goo blog サービス終了のお知らせ 

“What Cheer?”

ごきげんいかが?

C.M.C.presents「CRACKER HELL Vol.32」

2006-08-25 01:50:23 | LIVE
今日はもう、仕事を途中で切り上げて、
間に合うように渋谷CLUB CRAWLへ。

だってさぁ、久々だし、バンドもかなり戦闘モードらしいし(笑)
行かないわけないじゃない!
今日は出番が最後で8時半って言うからさ。
ギリギリまで仕事してね。

で、入ったら、3ピースのバンドが演奏中。。。

おっ!カッコイイ!!
ん?見たことあるぞ、あのVo.。。。

Σ(゜ロ゜〃)横道坊主の今井サンだっ!!
ベースはCRY-叫-の人。ドラムが女性でね。

3人が一列に並んで演奏してるのに驚いたよぉw(°O°)w
通常ならVo.がフロントマンで、ドラマーは後ろって形のバンドが多いでしょ?

でもこのバンド、3人の責めぎ合いが、とってもスリリングで予測不可能。
いや~、激しくってカッコ良かったよ。音に惹き込まれたねー!

バンド名は「HHR THRILL LOUNGE」要チェキ☆
11月にはアルバムも出るみたいだよ♪


時間もだいぶ押して、9時過ぎ。
いよいよC.M.C!!

先週名古屋でBIRTHDAYと対バンで、かなり盛り上がったらしい。
CDもバンバン売れたって!!

その勢いのまんまな感じで、今日はいつもに増して激しいぞ!(笑)
んでも、ホームのせいか、リラックスした雰囲気もあって、
なんかいーい感じだぞぉ♪

熱いねぇ!!いいねぇ!!本人達もめっちゃ楽しそうだぁ!!!
この熱と、決して自己満じゃない楽しさってのが伝わってくるからさ、
こっちもついつい笑顔だよo(*^▽^*)o~♪

最後2曲はTHE RAIDESのクロダ氏を迎えて、
オリジナルの「犬畜生(ワン・コード)」と、
ROOSTERSの「ドゥー・ザ・ブギ」。
。。。激しい(笑)

アンコールにもう一曲。
やっぱりROOSTERS「フール・フォー・ユー」
好きだね、カズヤ(笑)

うん。今日のはかなり良かった♪楽しかったぁ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪

SION&THE MOGAMI@野音

2006-08-13 20:08:08 | LIVE
昨日午後6時。
すっかり雨も上がってね。
空も薄っすら色づいて。
午後からの激しい雷雨のおかげで、風も涼やか!
本当に気持ちがいい☆
日比谷公園は蝉の声がわんわん響いててね。
野音に向かって歩く、気分は一気にウキウキだよ♪

野音はねぇ。大好きで、特別な場所。
だから、野音ってだけで、ココロがざわざわするんだよね。

でも今日は、缶ビール片手に、のんびりと(笑)
なんかそんな気分で。


SION、右腕骨折してたん!?三角巾で腕吊っててさ。
痛々しかったわ。これじゃ、ギター弾けないじゃん。

ベース井上サンは急病で、その穴は空いたまんまだったけど。

「譜面が読めるからってやれるバンドじゃない。
MOGAMIはここが(とSIONが胸をたたきながら)無いと」って。

最初はね、ベースの無い音にちょっと違和感も感じたけれど、
そんなもん、気にならなくなっちゃうくらい。
あっという間にひきこまれたよ。

SION、出てきて最初、
「SORRY BABY 井上はおらんけど、オレとMOGAMIでドカンといくぜ♪」
って、アカペラでワンフレーズ!
そりゃぁ打ち抜かれちゃうわよ☆

その後、確か「はじめまして」「低い空」でスタート。

夕景の中での「薄紫」で、もうすでに泣。。。
蝉の声と交わりながらの「夏の終わり」。。。
「お前がいる」「エレファントソング」は、もーねー。。。(ノ_<。)

「俺の声」ではサビで会場にマイクを向けてね。
全体で大合唱だったのは、感動的だった。

本編終盤、
「一瞬」「すばらしい世界を」「ちょっとでいいんだ」「新宿の片隅から」
この流れは凄かったなぁ☆

アンコール前に、こんな話。
ツアー2日前に井上サンが急病で出れないと決まって、
メンバーが集まったところで、代役ナシで行こうって決まって。
藤井サンが「乗り越えましょう」ってメールをくれたって。

だからかな。
みんなでカバーしようという気合というか気迫というか。
素晴らしかったわ☆

SION、片手でブルースハープは吹いてたし。
途中飛び跳ねながら歌ってた♪

にしても、最初に涙腺緩んじゃったからさ、すぐ泣く(笑)

アンコールでは森重サン登場!!
「場所」。。。号泣。あの歌詞はね。。。ヤバイのよ。
それからZIGGYの「午前0時のMERRY GO ROUND」。
とってもステキだったわぁ☆


約2時間のステージ。
ホントにあっという間で。

夕焼け空も、夜空もキレイで、何度も空を仰ぎ見ながら、
「SION、やっぱいいよなぁ。。。」ってしみじみ思ったんだぁ。
。。。染みたなぁ。。。心の深いトコ、どすんと響いてね。染みた。
うん。行って良かった♪

HILLBILLY BOPS LIVE こぼれ話あれこれ

2006-07-20 23:25:47 | LIVE
なんだかね。まだまだ余韻。。。
写真整理したり、友達に写メ送ったり。。。

あ、あんなこともあったなぁ、なんてことを、ちょっと書こうかな。

そうそう、これは言っておかなくちゃ!
悦也くんのHG!去年から勝手に呼んで、大爆笑してたけど。
本人は、「ロバート・ゴードン」をイメージしての格好だったとのこと!
これは今年の5月、DJナイトの時に判明!
そぉおだったのかぁ~!!!って驚きつつも、
時代の流行りと思い切りかぶってたことが可笑しくて。
だってねぇ~!どこからどう見ても、HG!!(爆)

ジムくん。去年と同じくMCも担当。。。
寒くなるお話(笑)でクールダウン(爆)
剛くんに「盛り下がってるじゃないかよぉ!」って突っ込まれつつ頑張ってたよ。
1日目は特に、全然余裕無い感じ。
最後、アンコールの後、
社長が「今日ジムくんがやってないこと!にゃぁ~!」って(爆)
そのせいかしら?2日目は、困ると「にゃぁ~!」あ、猫ひろしね!(笑)
後半は、歌の中でも「にゃぁ~!」のポーズが飛び出して!!(笑)
あ、それから去年、メンバー紹介で剛くんの事を「リーダー格」呼ばわり!(爆)
それを気にしてか、あの発言で。。。って恐縮しまくり、
「僕らの真のリーダー!」って言い直してた(笑)
でも、やっぱりやっちまいましたねぇ。
横山くんの紹介する前に、こそっと耳打ち。笑いながら倒れる横山くん。
紹介後、横山くん「この人俺の名前忘れてた!!裕高って確認してきた!」
えぇーーーーー!みんなのブーイングを受けたのは言うまでも無い(笑)

2日目最後の「Peggy Sue」、ゆったり目のリズムでね。
竜ちゃんは今、DUKE & THE NICE GUYでドラムを叩いててね。
LIVEでは、その場でお客さんのリクエストに答えて、色んな曲をやるんだけど。
その中で、この曲は毎回リクエストがかかる曲。
たまには竜ちゃんが歌う事もあるんだけど。
でも、ヒルビリー全員でのこの曲!!すっごく嬉しかったな☆

伸ちゃんの「SAD SONG」は、先月のLIVEの時に、
剛くんと一緒にやるから、是非歌いたくってって、久しぶりに聴いたんだ。
この曲は、宮城くんの為に書いた曲だって。あの当時、涙しながら聴いた。。。
ヒルビリーのLIVEで聴けるなんてね。本当に感動したよ。
きっとみんな、宮城くんをそこに感じていたハズ。
それから「バカンス」ではステージ前で身を乗り出した伸ちゃんを見て、
ハリーさんがステージ下にすっ飛んできた!(笑)
伸ちゃん、LIVEじゃいつも肩車で、フロア、もしかするとそのまま外まで!
肩車されたままギター弾いてね、すっごい盛り上がるんだよ。
上と下でアイコンタクトしながら、でもなかなか乗らない伸ちゃん。
ハリーさんはいつでも準備OK!な感じでね(笑)
ちょこっとだけ、披露してくれたよ♪

他にもきっと、ふっと思い浮かぶことがたくさんあるだろうけど。
とりあえず。こんなトコ(笑)

HillBilly☆Bops Mania Special  その2

2006-07-19 23:46:37 | LIVE
LIVE2日目。
この日も、それ程外に人がいない。。。んんん?
もしや今日も一番前で観れちゃう?観ちゃう?(笑)
やった☆(笑)
だってだって、スペシャルな今日だもの!!

この日は「HillBilly☆Bops Special」
もう、そのタイトルにふさわしく、これこそがHillBilly☆Bops!!
メンバー全員集まって。
時間を経て、これが「Hillbilly Bops」だ!!って思える、そんなステージ。

竜ちゃんのドラム!ヒルビリーで観るのは久しぶり♪
やっぱり感慨深いよ。
1年振りに見る横山くん。やっぱりイイ男☆(笑)

メンバー全員すっごく緊張してそうだったけど、気合、気迫も感じられて。
特に横山くんの緊張っぷりには、こっちまで緊張するよ!(笑)

以下、セットリスト↓

耳鳴りのする丘
Nowhere Man
Gオーウェルの息子たち
You
Dance&BOP
Crazy Head
キッドナップベイビーブルー
ファクシミリガール
5時からのレボリューション
夢見る頃を過ぎても
微熱なキブン
ビシバシ純情
隣人
As Tears Go By
Our Song
Everything It's All Right

=EN 1=
I'll Never Stop

=EN 2=
Dog House
Sad Song
バカンス

=EN 3(ホントにおまけ)=
Peggy Sue


「耳鳴りのする丘」からスタート。名曲!
横山くんの緊張感が伝わってくる。
聞き惚れたよぉ~!

アタシ、横山くんがVo.になってからは、もう一時も目を離したくなくて。
いろいろ悩み、葛藤もあったけど、必死に追いかけてたからさ。
そのうちある時霧が晴れて、そのままのヒルビリーを受け止めて。
やっぱり大好き!!って思って、一生懸命になってた。

「Nowhere Man」に「Gオーウェル~」、
完全に、あの頃のオリジナルメンバーだよ!!
そのことにやっと気付いて、物凄く感激!!!
こんなに何年も経って、同じメンバーでのステージが観れるなんてね!

ジムくんと横山くん、交互にVo.をとってね。
時にコーラスしながら。時に一緒に。

横山くんの「夢見る~」
当時も歌ってたけど。。。いろいろあったね。。。
みんなが大好きな曲で。そして横山くんも大好きな曲。
それだけのことだったのに。
アタシ、彼の歌うこの歌も、好きなんだ。違う印象を持たらしてくれて。

そして、「微熱~」と「ビシバシ~」は、
やっぱりすっごくすっごく嬉しかった!!!!!

もうね、この後くらいから、ジムくんも横山くんも喉ツラそうで。
声もかすれがちになってたけど。
それでも精一杯!振り絞るように歌ってくれたよ!

「OUR SONG」はいつ聴いても、ちょっと痛い。苦しいね。
でもこの歌を、再び歌える横山くん、ステキだよ☆

みんな一緒に悲しい事、辛い事を乗り越えて。
楽しみと喜びを共有して。
何度も何度もありがとうって。横山くん。
このバンドに居れて良かったって。。。
そう、今は「EVERYTHING IS ALL RIGHT」。心から。
。。。そんな風に感じて。この曲、泣きそうだった。

アンコール、やっぱり昨日と同じ衣装の、大はしゃぎの悦也くんがステージに!
HILLBILLY BOPSだよぉ!!!!!
宮城くんの姿も見た気がして!!!!!
全員集合!!!!!!!!!!!!

これからも、進んでいくのさ。
止まらずに。前を向いて。
そんなことを思いながら聴いた「I'll Never Stop」

本当に。
涙が出るほど嬉しくて。
愛しい人達。。。

今年。なんかね、なんだろ。
またひとつ、前に踏み出した感じがしたんだ。。。
バンドとしても。個々としても。
私自身の気持ちも。

アンコール2回目。
ゲストは三宅伸治サンと杉山章二丸サン!!!
この間、伸ちゃんのLIVEに剛くんがゲスト参加したからねぇ。
もしかしたらって、思ってたのよぉ!

「Dog House」!!みんなノリノリ♪
そして。。。伸ちゃん。。。
「たぶんその辺にいるだろうね、宮城くん。
 みんなオヤジになったけど、カッコイイよね!?
 みんな、元気です。
 今日は、昔の自分の歌を、久しぶりに歌いたくなって。
 。。。宮城くんに捧げます」
って、MOJOの名曲「SAD SONG」!!!
マジで、泣いたよぉ(つД`)大感動!!!!!
それから、
みんなで大暴れ?(笑)大合唱♪「バカンス」!!

客電点いてもなんだか動けなくて、離れたくなくて手拍子!!
ムリヤリに?予定にはないアンコール!
「しつこいよ!(笑)」って剛くん(爆)
もうメンバー全員バテバテでヘロヘロだったけどさ。
それでも「機嫌がいいからもう一曲だけ」って(笑)やってくれたよ☆


あーーー!!!完全燃焼!!!
熱出してた事なんか、すっかり忘れて大はしゃぎ(笑)

本当に本当に大好きで、特別な、大切なバンド。
ありったけの愛を込めて。永遠にね☆
ヒルビリーに出会わなかったら、今のアタシはいないもん。

こんなに素敵な幸せな時間、空間。
本当にメンバーは大変だったと思う。
現役じゃないしね。
でも、やるからには半端な事はできないって、きっと一生懸命。

お疲れ様でした☆
心から感謝です。本当に本当にありがとう!!!


またいつか、きっとやりますよね?そう剛くんに聞いたら、
「しばらく休んで色々考えてからね」って。
HBBサイトも、このまま情報の場として残していくって。

大丈夫。きっとまた、会えるさ。

アタシはゆっくり、また笑顔で会える日を楽しみに。
それまで自分も素敵に歳を重ねていこうと思うんだ。
メンバーに、負けないくらいね☆

HillBilly☆Bops Mania Special  その1

2006-07-18 23:16:33 | LIVE
15日、16日と2日間。
アタシの大好きな、特別な大切なバンド、HILLBILLY BOPSの2Days!
HillBilly☆Bops Mania Special
「炎のロカビリーナイト リターンズ」
@四谷フォーバレー
もちろん!両日参戦してきたよ。

実は金曜日の夜から喉が痛くてね。
たぶん、土曜日の昼間から発熱してたんだと思う。
でも、そんなこと忘れちゃうくらい、熱い熱い2日間だった。


まずは、第一日目。
その前に。ちょっと待って(笑)

真昼間。
竜ちゃん参加のDUKE&THE NICE GUY
VIVID主催の3バンド合同インストアイベント@川崎チッタ噴水前広場

インストアなのに野外じゃん!!(笑)
かーなーりー暑い!!_| ̄∥○

行ったらね、DJ COBRAさんがPLAY中!
DJありだなんて知らなかったから、ちょっとびっくり☆
COBRAさんとはね、けっこう古い付き合いで。
でもとっても久しぶりだったから、なんだか嬉しかったな。

DUKE&THE NICE GUYはトップバッター。
メンバー、いつものキラキラのスーツで登場!暑そうだぁ(^^;)
デュークさん、客席から登場!!
おわっ!!w(°O°)w革ジャンに皮パンだっ!!あっっつーーーい!(爆)
夏はロッケンローラーにとって、大変な季節なのねぇ(;^_^A

デュークさん、縦横無尽!(笑)
ステージに留まらず、客席あっちこっちパワフルに!
やっぱりエンターティナーだなぁ☆
歌が上手いだけじゃなく、お喋り上手で盛り上げ上手!
ふらっと見にきたお客さんも多い中、みんな結構ノリノリでね♪
ホントにいつも楽しいLIVEだわ☆


そして夕方、四谷へ。

四谷FOURVALLEY。。。24年間続いたこの場所も、移転が決定したとかで。
寂しいな。何度もヒルビリーがLIVEをやった場所。
楽屋には、宮城くんのラクガキもあるハズで。。。
ホントに最後の、この場所でのヒルビリーLIVE。
そして、この2日間が終わったら、ヒルビリーもしばらくお休み。。。

でもね。四ッ谷に着いた時には、寂しいとか、少しも思わずに。
ただただ、嬉しくて、ドキドキ☆

今日は。。。外に並んでない!!何故?土曜日だから?
それとも今日のメニュー?
でもラッキー☆もしかして、前ゲット!?(笑)
そう、昔、必至で死守しようとしてたあの場所!(爆)
今までは一番前は照れくさくてね。
だけど今年。叶うなら、一番前でしっかり目に焼き付けたかったんだ。

この日は「ロバート平野&Crazy RockBilly Band」
その名の通り、これでもか!ってロカビリー!!(笑)
剛くん、平野くん。ジムくんがVo.で。ハリーさんと。。。
タイコは去年に引き続き、章ちゃんだった。
そーかー。。。悦也くんは叩かないのかぁ。。。
その分、去年のように、きっとノリノリで盛り上げてくれるかな?(笑)

以下、この日のセットリスト!

DOUBLE TALKIN'BABY
BABY BLUE
MY WAY
SUMMERTIME BLUES
LITTLE PIG
MYSTTERY TRAIN
ROCK THERAPY
―――
HALLELUJAH
BABY,LET'S PLAY HOUSE
GOOD ROCKING TONIGHT
ROCKABILLY BOOGIE
Baby,please dont go
YOUR BABY BLUE EYES
FIRE
THE GRIND
Rock'n'roll Radio
DOWN THE LINE
C'MON EVERYBODY

=EN 1=
PEGGY SUE
BLUE MOON OF KENTUCKY
TEAR IT UP

=EN 2=
夢見る頃を過ぎても
Vacance


いいねぇーーーやっぱり!!
あの場所で、目の前に剛くんがいて。。。
さんざんLIVEでも盛り上がってた曲の数々。。。
今活動してるわけじゃないのにさ、
なんか、当り前の景色のように思えちゃった。

だってね、今年はなんだか雰囲気も、
登場の時から現役でやってるみたいな感じがして。
メンバー、特にジムくんは、ものすごく緊張してるようだったけど。

でも、とにかくカッコイイ☆
そしてとってもアットホームな雰囲気で。
嬉しくて、笑顔が止まらない!

途中、ROCKABILLY BOOGIEの後に、明日やる曲を特別にね。
今練習中だけどねって。
泣かないでねって剛くん。何やるんだろうって思ってたら。。。
!!!なんと!!!「微熱なキブン」!!!!!!!
もう!!感動!「嬉しくて」泣いちゃうよ!!

みんな、心に宮城くん。いつだって、切なさはつきまとうけれど。
悲しいんじゃないんだよ。
なんて言ったらいいんだろう。。。
大好きで、愛しくて、涙。
このキモチ、上手く言葉にならないや。

LIVE終盤、出たぁ!!(笑)
昨年同様ハード・ゲイばりの衣装で登場!悦也くん!!(爆)
去年はこの弾けっぷりに驚きつつ、大爆笑で、でもすっごく楽しくて!
今年も最高☆アンプに繋がってないギターをかき鳴らして大暴れ!(爆)
すっかりこのキャラ定着しちゃったね(笑)

アンコール2回目。
ヒルビリーにゆかりの深いゲストって。

うっわぁーーー!!!MAGUMIくんだっっっ!!!
彼は、いつもヒルビリーが節目の時に一緒にいて。
追悼の時、復活と解散の時。。。
アタシもその場で目にしてきた。
素敵だね!いい仲間。

前、この歌歌わせて貰えなかったって。
そう、追悼の時は広石が歌ったんだよなって。

フラッシュバックして、一瞬泣きそうになったけど。
でも、そんな話も出来るようになったし、聞けるようになった。
みんな、少しずつ、強くなったね。

そんな会話の後、歌ったのは
「夢見る頃を過ぎても」
みんな大好きなこの歌。
マグミくんの声は伸びやかで。
なんだか宮城くんの姿と重なって、切なくて涙がこぼれたよ。

それから、清志郎さんに話が及び。
きっと宮城くんも、まだやれるハズさって、言ってるよ。
キヨシローにエールも込めて。
「バカンス」

最高!!!!!!!
も、他に言葉が見つからないよぉ!!!


この日はLIVE後「AFTER PARTY 」1000円で2Drink&おつまみ
メンバーもフロアに集まって、みんなで乾杯!そして懇親会とでも言おうか。
三々五々、メンバーと楽しくお喋りしたり、サイン貰ったり、写真撮ったり。
去年までは、なんとなく終了時間までそんな感じで時間を過ごしたけれど。
今年、明日は時間取れないのかな。。。って、思いながら。
横山くんはお疲れみたいで来れなかったけど。
(剛くんの携帯に横山着信がいっぱい・笑)
竜ちゃんも、どうやら昼間のLIVEでバテたみたいね。。。
でも、この時間も本当に嬉しくてね。

明日は、全員集合!!!
そしてヒルビリーな夜。
びっくりするぐらい熱が出てたけど、きっとそんなの吹き飛んじゃう!
これが見れたらぶっ倒れてもイイ!!燃え尽きるまで!!

心はとってもウキウキで。幸せで。
翌日、全員揃ってのステージが見れることに興奮してたよ。


2日目のことは、また後で。
今日はココまで。

KLUB ROCKIN BEAT Vol.3

2006-07-10 22:01:36 | LIVE
昨日はZIPの企画イベントで、新宿Club Doctorへ。

時間丁度位に入ったら、カウンター脇のモニターに、
なんとJKの映像が流れてた!!!
始まるまで、しばし見入ったよぉ!

和気さん、まだまだ尖ってるなぁ。
伸太郎さん、怖っ!(笑)
Cohさんほっそーーーい!(爆)
KAZZさん、カワイイ(笑)今でもあんまり変わらない?
あ!テツヤさんがいる!きれいな顔してるよなぁ☆
杉田さんも。。。素敵なキャラだわ。
荒淳も、高野さんも。こうして見ると、わっかいねぇ(笑)

PV、野音、テリトリー。。。
あぁ、懐かしいな。やっぱカッコイイ!!
しっかりアタシもあの子達も映ってるし!(爆)


あ、肝心のLIVE(笑)
今日は本当に楽しかったよぉ♪

以下、本日のメンツ!!
ZIP KING ROYALS
OLD FASHION
CROAGH PATRICK
NO PLAY
13 O’CLOCK

パンク、サイコ、アイリッシュパンク、ジャズロック、ロカ。
ジャンルバラバラ。
DJも、ハードコアからホントにいろいろ。
でもね、なんだろ。
他のイベントで、寄せ集めのとは違うものを感じるんだよね。
根っこが通じてる感じ?ジャンルなんか飛び越えて。
もう、hayatoくん、なんてセンスがいいのかしら☆


NO PLAY、「何度も言うぞーーー!!」(笑)
かなり怒鳴って暴れてたけど。
気持のいい音してたね。

13 O’CLOCK 、もーーー何?何なの!?
大爆笑!!!エロくてキモクて面白くて、上手い!
自由奔放、縦横無尽。ところ狭しと大暴れ(爆)最高!!

CROAGH PATRICK、やられた!
とうもろこし畑と、あと、あーーータイトル忘れたけど、あの曲!
歌詞がとってもステキ!!
MAFFICK期待しちゃってたから、どうだろ?って思ってたけど、
素敵なバンドに巡り会えたよ♪

OLD FASHION、見るのは3回目。
雰囲気いいね☆
やっぱ、あのジャンプ!!見てて気持ちがイイ!(笑)
いつの間にか曲覚えてて。体も自然に動いてた。

そしてZIP KING ROYALS。
SWEETだわ♪SEXYだし☆
そして、歌に元気をもらったよ!
いろいろあってもね、くよくよしてる暇なんかないよね!


ホントに楽しかったなぁ。
雑食なアタシ。全部好き♪
ロカから入ってどんどん広がって。カッコイイもんはいいんだもん☆
あーあ、ビンボーなのに、LIVE三昧!
やっぱりやめられなーーーい!(爆)

※写真は13 O’CLOCKのW.Bそっくりの、パンダ人形(笑)

ブラサキPresents「Snuck宇宙」

2006-06-25 07:13:39 | LIVE
2ヶ月に一度のお楽しみ♪
今月も、やって来ましたスナック宇宙へ☆

ゲストはYOU-DIE!!!&ザ・リーゼンツ
「C'MON EVERYBODY」から始まり、私好みの選曲で。
BADDY HOLLYにGENE VINCENT、STRAY CATS。。。
バンドによって、こうも変わるものなのねぇ。

さて、ブラサキ!
いつもの映像。ホントの「Snuck宇宙」の写真から(笑)
スクリーンが上がり、そこに。。。ユキサマぁーーー(爆)
なんで?(笑)揃いの衣装でクールな井出達。
なのにユキサマ。。。なんでカツラ!!??ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆バシバシ

そんなことにはお構いナシに演奏スタート!(笑)
やっぱカッコイイ!!!

スッと眼光鋭くSAXを吹く伸太郎さんの姿は、いつ見ても惚れ惚れ☆
JK時代は客を睨みつける方が多かった?(笑)
今は笑顔で朗らかな感じの方が多いけど。
時折見せるあの目の鋭さに、熱いハートを感じるのだわ☆彡

そして伸太郎さんのMCは、いつもなぜか、ちょっとだけ切なくなる要素を含んでいて。
今回もやられちまいました(〃∇〃)
そのMCの後の「Smoky And Sweet Days」しっとりと。
聴かせてくれるね☆

個人的には「Calling You」
落ちたよ(人´∀`)も、どーにでもして!(笑)
前回聴いた時も、かなり感動したのだけど。
いやぁ~もう、素敵過ぎる!!
伸太郎さんのSAXが、染みる~!とろけるぅ~~~!!!
もーーーーうっとり(*v.v)ポッ

その後は「Back Drop Swing」から、飛ばす!飛ばす!
あっという間に前半戦終了。

次は、お待ちかね?(笑)
ユキサマオンステージ(爆)
どーやったって期待せずにはいられない!
登場するだけで、目が釘付け!
今回は何だ!?何を始めるの?(笑)

いきなり「助さん、格さん。。。」一人芝居が始まっちゃった?(笑)
。。。と、その横にPaPaさん。。。
地味~にマジックが始まっちゃったよ!!!
ユキさんはユキさんでそのままネタを続けてるし。。。(笑)
ネタに反応しつつ、目はPAPAさんに!!
マジック成功!の時には、お客さんもユキサマの喋りを無視して、
「おぉ~!!」と拍手(笑)
ユキサマのネタ、今回は「乗車マナー川柳」と「私の詩集 \300」の豪華3本立て(笑)
オチらしいオチがなかった気がしたのは私だけ?(笑)

ユキサマコーナーの後は、メンバー、いつも笑いながら出てくるのだけど、
特に伸太郎さんはね、本気で笑ってるし。
でも、曲名を放った瞬間に、クッと変わる!!
これがいつもながら、すごいと思うわぁ!!!!

後半戦は新曲からスタート!
あとはお馴染みのノリノリの曲たちで、突っ走る!!

途中、PAPAさんフューチャー!やっぱスゴイ!!(☆。☆)
ホントにこの人のドラムは素晴らしい!!のひと言に尽きる。
長いことドラムやってる友達も、かなり感心してたけど。
彼曰く、JAZZのドラムって難しいんだよ。って。
そこにRockも入ってるしね。

飛ばして飛ばしてあっという間にアンコール。
ポークチョップチップ!で大盛り上がり!!

もっともっと、うわぁーっと見える形で盛り上がってもいいのにって、いつも思うけど。
ブラサキの勢いに圧倒されるのか、真剣にステージ見つめちゃうんだよね、みんな。
でも、毎回、熱気をビシビシ感じるよ。
ステージが進むごとに、会場の熱も上がっていく感じで。
最後の方は、爆発!?(笑)

カッコいいなぁ、ブラサキ!
ホントにやばいよ!!!
絶対にLIVEがお勧め♪

あ、ちなみにSnuck宇宙では、毎回伸太郎さんの手料理も食べられる!
毎回苦心しながら自信作を提供してくれてます(笑)
今回は、梅雨を吹き飛ばせ、タイ料理編。
『肉だらけタイカレー(ヤングコーン入り)』
オリジナルにもホドがある!ってツッコミいれたい感じのネーミング。。。(笑)
食いしん坊さんは、お料理上手みたいよ♪

あー、ますます熱い!
レコーディングも終わったとかで、もうすぐ、新しい音源も出来そうだ♪
楽しーみ!!なのだぁ!!

“Blue Suede Shoes Band”

2006-06-22 22:43:44 | LIVE
やっぱり行ってきちゃった♪
お給料前の大散財!!
でもいいの!!!本当に楽しかったからぁ~ヾ(〃^∇^)ノ♪

吉祥寺MANDALA-2。
ここで、今月、三宅伸治サンのLIVEが毎週行われててね。
その名も「Every Wednesday」

昨日のゲストは杉山章二丸。そして川上剛!!!!
それからG.T.ホーンズってサックス・トランペット・トロンボーン。
バンド名は「Blue Suede Shoes」だって!(笑)

始まりはSOULなナンバー。
伸ちゃん、久しぶりに見たけど、相変わらずイイ感じだぁ☆
会場をじわじわ盛り上げながら歌ってね。
章ちゃん、そしてやーっと剛くん登場!ヾ(@~▽~@)ノ

いや~ん☆やっぱり剛くん、最高♪(☆∀☆)
この力強いW.B、ダーィヽ(*´∀`*)ノ スキッ★

続いてはSwingな曲で、気持ちも更に!テンション上がるっ♪

「章二!章二!」の声に振り向くと、社長!平野くんが遊びに来てる♪

「昔放送禁止の曲を歌って夜ヒット、プロデューサーの首が飛んだ、なんてことも。。。」と伸ちゃん
(*゜ロ゜)ハッ!!ZERRY以外の3人揃ってる。。。
と、いうことは。。。!?

ビーーーックリ!!w(*゜o゜*)w
THE TIMERSの曲から「土木作業員ブルース」!
そしてさらに「トルエン」!!

うきゃぁ~~~!!!BOBBYのW.Bが炸裂よおぉ~~~♪

その後はブルースな曲、レゲエなリズムの曲でゆる~く和んで。

そうかと思えば、プレスリーの「Hound Dog」!
しかもスカバージョン!!

すご~い!!バラエティに富んでる!!
メンバーもみんな、すっごく楽しいそうだ☆
笑顔がこぼれまくり(-^〇^-)

でね!!
「ヒルビリーバーップス!!」て伸ちゃん。何度も叫んでね。
なんとおおおぅ!!!「Dog House」!!!!
O(≧∇≦)O きゃぁきゃあ~!!!
もーーーー!!!うれすぃ~~~!!!!

も、ここら辺から記憶がぶっ飛びました(笑)

とにかく楽しくてさぁ!!
ロカはやっぱり踊っちゃう♪
気付いたら、隣で悦也くんがノリノリ(笑)
まだ酔っ払いではなさそーだ(爆)

アンコール、1回目はSoulな曲でDancin'よぉ♪
2回目はMOJOの名曲「SAD SONG」も。
剛くんと一緒にやりたかったって。
まだまだいくぜっ!3回目。
あー久しぶりに見た!伸ちゃん、フロアに飛び出して!
ハリーさんに肩車されて、さらに会場1周!
最後の曲は、もちろーん「Blue Suede Shoes」で決まり☆

あっという間の2時間!楽しかったぁ♪ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ ♪

剛くん、たくさん練習したのかなって思ったら、当日だけだって!
「まったくひどいんだよぉ~」って笑ってた。
「でも楽しかったねぇ。面白かった!」ってさ(笑)
剛くん、ほとんど笑顔だったもの(*^O^*)

来月は、たっぷりたーーーっぷり!!!楽しめるね♪♪♪
今から楽しみでしょーがないよ☆(≧∀≦*)ノ


このハコ、初めて行ったけど、天井も低くてこじんまり。
ステージも目の前の上に、段差もほんのちょっと。
とーってもアットホームな雰囲気☆
ここで来週清志郎さんかぁ。。。
やっぱちょっと見てみたいよねぇ。。。

あーーーでも、ホントに行って良かった♪
お財布は寒ーーーいことになってるけど(爆)
気持ちはとーーーってもHappyなのだぁヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

Swingin'♪Dancin'♪Smilin’♪

2006-06-12 23:04:33 | LIVE
昨夜『Swingville!』ってイベントに行ってきた☆
その名の通り、Swing系のDJ&LIVEのイベント。
かなり最近お気に入りのバンド、
「BIG BOY&JUMPIN'STARS」がLIVEって♪

このイベント自体は知ってたんだけど、行くのは初めて。
ダンスレッスンもあるって。。。

悩んだんだけどさ、予約してみちゃったんだよね(爆)

運動嫌いだけど、もともとダンスだけは大好きでね。

SwingDance、JIVEDanceはよくイベントで見てたけど。
あんな風に踊れたら楽しいだろうなって思ってはいたけどさ。
でもさぁ~、それなりにいい歳で、やることになるとは。。。(爆)

若~い子たちばっかだったらどーしよーとか、ついていけないかも
なんて不安は始まってみたら全く無くて。
ずっと年上のおじ様や、おねぇ様方もいらして。
基礎の基礎からゆっくりレッスン♪1時間で基本はマスターできたよ☆

6時過ぎからイベントスタート!
もーさーすごいよ!フロアが!!(笑)
Dancin'♪Dancin'♪Dancin'♪みんなくるくる回ってるよぉ~~~!!!
普段よりみんなドレスアップして、ファッションもステキ☆

こういうのって、ホント年齢とか関係ないのね。
踊れる人は、ふっと女性を誘ってね。
ん~、さっきの基礎だけじゃ、全然追いつかないわ(笑)

でも、さっきのレッスンで一緒だったおじ様に誘われて。
基礎と違うステップ!ぶっつけ本番!!だけどすごいぞ!
気付いたらくるくる回されてたーーー(笑)
リードが上手だと踊れちゃうものなのね♪
って。振り回されてるだけかも(爆)でも楽しいーーーO(≧∇≦)O !!

BIG BOY&JUMPIN'STARSのLIVE、今日は間にDJを挟んで2部構成。
思い切り堪能!やっぱ楽しい☆
これで見るのは3回目だけど、ヤバイね!クセになりそう(笑)
「テキーラ」も盛り上がってねぇ。みんな飲む飲む!すごいなぁ!
小力似のVo.の「キレてないっすよ!」も、もう期待しちゃうもん(爆)
Sax!A.SとT.S一度に2つ同時に吹くなんて!!!(笑)
それに対抗してVo.くんのパラパラにも大爆笑!
もーエンターティナーだなぁ!
あ、音はもちろんステキだよ☆
トロンボーンとピアノが今日はいたんだけど、このT.Bがなかなかの攻めの音!!!
ピアノが入るとまた雰囲気が変わるよね。
JAZZのピアノって大好きなんだぁ!
そしてドラムはやっぱりステキ☆惚れるね(笑)

このバンド、パフォーマンスの上手さのせいかな、
その楽しさに巻き込まれるのよ。

間のDJ Timeでも、最後のDJ Timeでも、おじ様が誘ってくれて
Dancin'♪Dancin'♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
自分でもだいぶ感じが掴めてきて。
他の男の子にJIVEDanceも教えてもらって踊ったよ♪
もーーーくるくるくるくる、くるくる~~~!!!(爆)
目が回る!(爆)

もーーーとにかく踊って笑った!!!
こんなイベントもステキだね☆時間があっという間だったよ♪

それと。。。
人との出会いや縁っていうのを改めて感じた日でもあったかも。
7・8年ぶりに再会した人や、普段違う場所で会ってるあの人やこの人にもバッタリ!
踊ってくれた人達も、踊れないアタシに合わせて、でも上手にリードしてくれて。

素敵な人達と素敵な音楽、素敵な時間。
Happyな空気にずーーーっと笑顔の夜だったのさ☆

『HEP CAT'S GROOVE vol.6』

2006-06-08 01:05:07 | LIVE
って、そんなタイトルのイベントだったのかぁ(笑)
そんなことも知らないで、昨日は仕事終わりに川崎へ。
何年ぶりかでCITTA’に行ってきたよ。

改装後、初めてかも。
フロアの雰囲気は変わらないけど、なんか狭くなってない?
それよりも、あの辺りの景色の変わりように、一瞬迷子になるかと思ったよ(笑)

昨夜はJUMP・JIVE・SWINGな感じの夜。
OLD FASHION
BIG BOY&JUMPIN'STAR
SPEED BALL
HIROAKI YAMAZAKI&DYNAMICS
ってメンツでね。

とにかくこの間のSAX NIGHTで見た
BIG BOY&JUMPIN'STARがいい感じだったからさ♪
SPEED BALLもかなり久しぶりだし。
OLD FASHIONも、どっかで見たはず。。。

着いたらOLD FASHIONのLIVEが始まってた。
(*゜ロ゜)ハッ!!なんだ、SAX NIGHTで見たバンドじゃん!(笑)
SAX、元気イイねっ!跳ねる跳ねる(笑)
まだまだ荒削りだけど、元気一杯で良い感じ☆
ただ。。。いかんせん、とっても可愛い顔したVo.が。。。
可愛すぎちゃって、声もソフト過ぎちゃって、どーも馴染めん(爆)
男っぽいのが好きだからさ~"r(^^;)
でも、見守っていきたいバンドだわ☆

お次はBIG BOY&JUMPIN'STAR
やっぱイイ!!!楽しいぃ~♪♪♪単純に純粋に楽しめる!
Vo.の雰囲気が、未来のDUKEさんを感じさせるのよ(笑)
ザッツエンターテイメント!な雰囲気。
ホーンがもうちょっと上手だったらねぇ。。。
ハッ!(`ロ´;)辛口。。。(;^_^A
それにしても、ここのドラムは最高だわっ!!
ソロもあったんだけどさぁ、すっげーイイぞぉ!!!
久しぶりに絶賛のタイコだわ☆
彼はいろいろやってるみたいで。他のバンドも見てみたい♪

3番目にSPEED BALL
んんん???こんなだったっけ?
雰囲気変わった~。。。怪しさがなーーーい!
ビッグバンド系のSwingJAZZに方向転換?
うーーーん。。。物足りない。。。
っつーか、カバーしか盛り上がってないぢゃん(^。^;)

COBRAさんのDJをはさんで、どうやら今夜のメインバンド。
お誕生日の方がいるらしく。。。
なんか入り口に花輪がたくさんあったんだよな。
かなり年齢が高かったり、どう見ても場違いな服装のお客さん達は、
どうやらこのバンドのつながりみたいだし。。。
HIROAKI YAMAZAKI&DYNAMICS
DYNAMICSって名前は聞いたことあるんだけどねぇ。。。

ステージにずらーーーっっと!一体何人いるんだ?
後から怪しい雰囲気で登場の男性。
この人がHIROAKI YAMAZAKI氏らしい。
ほぉ~、昔シャネルズでデビューしたんだって!
ま、何にしても濃いぃわ(笑)
でも曲、Swingってだけじゃなく、幅も広くてね。音はステキだったよぉ!
A.SAXの泣きのバラードなんか、うっとりしちゃった☆

平日の夜なのに、お客さんも結構な入りで。
面白かったぁ!!満足満足ヽ(-^O^-)ノ