goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOTGUN TERRY OFFICIAL BLOG 『ガイコツマイクのバカ大将』

テリー&スラング、テリー&ベアーズのシンガー、ショットガン・テリー(テリー下沢)の珍記録がココにある!

勝手に2ショット!ビーチマリポサ

2012-11-12 | 自転車

照助(仮名)と同じ、出来鉄工所のビーチマリポサを発見!
ハンドルが前を向いてないのが残念だけど、同じ車種で一緒に撮れたぜ。
後輪ブレーキは、コースターブレーキじゃなくなってたな。
かなりご年配の方が乗ってて、それがなんとも、味があってよかったね!

稲妻フェスティバル!!

2012-11-12 | 自転車
こないだ、稲フェスに行ってきたよ。楽しかったなぁ!
TBCCの仲間とポタりながら行くつもりだったけど、みんなの集合時間が遅めだったので、夜のリハまでに余裕を持って帰宅したかったオレは単独行動に!
(みんなと一緒じゃないのに、一人でビーチクルーザーで長距離を行く必要ないじゃんって思ってるアナタ!わかってないね~!
「ビーチクルーザーと共にあらん事を」が合言葉さ!)
もちろん、ナビなんて持ってないぜ!
グーグルマップを、その辺に置いてあったチラシの裏にメモり、いざ出発!
いやぁ~~~、迷った迷った。
ちょいと遠回りもしちゃったけど、銀座を過ぎちゃえばあとは簡単!
思い出の場所を通って、色々と感慨にふけりつつ…。

プロレスリングNOAHの本拠地、ディファ有明。
ココは、ウチが通販店になってから、初めて「イベント出店」をやらせてもらった場所。
レスラーが餅つきをやってたり、試合もあったりしたのに、ブースにいなければいけないので全然、見られなかったなぁ。


そして、有明コロシアム!
我が弟分、ハルクの試合で、何度もかけつけた大会場!
当時のWBC王者ウィリーホーリンに挑戦した世界タイトルマッチは、KO負けか?というところからの脅威の盛り返しで、判定勝ちでは?と期待したが、結果はドローで、チャンピオンの防衛に。
やっとここまで這い上がって来たのに…と、涙を流したなぁ。
これで世界が遠のいたのか…と思って泣けてしまったのだが、三ヵ月後に埼玉スーパーアリーナでWBAの世界チャンピオンに!
またまた涙したオレだったなぁ…。

思い出にひたってるうちにお台場到着。
だが!!
細かい場所をメモしてきていなかった…。
お台場に行けばわかるだろう…なんて考えてた、都会の田舎者のオレの甘さよ。
家に電話して、家族のiPhoneで調べてもらい、ようやく到着!

いやぁ~~~~、右を向いても左を向いても好きなモノだらけ!
コーフンするねぇ!
何年も、ずっと行きたい行きたいって思ってたイベントだっただけに、本当に感激だ!
(かつては、オレの心の師、ブライアンセッツァーも稲フェスでライヴをやったんだぜ!)

色々と心をひかれるけど、まずはお世話になってるBLESSのブースに行かなくては!
ここでも迷いながら、やっとブースを見つけて、第一回目のビーチクルーザーパーティーにかけつけてくれた浜松の皆さんとも再会。あの時は本当に、ありがとうございました!
そして!
目の前にズラリと並んだBLESSのビーチクルーザー!
ひや~~、やっぱり、流線の角度がカッコイイ、ステキなクルーザーだねぇ!
一台一台、違う味のカスタムが施されてて、目が離せなかったよ。
またがらせてもらったり、しばし遊ばせて頂き、初対面の、社長の津幡さんと記念撮影!

BLESSのブログでもTBCCの事を書いてもらったりしてて、ずっと感謝してたんだよね。
ビーチクルーザーを盛り上げて行きましょう!と、熱い言葉を頂いて、気合が入ったよ。

ココで、チャーちゃんと合流。

ふふふ。ワルそうな男でしょ?
でも、心のやさしいヤツだぜ。
一緒に、Nirveのブースへ。
TBCCのTシャツを、Nirveの久野さんからも頼まれていたのだ。
久野さんとも初対面。Tシャツをお渡ししたら、その場で着用してくれたステキな人!
(画像を撮り忘れた…)
Nirveのブースも、たまらんね~~。
本日限りの特価品が並んでて……財布には、たまたま佐川急便への支払いの金がたっぷり入ってたので、買っちまおうか…と、悪魔がささやいてきたよ。
いやいや、支払いの金は使えん!と、天使の声が勝利して衝動買いはしなかったけど、イベントでの購入はかなりおトクだと、頭にインプットしておこう!


TBCCのヒロト、ムロっち、ザキヤマさんも合流して、あれこれ物色。
オレは特価品のペダルと、スカルライトをゲット。

その後は、チャーちゃんとのロカビリータッグで稲フェス内を物色。
狙ってたロンTは売り切れてて残念だったけど、前から気になってたブランドRJBの現物を手に取って見る事ができたり、ショットのブースを見て革ジャン熱が再燃したりと、楽しい&充実した時間を過ごせた!
最後に、中古のバイクのパーツのブースで100円のボトルゲージをゲットして、みんなより一足先に会場を出る。
みんな~~、楽しかったね!来年も一緒に来ようぜ!


いやぁ~~~、あまりの楽しさに、3時ぐらいに会場を出るつもりが、4時過ぎちゃったよ。
リハは7時から。
その前には、夕飯を作る任務もあったのだ!
ものすごいスピードで、重たいデビルくんを漕ぐ!!
本当に急いでたんだけど…帰り道…ココだけは見て行きたい…と、東京ステーションへ!

う~~ん、キレイだねぇ。今度はゆっくり来たいな。
必死に漕いで、途中で夕飯の買い物をして2時間で無事に帰宅!
大急ぎで八宝菜を作り、クラっちょの車で拾ってもらってスタジオへ!
往復で45キロを走行、とくに帰りは急いで、ついさっきまで必死に走ってたばかり。
歌がヘロヘロになるかな?と思ってたら…。
これがなんとも、声の伸びがいいというか、ここ最近、感じた事がないような調子の良さ。
長いこと歌ってきたけど、目からウロコだったね!
いつもウォームアップとして発声ばかりやってたけど、声帯も筋肉って事なのかな?身体全体をあたため、ほぐしておく事が大切なんだねぇ。
そんな、副産物的は発見もあったりした、ロングライドな1日だった!

九段下の交番のおまわりさん、こないだのBBQの帰りも目が合って、一週間後のこの日もまた目が合って…。
間違いなく、近所の人だと思われてるだろうな…。