方法、色付け、順序、グループ化、保存」です。

あなたが描こうとするには、見本を見ながら描くことが秘訣です。

思っているイメージでは描いているうち変化してしまうからです。