てるてるのおもしろイラスト

イラストを描いて人生を豊かにしましょう。
それを施設へ届けたり展示会開けば素晴らしい社会活動です。

今日から「Wordでイラストを描こう!」の学習です。 イラスト ①

2018年09月01日 10時25分34秒 | 日記

9月 1日

今日から「Wordでイラストを描こう!」の学習です。

ネットのブログでイラスト手法を紹介します。

どの様になるか私自身も良く分かりません。

最後まで続けば良いなと思っています。

どんなことをする?

図や動画を使って、文字や言葉の学習となります。

見ているだけでは何も起こりません。

が、実際ご自分のPCでWordで描いてみましょう。

「描く練習をして、ご自分でやって作れる」がこのブログの目的なのです。

 

サンプルを作りました。

「兜を描こう」の部品と作り方の動画です。

音声はありません。(まだ音声入れられないから・・・)

 てるてるのイラストの描き方 (右下の全画面表示で見てください)

 

① 兜のグループ化を外します。

② 各部品をバラバラにします。

③ 全部品を削除します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(スタート)

④ 兜の本体となる三角形を描きます。

  色を着けます、グラデーションを着けます。

⑤ 下部のツバの部品を作ります。(台形を選ぶ)本体に重ねます。

⑥ 中央の飾りを作ります。(三角形、重ねます)

⑦ 両サイドの飾りの「ツノ」を作ります。(ひし形・・・失敗)

⑦ やり直し(台形を選びます)色を着けます。

  位置を合わせます。(左のみ)

⑧ ⑦で作った「ツノ」をコピーして回転させます。

  位置を合わせます。

⑨ 中央の⑥の飾りを選び順序で最前面にします。

⑩ 下部の⑤のツバを選び順序で最前面にします。

⑪ ⑧の「ツノ」を選びグラデーションを着けます。

⑫ 兜の中央になる「棒状」の飾りを描きます。(四角形を変形させる)

  色を着け、グラデーションを着けます。

⑬ ⑫を順序で最背面を選びます。

⑭ ④で作った本体を選びを順序で最背面を選びます。

ーーーーこれで作図は完了ですーーーー

 この図形の組み合わせがバラバラとならないようにグループ化します。

⑯ ファイルを保存します。

(最後ではなく、こまめに保存するすればその都度残ります)

④~⑯までの工程が兜を作る手順になります。

ここには言葉では表現できないほどの色や形の微調整があります。

基本的な描き方ですが丁寧なマウスの動きが求められます。

 

如何でしょうか?

初めての方には意味不明の点もあるでしょう。

今後このようにブログで紹介していきます。

ご自分で学習しながらやってみませんか?

「図形の出し方、変形方法、色付け、順序、グループ化、保存」です。

あなたが描こうとするには、見本を見ながら描くことが秘訣です。

思っているイメージでは描いているうち変化してしまうからです。