手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



手作り石鹸 後片付けは…

2014-02-26 20:47:41 | 手作り石鹸
私が手作り石鹸1dayレッスンへ行った時は 時間が無かったからなのか 後片付けまではやらずに終わりました。
一応 プリントには注意する点は書かれていたので それを見ながらやっています

まず 石鹸を作った後は ボールや泡立て器などは この状態。
ここに付いている石鹸は強いアルカリ性なので 必ず ゴム手袋をして 新聞紙やキッチンペーパーなどで よーくふき取ります
ここは 頑張って洗わなくていいんじゃない?って位までふき取ります!
こんな状態でしょうか

この後 本やネットでみると そのまま中性洗剤で洗う または 酢で中和してから洗剤で洗うとありました。
私は やはり念の為 酢で中和の方を選びました
酢はスプレー容器に入れて使います!

ふき取りに使った新聞紙はビニール袋に入れて燃えるゴミで出します。
石鹸用にスポンジも用意しました^_^

大体 こんな流れで 後片付けをしてます

楽しい石鹸作りの後は 注意をしながら
大切な道具を片付ける❗️ここまで気は抜けませんよー

豆乳石鹸 型出し! 失敗その1 (泣)

2014-02-26 00:06:06 | 手作り石鹸
昨日作った 豆乳石鹸 1日保温して様子を見てみると 固まっているみたいなので
型出しをすることにしました~
カフェドサボンさんのモールド+押し出す為の発泡スチロール(この発泡は買ってから思ったんですが、買わないでも代わりになる物なら家にあったかも…)

こうやって するする~っと型を下ろします

と ここまでは良かったんです。

えー 順番でいくと この後 ゴム手袋をはめた手で石鹸を持ち、底についた押し板を外し 置いて ハイ おしまい。めでたし めでたし! と いくハズだったんです⤵︎

なのに 私は…私は…今回 色々ミスってしまいました(>人<;)
まず 石鹸を置く場所を 考えていませんでした(前は ちゃんと板にクッキングシートをしいて準備してました)あと
石鹸を持った時 思いのほか 柔らかかったので とりあえず 直ぐに板にでも置けばいいのに パニクって(O_O)片手に石鹸を持ったままクッキングシートを取りに行くなんてバカな事をしてしまって…
押し板をなんとかはずし やっとこさ板に着地した時には もうクッキリ グニャっと私の指の跡がついてしまってました
((((;゜Д゜))))))) もう最悪⤵︎⤵︎⤵︎

真ん中あたりがフニャっとなってるの分かりませんかね…ハァ(-_-;)

ま 失敗は成功の元!って事ですよね⁉︎
いっそ丸めちゃえっ‼︎とも思いましたが
やめます。いびつな所は小さくカットして模様にでも使う事にします(^ ^)

マルセイユの時は もう少ししっかり固まっていたし 表面に水滴も着いていませんでした。キラッと光ってるのが水滴です。今回の豆乳石鹸は 2日くらい置いてから型出しでも良かったのかもしれません。

毎回 同じようにはいかないという事が分かりました。これからは石鹸に合わせて工程を進めねば❗️

追加すると 作っている時 気にならなかったニオイですが…やっぱり臭かったです アンモニア臭+生臭いみたいな感じです(ーー;) 乾くとにおいは無くなるとあったので心配はしてません(*^^*)

絶対に豆乳石鹸はもう一度作ろうと思いました その時はオイルのレシピも自分で考えてやってみたいですp(^_^)q

手作り石鹸 第3号! 初! 豆乳石鹸⤴︎

2014-02-24 20:09:43 | 手作り石鹸
ネロリのソープ。マルセイユ。さあ次は何にしようかな?と本を見たり ネットで色んなソーパーさんのブログを見たり…こんな時間も楽しいもんですね~!

とはいえ まだまだ駆け出しの私がオリジナリティ溢れるものを作れるワケもないので…;^_^A とりあえず 自分が使ってみたい石鹸を作ることに決めました^ ^

ネットで豆乳石鹸は『もっちりした泡と しっとりした洗い上がり‥』みたいな感想が多く載っていました‼︎
『何か良さそう(((o(*゜▽゜*)o)))』それから
家の近所に美味しいお豆腐屋さんがあるので そこの豆乳を投入したーい‼︎(お約束)と思ったのです。

今回も段取りから


またまたオイルミックス使用してます。
このマヨネーズみたいな色のが美味しい豆乳⤴︎⤴︎⤴︎そして今日は柚子の精油で和風に香りづけもしてみます^ ^

オイルミックスさんがお風呂につかってる間に…

計るものを用意します。

苛性ソーダに精製水を入れ恐れずに混ぜます 固まりが無くなるまで混ぜ 温度計を入れておきます。

オイルミックスをボールに移し温度計を入れます 苛性ソーダ水の容器を水が入ったボールにつけて温度を下げていきます。
オイルと苛性ソーダ水がそれぞれ
40~45℃になったら…

オイルのボールに苛性ソーダ水を入れて泡立て器で20分間休まず頑張って混ぜます…ひたすら混ぜます。

豆乳を入れるタイミングは色んなやり方が載っていましたが 今回は20分間混ぜた後 まだシャバシャバの状態で投入(笑)

そして ここからは二刀流❗️味を占めた
ブレンダー10秒→泡立て器2分で1セット
これを繰り返します

まだ ゆるい感じですが 豆乳はトレースが出るのが早いとあったので ここで
柚子の精油を94滴入れます (0.7%にしてみました)

のの字が書ける位のトレースが出たら~

型に流し入れます~

前回はフチいっぱいまでありましたが
今回は 分かりにくいですが4.5の辺りまで入りました。
あとは 保温して…


明日 型だし出来るかな?^ ^

豆乳石鹸は作るとき異臭?アンモニア臭がすごいとあったので覚悟して臨みましたが 鼻炎のお陰か 全く分かりませんでした(^o^)/ あと入れだったからかな?

美味しい豆乳が どんな石鹸になるか本当に楽しみです(⌒▽⌒)

マルセイユ石鹸 入刀⤴︎❗️

2014-02-23 00:01:46 | 手作り石鹸
こんな深夜ですが 先日 型出しした
マルセイユ石鹸が固まってきたので
カットしました^ ^

『カフェ ド サボン』さんで購入した
ソープカッター台を初めて使いました!

とても見やすい目盛りがついているので
均等にスッキリカット出来ます^_^





第1号の時は断層の様なガタガタの切り口でしたが
見て下さいっ‼︎ 第2号のこの晴れ姿を⤴︎

感動~。・°°・(>_<)・°°・。
とりあえず旦那さんに『コレ私が作ったの(≧∇≦)』と何回か言ってひとしきり自画自賛しました(私が作ったの知ってますが…)
今回は 友達にお試しであげるミニサイズ
いつか模様に使えるようにコロコロのも少し作りました(*^^*)

模様入りの石鹸も憧れます\(//∇//)\いつか
チャレンジしてみたいなぁ~

マルセイユ型出し!至福の時

2014-02-18 22:34:10 | 手作り石鹸
昨日仕込んだマルセイユ石鹸
1日保温して‥

初めての型出しの儀式です!



アクリルモールド‥感動しました。・°°・(>_<)・°°・。
何という滑らかな滑りっ‼︎
スルスルっと簡単に型からはずせました

この角のスッキリ感たら たまりません


カットはもう少し待ってからにします⤴︎

今日はコレを眺めながら 大好きな赤ワインをいただこう⤴︎(何だか巨大なチーズの塊みたい)
うーんっ‼︎ 至福の時。
赤ワイン石鹸もいいかもなぁ~^ ^