手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



アクアマルシェに出店します!

2019-03-30 13:14:00 | 手作り石鹸

お久しぶりです( ^ω^ )

突然ですが、明日 滋賀県近江八幡市で開催の

【アクアマルシェ】さんに出店いたします⤴︎

いつも お知らせがギリギリで申し訳ございません😓

今回は、ご覧の16アイテムの石けんを出品します♫

オススメは、ヨーグルトの上澄みホエイを加えた

《ヨーグルト石けん》です💕

ホエイは母乳に近い成分で優しい使用感です♫

フランキンセンスとベルガモットのブレンドは、

ホッと落ち着く香りです^_^

 

《くちゃ石けん》は、沖縄の海底から取れる泥で死海の泥の成分に近いとも言われています くちゃはミネラルが豊富で粒子も細かく汚れの吸着作用があることで昔から洗髪に使われていたそうです!こちらの方は ジュニパーベリーとレモングラスのブレンドで甘さをおさえているのでメンズにもオススメです♫

 

そして、今回は 手のひらサイズのこちら↓

ミニサイズの石けんも仲間入り✨✨

真四角のキューブ型はカワイイですよ〜💕💕

ちょこっと試すには丁度良いサイズなのでオススメです

 

 

 

そして、定番の《アロマリース》

今回は 少しクラシカルな雰囲気に仕上がりました〜

当日は お好みで香りをお付けしてお渡しいたします⤴︎

お買い物のついでにでも

是非お立ち寄り下さいませ〜

お待ちしておりますヽ(*´∀`)

いつも ありがとうこざいます❤️

 

なんかブログが新しくなったようで

書き慣れなくて 変な空間が出来てしまいました💧

失礼しました💧


可愛いキューブ型を使いました

2019-03-07 23:10:33 | 手作り石鹸
シリコマートのキューブ型を買いました

35×35×35mm 手の平サイズのキューブ型です


これでケーキ焼いたら可愛いだろうな❤️と思うけど、、、ケーキ用に買ったのではありません。


新品なのにもったいないけど👉🏻👈🏻

こんな感じにハサミでカット✂️


こうしなければ 使い勝手が悪いので仕方ありません


そう、この型は、石けん用なのです✌️



しゃぼんの木では 大抵 このような
ごく一般的なサイズの石けんを作っています



だけど、自分だったら小さいサイズのを色々と試してみたいと思うので 今回の仕込みは通常サイズと、このキューブ型で作ることにしました〜


取りあえず、、
小豆石けん
チョコレート石けん
ヨーグルト石けん

それから トップにひと工夫したはちみつ石けん
沖縄くちゃ石けん
もね


型出しする時は キレイに出すために
少しの間 冷凍庫に入れましたヽ(^o^)







手の平に乗せると こんな感じになります〜
良い感じ可愛らし〜




沢山は無いけど、、
次のマルシェに持って行くつもりです( *´艸`)



福助と旅行(寄木細工編)

2019-03-07 14:53:20 | おでかけ
箱根に行くなら 絶対に欲しいものがありました
それは、、寄木細工のコースターです!

最近 コーヒーにハマってる旦那さんと
気に入った柄のを選びたいと思っていました〜


大涌谷や箱根湯本のお土産屋さんにも
寄木細工の工芸品はありましたが、どうせなら
寄木細工の匠が集まる 畑宿まで行ってみよう
٩( 'ω' )وとなり、
旧街道を通って湯本から20分もかからないとの事なので もう午後の2時も回っていましたが、
早速向かいました〜🚙💨💨💨

ですが、途中で何度も道に迷い
到着したのが3時前
寄木細工のお店は 大体4時くらいまで、
朝から何も食べずにいたので パパッとお蕎麦でも食べよう!と目に入ったお店に入りました

桔梗屋さんは、もともと寄木細工職人をしておられたそうです、店内にはステキな寄木細工の作品が何気なく置かれていましたよ

昨年末には サンドイッチマンのサイコロを振った目で目的地に進む 飲食店を探し歩く番組の撮影に出演されたそうで その時の話などを伺いながらあんかけとろろ蕎麦を頂きました☺️
身体も温まり お目当てのコースター探しにぶらりと歩きました

私は、寄木会館で選ぶことにしました
旦那さんは 色んな所を回っていたようです


この日は 春節後でもあるし、河津桜のお祭りが別の場所であるそうで お客さんが少ないとの事でしたよ ホントに私たちしかいませんでした😅
空いててラッキー

寄木細工は、
①伝統的な色の違う木を幾何学模様に組んでそれを薄くスライスしたのを貼り付けるタイプ
② 無垢の木を一見、北欧風に組み合わせたタイプ
この2つのタイプに分かれるそうです

若い作家さんは無垢の作品を作るのが増えてるとの事でしたね、

私も 来るまでは無垢のタイプを選ぶつもりでしたが、目の前で伝統的な貼りのタイプを見ると
やはり 絶対に貼りのが良いっと思いました


昔、美智子妃殿下が訪れた際も貼りのを迷わずに選ばれたと仰ってました^_^


悩みましたが、お店の方が最初に良いと感じたのが良いと話してたので 最初にビビビっと来たのに決めました〜

それが コレです↓



とても細かくて 模様も色も美しいです



旦那さんは、無垢のを選びましたね↓

こちらは カジュアルな感じ
寄木細工って呼ぶのは違うような気もするけど
こっちも好きですよ



それから、マウスパッドまで買ってました😳❗️


でも、マウスパッドとして使わず
こんな風に使っています(^∇^)なるほど〜



以前 箱根に来た時に買った この茶筒は
色も落ち着いてきて これからも長く使い続けたいと思っています⤴︎⤴︎⤴︎



もう少し 早い時間に来てたら
実演も見れたようなので 残念でした😔








ゆっくり寄木会館を満喫したかったけど
閉館時間が来てしまったので失礼しました
箱根に また行く時は 必ず立ち寄りたいです次は、何を選ぼうかな〜〜
箱根に来る楽しみが増えました


まだ、行きたかったけど行けなかったお店もあるので それは次回のお楽しみにします
車に戻り 福助と散歩をしてから帰路につきました









福助と旅行 (箱根湯本編)

2019-03-07 13:57:48 | おでかけ
大涌谷を後にして🚙・・・
今度は、箱根湯本を目指します

峠道で車酔いするのではないか?と心配しましたが、福助は車ではグッスリ寝てお利口さんでした

箱根湯本のコインパーキングは満車で
少し離れた所に停めました



湯本のアーケード街は歩道の幅が狭く
人も多いので バギーが大活躍でした〜
こんな場所に慣れてないから 多分歩けなかったと思いますからね、






お土産屋さんをブラブラと眺めながら歩いていると、、




ひもの屋さんの試食を発見❗️

炭火で焼いて ご自由にどうぞというスタイルで
カマスとアジがありました〜⤴🐟


旦那さんが焼いている間、バギーでお利口さんでしたよ〜〜

脂が乗って 香ばしくて美味しい干物でした👏👏

福にも少しだけ あげました






美味しそうに食べました🤗
ひものは塩分が多いのであげたことがありませんけど 今日は特別です


福の後ろで 猫ちゃんもお店の人に🐟をもらって食べてました〜(´∀`*)可愛い



かまぼこ屋さんで ワンコのオヤツを売ってたので
どれにしようか?悩みましたがマグロのジャーキーを買いました🐟



甘党の旦那さんのリクエストで、
ちもとの湯もちも買いました〜



ほんのり柚子の香りで マシュマロみたいな食感でした〜


他にも 色々見て歩いてから、
せっかくなので、帰る前に一の湯本館で立ち寄り湯♨️することにしました〜

ここの♨️は 蛇口はあるものの その上に源泉?がたまっていて そこから手桶ですくって使うという
ちょっと変わったスタイルでした😳!
レトロな雰囲気で なかなか風情がありましたよ〜

今度 来る時には 他の一の湯にも立ち寄りたいと思います



河津桜が満開でしたね🌸


福助と旅行 (寄木細工編へ続く…)



福助と旅行 (大涌谷編)

2019-03-07 13:16:05 | おでかけ
大箱根一の湯で一泊して、
翌日は 私がどうしても行きたかった大涌谷へ…


やっぱり箱根の名所なので観光客が大勢でしたね
外国の方も多くて 福助を連れてたら📸を向けられましたよ^_^
旦那さんと福助を撮ってたら 英語で話しかけられて 一緒に撮って下さいました〜

ありがたい🙏良い記念写真となりました


大涌谷へは 子供の頃から何度も来てますが
関東を離れてからは何十年ぶりかで来ました
まさか、福助を連れて来るなんて想像もしてなかったけど 一緒に来れて本当に嬉しい♪︎・・*:(´∀︎`人)


なぜ?大涌谷に来たかったかと言うと、、

そうです!名物黒タマゴを福助に食べさせるためなんです〜〜

黒タマゴを食べると7年寿命が延びると言われているので、心臓病の福助に食べさせて長生きして欲しかったのです🙏



福は ペロリと黒タマゴを食べました〜*\(^o^)/*
ゆで卵 あげたことがほぼ無かったけど、
タマゴの旨さに目覚めたみたい


せっかくなので 寒かったけど
黒アイスも食べました〜

もっちりした食感で美味しかったです✌️
でも、食べると口の周りと口の中が真っ黒になるのでビックリしました
若い子はそれを楽しんでインスタにあげてました

やはり 大涌谷はどこを見ても黒タマゴ?😆


硫黄のニオイが心配だったけど 福も元気にしてたので一緒に来て良かったです

あいにくの曇り空でしたが
富士山が見えたのでラッキーでした〜


長生きしてね 福助

福助と旅行 (箱根湯本編へ続く…)