おはよう御座います。
今日はお仕事のないお休みの日🙌てなわけで。
夜中の2時半頃まで夢中で漫画を読んでしまい(黒子のバスケ です💦)寝不足にもほどがあります。
ついつい、金曜日の夜だけは、明日休みだと思ってストレス解消のごとくやりたいことやっちゃいますね……
休みつっても完璧にはダラダラ休めないのに‼︎
黒子のバスケは、専門的な言葉や高校バスケの試合が行われる仕組みなど、専門性のある細かな情報がたくさんで、ためになる漫画です(私見)。ここで初めて知ることもたくさん。それで、絶対こんなのできないでしょ!って技がたくさん出てきて,こんなの(息子が)できたらいいのに〜と想像膨らませて。
勉強する時間が足りません。
今日次男は、娘も通っている中学校のバスケ部と,合同練習をさせてもらう日です。もう行きました。
小5の次男も来年はここの中学生になりますが、バスケ部……入るでしょうか、きっと入るんだと思いますが、どうだろ。
朝早いんだよなぁ……弁当がなぁ……
長男もここでバスケ部員としてやっていたので、私も久しぶりに中学生の練習が見れます。
顧問は変わってしまったので,初めてお目にかかります。
中学生になると、親がしゃしゃり出れるのは試合の時くらいだから、今日の合同練習もきっと中学生の保護者さんたちも観に来るのではないかと思います。
てゆーか、長男の時から次男までのミニバス繋がりで、さらに娘の同級生がたくさんいますので、知った顔ばかり になるんじゃないかな。
ここの中学は、二つの小学校が合わさって一つの中学に通うので,一学年が7クラス(1クラス36〜7人)、なかなかマンモスですね。
私の時など一学年が10クラスありました👀
自分の出身小学校の子じゃなければ、最後まで顔も名前もわからない人がたくさんいましたもの。
お昼までは中学生にしごかれて、午後は15時から19時まで,いつもの練習です。
ハードですな🏀💦
娘が,テスト中でできなかったバレンタインの友チョコ作りを手伝って〜というので、昼に帰ったら一緒にやろうと思います。
そして15時からは、ミニバス仲間のお宅で"卒団プレゼント"の準備。
来月卒団してしまう六年生に、毎年手作りのアルバムとか思い出の品などを作ったり発注したりするのは五年親の仕事です。
画像お借りして……

こんなのとか

こんなのとか。

発注したものはすべて届いてるので,あとは手作り部門だけ,今日集まってみんなでやります。
ではー✋