9月20日(日)止別海岸、河口規制から
1Km離れて、夏からの場所取りメンバー
にお願いして竿3本、立てらせてもらう。
夜明け4:00頃からポツポツと
08:00で小休止。 小生7本
夕まずめに4本追加して計11本。
めす3. 翌日早速トバ作り。
9月20日(日)止別海岸、河口規制から
1Km離れて、夏からの場所取りメンバー
にお願いして竿3本、立てらせてもらう。
夜明け4:00頃からポツポツと
08:00で小休止。 小生7本
夕まずめに4本追加して計11本。
めす3. 翌日早速トバ作り。
9月16日(水)
04:00出船、T丸 左舷8人
じゃんけんで釣り座決め。
岬の先端へ向かったが、08;~09: 雨・風有り ルシャ湾へ戻った
ぼつぼつ当たり、まず
2本
終わってみれば、
小生銀ピカ5本。
竿頭F氏7本
K氏、Z氏 6本
満足の釣りでした。
9月9日(水)
かねてより予約の泰平丸、宇登呂港AM04時出船。
天気、快晴 べた凪
釣り船30杯、知床の山々
釣り人8、片舷つり
ふぐ猛攻が終わり、ぼつぼつ本命ゲット始まる。
ウロコぎらぎら銀ピカのあきあじです。
網入れ忙しくて、写真なし
11:30早や揚がり
K氏 竿頭 18本
Z氏 6本
小生 6本 満足の釣り果」でした。
7月31日(金)
老者舞港から1h、霧多布沖90mへ霧で周りはなにも視えない。
仕掛けおろすとすぐ魚信、柳が多い、隣りはソイばかり、
魚は浮いているみたいなので、底10mで止め、ゆるゆる下すと
ガツンガツンとあたり。
大ソイの針かずも
10時早や上がり。
青ソイ53、タラ17、柳の舞22、すけそ4、
80リッタークーラー2個、満杯で魚箱2個追加。
写真撮る暇なし、おにぎり食べる暇もなし。
6月21日(日)
トキ狙い、白糠M丸
03:00出船
帯広3人、北見3人、釧路4人で08:00まで粘るも
反応なし。
あきらめて宗八へ
12時揚がりに110枚
6月9日(火)
20日ぶりに出船しました
04:00出船
釣り人8人
06:00まで好調 宗八19.大たら1
その後パッタリ、沖にはシャチ
11時帰港。
2ヶ月ぶりに、釣り行きのため03時に起床。
もう東空が明けていました。
釧路西港5時出船。
走ること30分、ほかに、どの船も出ていません。
まあまあいいかた、120枚
60クーラー80%
1月24日(金) 天気と気温をみて出船。
防寒対策OKでも素手になるとやっぱり冷たい。
T丸 釣り人4名、釣れるのはポンタラばかり
60リータークーラー1個。