goo blog サービス終了のお知らせ 

Morrie Allcomer(モーリーオールカマー)の音楽の森

写真・Morrie Allcomer(モーリーオールカマー)の音楽活動、釣り

吾亦紅

2019-06-09 14:03:18 | 日記
      

 しばらく、講師の私が参加できず、添削指導&会員の自主開催で続いていた、東京の短歌教室「吾亦紅短歌会」が、いよいよ再始動を始めました。定期的に使用できる会場も決まり、年に一度発行しているカラーの作品集「吾亦紅」の三冊目(vol3)の発行の目途もたちました。これもひとえに、継続を願った会員の皆さんの「短歌愛」です。素晴らしい「波動」のエネルギーです。私のエネルギーが下がっていた時にも、明るく元気に会を動かしてくれて、未来を夢見てくれていて、ほんとうにありがとう!これからは、みなさんがくれたパワーをお返ししますね!
 そして所属の「響短歌会」の歌会や校正などにも再び参加をはじめました。こちらも、長い間ご無沙汰をしていた私を暖かく迎えてくれて、ほんとうにありがとう!その暖かさをこれからお返しします!
 いよいよ毎日がワクワクウキウキ楽しくなってきました。飯塚書店の『短歌用語辞典』改訂版(再改定版です)の方も、第二ゲラ校正を終え、大詰めになってきたようです。秋には発行されることでしょう。こちらは全国書店、ネットで取り扱いますので。よろしくお願いいたします。


   今に全力投球。(日野原重明)

  愉しいことをしていると、頬に血が上がる。血の循環がよくなる。食欲も進む、消化もよくなる。体が丈夫になる所以である。(宇野千代)

   元気が一番、元気があれば何でもできる。(アントニオ猪木)

   リーダーがしなければならないことの大半は、みんなのモチベーションを維持し、みんなに安心感を与え、みんなに元気になってもらうことだ。そうすれば、自ずとそのグループは輝き始める。リーダーはみんなの「太陽」なんだ。太陽の力と光と暖かさで、グループ全体を引っ張っていくものなんだ。(稲船敬二)

   貴方が今、夢中になっているものを大切にしなさい。それは貴方が真に求めているものだから。(エマーソン)

   地球規模で自分が「歌係」なんだということを確信した。(宮本史次)   


F2のブログの方ものぞいてみてください。こちららでは、音楽が聴けます。どうぞよろしくお願いいたします。

http://morisui8211.blog.fc2.com/


ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」  ※「森」から「森へ」となります。

ブックマークへも貼り付けました。画面左下の「ブックマーク」の「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」をクリックすると、F2ブログへとびます。