goo blog サービス終了のお知らせ 

HYPER WAVLOG ハイパー・ウェイブログ

TRPG「CardWirth」のファンサイト!他雑多あり。

What's This Blog?(このページについて)

2017-04-24 11:46:00 | CardWirth
当ウェブログ「HYPER WAVLOG」はパソコンで遊べるTRPG
「CardWirth」(カードワース、CW)のファンサイトです。
詳細は各カテゴリからどうぞ。この記事の下の記事が最新記事です。

現在はpixiv, ニコニコ静画でイラスト制作を中心に活動しています

近況報告&CW活動に関して

2011-02-06 18:25:17 | CardWirth
お察しください
多分学生生活続行です。
卒論もとっくに提出終わって発表会近いんですけど、
そのままガッコを出るわけに行きそうもないので…
レベルアップの方向で


これからは卒業ではなく年内脱出中途退学を目標に……
pixivで見てくれている方がいれば幸いですが、
メイン活動はイラストのみに留まります。

―――
[CWに関して今までありがとうございました!]

 今更報告するまでもないと思うのですが、
シナリオ制作者としてはすっかり死んでいる身ですので、
実質これで活動終了と思っていただければ……

 終了の理由ですがご覧のとおり……
「いつの間にかしていなかった」、という感じです。
やり残したことがあまりに多すぎですが、
ネット上でたまに聞く「攻撃されて閉鎖」ではないので、
ありがちながら望ましい形での終わり方だと思っています。

 そもそも以前から、心を整理したいつもりでやめるやめると言っていたのが、
結局詐欺っぽい感じでちまちまと更新していた身ですが……

 今はそういうのとは違う形で、こう何というか……
ローソクの火を無理に吹き消すんじゃなくって、
気づいたらローソク全部使い切っていたような、そんな心境です。

―――

 今後CardWirth活動に関しての情報はほとんどゼロになりそうです。
たまにエディタいじったりすると、いいアイディア浮かびそうになりますが、
出すにしても、シナリオとして出せる形として
完成させてからにしたいので、
前情報的なものはここでは出さない方向で。

―――

[素材やシナリオに関して]
■過去に公開したものを含む素材→著作権を害しない範囲で
RM表記さえしっかりしていれば報告なしで利用してOK

■シナリオ→今後も残しておきますが更新予定は無しで……

[HPに関して]
このブログ:たまに更新します/pixivで公開したイラストの再公開
本館:更新は既に停止
第二番館:時間があれば、再度リニューアル
twitter:頻繁に更新していますがCWには関係なく、日々の愚痴や絵、特撮実況などのつぶやきが多め

近況報告

2010-12-08 18:31:34 | CardWirth
主に卒論に追われてますが、振り切るぜ!
近況報告になってないけど、twitterで喋っています。

ほとんど言葉にならない言葉を呟いてばっかりですけど。
創作はpixivで見れます。
ここでアップしているものもあったり。色々!

一応制作中ですけど…

2009-08-28 14:54:29 | CardWirth
お休みモードですからシナリオを制作しているのですが、
ハートゴールド・ソウルシルバーの発売目前もあってプラチナに傾倒中です…。

『芋虫』は同時に作っている『the Rock Boot's Tale』
というシナリオと一緒にテスト版を公開しようと思っています。

大方作っているので、情報公開しますと、
どちらも原作(着想元の書籍)が先に存在するシナリオです
(シナリオは作りたいのですけど、物語のネタは殆どシェリィや
凍結都市に取られてしまっているので…)。

前者はとある作家の同名作品で、
後者はウクライナ民話を原作とするお話です。
どっちも10分以内に終わる、お気軽に楽しめるシナリオを予定しています。

あとは『葬儀屋シェリィ』新作前に、『不思議の館』の方を
更新しておきたいところなんですけど…
こちらは予定がつき次第となりそうです。

レビュー14『おおきな王子様』と『消えた牛乳』

2009-04-19 16:42:59 | CardWirth
お久しぶりです。
久しぶりついでにレビュー。
相変わらず、忙しい日々が続いているので制作は滞りがちですが
シナリオプレイで気分転換なんてのも…どうでしょうか。

―――――――――――――――――――――――――――――――
『おおきな王子様』(サークル毒餃子 作)
対象レベル:3~5
ジャンル:読み物・中編?

あらすじ:
最近稼ぎの悪い冒険者達。
宿の亭主から貰った依頼書を握り、今度こそ仕事を成功させようと奮起するが、
今回の依頼人は、近所の公園によく現れる少女とお近づきになりたいという「大人」。
犯罪の幇助をしているような気がしないでもない冒険者だが、結局受けることになる。
しかし、物語は意外な方向へ…

レビュー
★☆☆
読み物タイプのシナリオです。
少し危険な香あり、悲しい場面あり、シリアスな場面あり、そしてオカルト場面ありの物語。

こんな人にオススメ
・奇人が大好き
・読み物好き
・年下好み
★☆☆

―――――――――――――――――――――――――――――――
『消えた牛乳』(BUSHOUMONO 様作)
対象レベル:1~3
ジャンル:短編・読み物

あらすじ
今回の依頼人はリューン市内の雑貨屋主人。
依頼内容は店の倉庫から牛乳が減るという事件の解決である。
果たして犯人の正体とは…?

レビュー

雑貨屋の主人よ、古くなった牛乳は売らない方がいい…(汗)。
何か実家近くの商店で賞味期限切れの牛乳を間違って買った時を思い出しました。

とりあえず犯人は捕まえたので依頼完了綺麗サッパリ…と冒険者的にはそんなところですが、
それ以上にオチがややアメリカンな終わり方です(笑)。
っていうか『おおきな王子様』といい今回は依頼人がロリコンばっかり…
そもそもリューンという都市にいたんですから、代替品の牛乳で無くとも他に…ね?

こんな人にオススメ
・短めのお話をプレイしたい
・年下好みな人
・頭の中で補完できる人
★☆☆

―――――――――――――――――――――――――――――――

新しいPCでも作って旅に出よう

2009-03-08 21:53:46 | CardWirth
そう思ったある冬の日。

現在適当なイラストを描いてそれっぽく作っています。
各人物は性格は不明。基本的な性格以外、特に設定は作りません。

彼らのキャラクターはシナリオを重ねることで
判明していくみたいな感じです。
つまり、冒険は彼らを知る旅でもあるのです!

完成次第リプレイみたいにやっていきますね。



バトコレを更新しました。
とりあえず今回はReadMe表記から修正。
撤退作者様の素材に関しては首藤様曰く、
最後に出た規定を守っていればOK?
…だけどやはり難しいそうです。

首藤様、ありがとうございました。
機会があればですけど、この件は今後の制作活動の
ためにも、もう少し調べてみようと思います。

CWアイディア板に行ってきました。

2009-02-19 15:17:17 | CardWirth
CW-port経由でサイト「CWHS」のアイディア板に行ってきました。
シナリオにしたいけど様々な理由とか都合で
出来ない方のための掲示板だそうで、
没ネタの多い俺にピッタリじゃないかと思って
ひとつ投稿させて頂きました。

実は葬儀屋シェリィ新作の為に考えていたネタを
一部流用したシナリオ案でしたが、
今の段階では無理だよな…と思って
未来に託しました。
(まるでロシアの死体冷凍保存みたいですね…)

今のところは白遊星さんのシナリオのテストプレイを
少しずつではありますけど、やっている最中です。
明日明後日には返事できると思いますので。

カード絵の変遷

2009-02-08 17:05:03 | CardWirth
現在新館は500kb以上のデータを拒むっぽいので…
バトルコレクターを小分けにして新館で公開することを考えています。
初めての正式版公開になるシナリオなのですが、制作開始は実は2005年と、
かなり長い歴史を持っている作品(自慢できるようで、自慢できる長さではありません。むしろ恥ずべきというか)。

登場NPCも当時のイラストのままにしておくのも何ですから…
とりあえず時期を見計らってはカード絵を差し替えていました。

というわけで、今回は公開予定の顔に至るまでのNPC(各店舗の主)達の顔とその変遷を一部紹介(一部面倒なので差し替えていない奴もいます)。
今もそうですが、NPCの個性化が苦手なのでイメージカラーを設定して作りました。
左から右へ、新しくなっていきます。

始めはバトルコレクターの店主。
後々店シナリオ『レインの雑貨屋』のレインっぽいかなと思って、彼女を参考に描いています。
イメージカラーは赤。わかりやすい女の子という意味合いで赤が合っているかと思いました。

次に道場師範代のブドー。
男性キャラクターって差し替える気分にならない(笑)ので、先程に比べると枚数が半分。しかも最新版は色の塗り直しだったり。
(あと一枚新規イラストを描こうと思います)
イメージカラーは象牙色。からかい甲斐のある青年をイメージしています。

教会のククー。
こちらも男性ですので。髪の色も変えました。
イメージカラーは茶色。落ち着いた性格の中年です。

精霊宮のヘレン。
なかなか可愛く描けない人。枚数の多さは不満を表しているかと。
イメージカラーはブルー。おっとりお嬢様が当初のコンセプトでしたが現在は…

盗賊ギルドのオードリー。
『フェイク ザ フェイス』をプレイした人は覚えているでしょうか。
バトルコレクターを宣伝する為に先行して出したつもりだったのですが…
ちなみに女性ですけど枚数はブドーと同じ3枚。あまり気にしなかった記憶が…
パープルがイメージカラーですが、現在は赤紫から青紫に変化しました。
色っぽさと姐御肌というお約束な盗賊をイメージ。

バトルコレクターは近日中に公開予定です(って何回嘘ついたんだろうか)。

レビュー08『教会地下の探索』(呪文 さん作)

2009-01-15 12:07:39 | CardWirth
『教会地下の探索』(呪文 さん作)
対象レベル:2~4
形式:短編探索シナリオ
★☆☆
内容:
教会にて新たに発見された地下室を
助祭司の依頼で調査することになる。

サクッと終わり、構成もシンプルですけど
内部で発見した物は当然、
地下室そのものの存在など謎だらけな所が
かえっていいのかも知れません。

あまり説明っぽくなく、プレイヤーの
想像に任せるスタイルを貫き通せれば
もっと良いものになると思います。

他のサイトを見てみる

2008-10-28 17:08:35 | CardWirth
本日はCW関連のページ巡り。
学校でパソコンする目的の30%はここに費やされる(他は聞くな)!

namahage さんの新作スクリーンショット(作業風景)を見ました。
いつも以上に気合入っているぞこれはッ…!

卓庭球さん新作テスト版発表はいいんだけど…もう一つって何?
とても…気になる…

そしてと某感想サイトで新作の感想がッ!雛玉さん!
ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます(返答的に3回言ったぜ)!
テスト版の時に他の方からも頂いたのですが、
村娘のアリアドネや村などの描写が少ない件について
ここでお答えしましょう。

悪く言うと面倒だったからなのです。

『彷徨いの迷宮の鬼獣帝』は一回没になった内容の時から、
プロローグは神殿の最奥、鬼獣帝とのいきなりの遭遇からの開始だったのですが、
没案ではアリアドネにあたる「生贄」はとっくに食われている設定でした(!)。
その後、もう一度制作に入った際、よりギリシャ神話的要素を入れたかった為、
ミノタウロス、迷宮、生贄の要素に加えて「聖女」と「変身」の要素として
アリアドネの存在を入れたのです。
だから存在感薄い…というのは大きな理由ではないのですが…

一番の理由は、「脱出か戦闘」というアクション中心の
ギミックを作りたかったからなんですね。
そもそも冒険者たちの辿った行動は本来であれば大体このようになります。

①依頼(村にて)⇒②潜入⇒

           ③救出・遭遇⇒④逃走/戦闘⇒

                  ⑤脱出⇒⑥エピローグ(村にて)

劇中ではこの内、③、④、⑤だけが直接描かれていて、
①②⑥が省かれているわけです。
アリアドネの祖父の顔も、村の画像も無し。

いかに僕がゲーム部分だけ欲しかったのか…という精神状態が伺えます。
せめて⑥ぐらいは作ったほうがよかったかなと思います。

ただし①②だけは本当に僕にとっては無用でした。
要するにプレイヤーには脱出などを中心にしてもらいたかったので、
最初はカット、あとはPC、NPCが勝手にしゃべるから…って
不親切な始まり方なのですが…。

少しだけ突き放した感のあるストーリー構成が好きなんですけどね。
そこのところ如何でしょうか。

それでは!
雛玉さん!ありがとうございました!