
外国のジョークです。
船が遭難しそうになり、緊急の船に避難することになったのですが、女性や子供が優先になり、大人の男性は海に飛び込むことになりました。
この船には世界各国の人々が乗っていたそうです。
怖がってためらう男性たちに、船員たちは各々次のように声をかけました。
イギリス人には 「あなたは紳士ですから、できるでしょう」
イタリア人には 「飛び込んだら、女性にモテますよ」
アメリカ人には 「これでヒーローになれますよ」
ドイツ人には 「ルールですから」
日本人には 「皆さん、飛び込んでいますよ」 (植西聡『いいことを引き寄せる100の法則』)
これは、ちょっと、日本人としては、笑えない・・・。
自主性がなくて何でも右へ倣えにしてしまう、と揶揄されているのですから。
協調性や「空気を読む」ことが必要な場合もあるかもしれませんが、
いつも、いつも、そのようなことばかり気にして行動していたら、
人生が誰のためのものなのか、何のために生きているのか、わからなくなり、
生きているのか死んでいるのかもわからなくなり、空虚なものになってしまいます。
人がそうするからではなく、自分がしたいからする。
人はそうしても自分はこうする。
そこはしっかり押さえて生きてゆきましょう。
F2のブログの方ものぞいてみてください。こちららでは、音楽が聴ます。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://morisui8211.blog.fc2.com/
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。