聖書の翻訳の歴史を調べていて、ローマ字を考案したヘボン氏(ヘップバーン氏)が、聖書翻訳をされていたことを知った。
映画、ローマの休日のオードリーは、とても美しい。ヘボンという名前が、ヘップバーンから来ていたとはね。
日本語の音しか知らない当時の人たちには、ヘボンに聞こえたのかな?
時は、安政年間。
安政と言えば、安政の大獄、尊王攘夷思想や桜田門外ノ変の時代。
幕末に来日したのは知っていたけど、想像力を働かせると、その時代の緊張感を感じる。
ヘボン式ローマ字と、キリスト教が関係したとは、知らなかった。 禁教の時代なので、医師としてだけ働いていたのかと思ってたけれど、宣教師の使命をきちんと果たされてたんだ。すごいなぁ。
ヘップバーン氏が、アメリカから宣教師として来日し、医学博士であったことは知っていた。
でも、あの生麦事件の負傷者を治療されていたことは、薩摩藩留学生記念館を訪れるまで知らなかった。☟
朝ドラ、あさが来た(主人公、広岡浅子)で、人気を博したディーンフジオカが演じた五代さん(五代友厚)も、イギリスに留学してたよね。
記念館は、資料豊富で、歴史が好きな人に、おすすめ。
歴史を学ぶと新しい発見があり、面白い。
皆様にとっても、今日も良い一日となりますように。
God bless you.
#ローマ字 #ヘボン式 #聖書 #聖書翻訳 #幕末 #江戸時代 #キリスト教 #禁教 #宣教師 #薩摩藩 #留学生 #記念館 #イギリス #英国 #医師 #アメリカ #宣教師 #ヘボン #朝ドラ #あさが来た #五代友厚 #広岡浅子 #ディーンフジオカ #生麦事件 #鹿児島 #旅行 #博物館 #鹿児島旅行 #映画 #ローマの休日 #オードリーヘップバーン #歴史 #日本史 #尊王攘夷 #生麦事件 #みんなのブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます