しゃぼんの木 定番の森林浴石けん❗️
いつもは年輪模様にしますが、
今回 オイルのレシピが ポッテリする生地だったので 流し込むのが途中から難しくなり…(⌒-⌒; )
とりあえず交互に入れて
モールドをグルんグルんと回して
遠心力で模様を動かす
スピンスワールもどきに結果なりました( ̄◇ ̄;)
最近 仕事や家事が終わった深夜から作り始めていますが、
やはり ボケっとして こんなミスもあります(⌒-⌒; )
果たして どんな模様が出てくるやら




コレは ドキドキです
いきますよ!
せ~の~ パカ~~‼️
じゃん‼️

お?一応 年輪模様にはなってるみたい⤴︎⤴︎⤴︎
もう絶対に変になってると思ってたので
少し安心しました^ ^
スピンする必要はありませんでしたかね;^_^A

少し ボヤ~っとしてる気もしますが…

まいっか。

繊細な年輪にするには 少しずつ交互に細かく流し込む必要があります
コレがなかなか難しいんです
次は オイルのレシピをしっかり考えようと思いましたー( ´ ▽ ` )ノ
いつもは年輪模様にしますが、
今回 オイルのレシピが ポッテリする生地だったので 流し込むのが途中から難しくなり…(⌒-⌒; )
とりあえず交互に入れて
モールドをグルんグルんと回して
遠心力で模様を動かす
スピンスワールもどきに結果なりました( ̄◇ ̄;)
最近 仕事や家事が終わった深夜から作り始めていますが、
やはり ボケっとして こんなミスもあります(⌒-⌒; )
果たして どんな模様が出てくるやら




コレは ドキドキです

いきますよ!
せ~の~ パカ~~‼️
じゃん‼️

お?一応 年輪模様にはなってるみたい⤴︎⤴︎⤴︎
もう絶対に変になってると思ってたので
少し安心しました^ ^
スピンする必要はありませんでしたかね;^_^A

少し ボヤ~っとしてる気もしますが…

まいっか。

繊細な年輪にするには 少しずつ交互に細かく流し込む必要があります
コレがなかなか難しいんです
次は オイルのレシピをしっかり考えようと思いましたー( ´ ▽ ` )ノ