コールドプロセス製法で作った
ドーナツ石けんです↓

このドーナツにMPソープでコーティングしてみようと思います( ´ ▽ ` )ノ
前に作ったように チョコとイチゴ色で
してみるつもりです(^∇^)
ドーナツのベースもMPソープで作った事もありますが・・・
やはり使用感はコールドプロセス製法の方が良いので ベースだけはコールドプロセス製法で作りました(^-^)/
プレーンドーナツの方からやってみます⤴︎

コーティングにはMPソープホワイトにキャンディカラーピンクとローズクレイをほんの少しだけ混ぜたものを使います⤴︎

香りは食用フレーバーオイルのストロベリーとバニラで…
MPソープホワイトをレンジでチン!して溶かしキャンディカラーピンクを少量の水で溶いたものを混ぜローズクレイも様子を見て混ぜ込みます!
あまりシャバシャバだとうまくコーティング出来ないので 少しトロミがある位まで混ぜながら冷まして ちょうど良い粘度になったらプレーンドーナツを浸けてみます

写真にある位の大きさのボールが浸けやすいです(^-^)/

このままでも良いけど もう少しだけ可愛くしてみましょう*\(^o^)/*

クッキングシートを折って袋にし、中にMPソープホワイトを少しだけ入れて口の少し上を折り込んで容器に入れてチン!します^ ^溶かし過ぎ注意‼️
少し冷ましてから口をカットしてドーナツにサーっと左右に動かしながらかければ完成⤴︎⤴︎⤴︎

なかなか可愛く出来ました~~



同じように ココアドーナツもコーティングしていきますよ~♪

コーティングにはMPソープクリアとホワイトもほんの少し入れて レンジでチン!
ココアパウダーを少量のぬるま湯で溶かしたものを混ぜて
今日は本物のチョコもチョコっと笑
入れてみます(^-^)/
香りは 食用フレーバーオイルのバニラでつけますが、ココアとチョコの香りもあるので ほんの少しだけで良いです!

イチゴと同じく シャバシャバだとうまくコーティング出来ないので ちょうど良い粘度になるまで冷まし ココアドーナツを浸けます⤴︎
ココアの方は コーティングしたら乾かないうちに石鹸素地のフレークを押し付けます^ ^


コレで デコレーションドーナツが完成
*\(^o^)/*
ドーナツ石けんです↓

このドーナツにMPソープでコーティングしてみようと思います( ´ ▽ ` )ノ
前に作ったように チョコとイチゴ色で
してみるつもりです(^∇^)
ドーナツのベースもMPソープで作った事もありますが・・・
やはり使用感はコールドプロセス製法の方が良いので ベースだけはコールドプロセス製法で作りました(^-^)/
プレーンドーナツの方からやってみます⤴︎

コーティングにはMPソープホワイトにキャンディカラーピンクとローズクレイをほんの少しだけ混ぜたものを使います⤴︎

香りは食用フレーバーオイルのストロベリーとバニラで…
MPソープホワイトをレンジでチン!して溶かしキャンディカラーピンクを少量の水で溶いたものを混ぜローズクレイも様子を見て混ぜ込みます!
あまりシャバシャバだとうまくコーティング出来ないので 少しトロミがある位まで混ぜながら冷まして ちょうど良い粘度になったらプレーンドーナツを浸けてみます

写真にある位の大きさのボールが浸けやすいです(^-^)/

このままでも良いけど もう少しだけ可愛くしてみましょう*\(^o^)/*

クッキングシートを折って袋にし、中にMPソープホワイトを少しだけ入れて口の少し上を折り込んで容器に入れてチン!します^ ^溶かし過ぎ注意‼️
少し冷ましてから口をカットしてドーナツにサーっと左右に動かしながらかければ完成⤴︎⤴︎⤴︎

なかなか可愛く出来ました~~



同じように ココアドーナツもコーティングしていきますよ~♪

コーティングにはMPソープクリアとホワイトもほんの少し入れて レンジでチン!
ココアパウダーを少量のぬるま湯で溶かしたものを混ぜて
今日は本物のチョコもチョコっと笑
入れてみます(^-^)/
香りは 食用フレーバーオイルのバニラでつけますが、ココアとチョコの香りもあるので ほんの少しだけで良いです!

イチゴと同じく シャバシャバだとうまくコーティング出来ないので ちょうど良い粘度になるまで冷まし ココアドーナツを浸けます⤴︎
ココアの方は コーティングしたら乾かないうちに石鹸素地のフレークを押し付けます^ ^


コレで デコレーションドーナツが完成

*\(^o^)/*
