全国高校軟式野球選手権県大会は7月5日、能代球場で決勝戦が行なわれ、序盤にリードを奪った能代高校が8-0で本荘高校を下し、みごと優勝を飾りました。
能代高校は30日から青森県営野球場で行われる北東北大会に出場します。
決勝戦の様子は、東京同窓会ホームページの掲示板で刻々と伝えられました。
こちらからご覧ください。→http://shoryokenji.bbs.fc2.com/
まずは全国大会連続出場をめざして、がんばれ松陵健児
健闘を祈ります。
by yoshidama
能代高校は30日から青森県営野球場で行われる北東北大会に出場します。
決勝戦の様子は、東京同窓会ホームページの掲示板で刻々と伝えられました。
こちらからご覧ください。→http://shoryokenji.bbs.fc2.com/
まずは全国大会連続出場をめざして、がんばれ松陵健児
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
by yoshidama
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ふるさとでも、暑い夏の闘いが繰り広げられていたのですね。うれしいニュースに励まされます。
実際の暑さもこれから北上すると思いますが、
がんばれ!現役松陵健児!
うれしいですね。北東北大会は4校で争われるそうです。
みんなで応援しましょう。
この暑さ、4月に能代からこちらに来たNちゃんは、35度を超えた日に「暑くてびっくりした~」と言っていました。
たしかに向こうでは30度を超える日があっても、だいたい8月中ですものね。
yoshidamaさん、ニュースのおまとめ、ありがとうございます。
北羽新報では決勝戦の写真入りで報じられていました。
http://www.hokuu.co.jp/2011.kiji7/2011.7gatu6kara10niti.html#roku
また、全日本学童軟式野球大会では、渟城西小学校が秋田県大会で準優勝(決勝で本荘由利のチームに破れたようです)。近い将来、能高で活躍する選手はいるかなー。
能代高校はシード校で、いよいよ明日17日が初戦、由利高校とあたります。
17日12:20から「グリーンスタジアムよこて」で。
こちらも応援しましょう!
朝日新聞のサイト
http://www2.asahi.com/koshien/93/akita/
さきがけのサイト
http://www.sakigake.jp/p/sports/11/koshien/
おめでとうございます。
今年も能代は暑い夏になりそうですね。
http://www.hokuu.co.jp/denngonn.html
「第56回全国高校軟式野球選手権北東北大会は31日、青森市の青森県営野球場で専大北上(岩手)―能代の決勝が行われ、能代が3―1で競り勝ち、2年連続14回目の全国大会出場を決めた。選手権大会は8月25日から29日まで、兵庫県の明石トーカロ球場(明石公園第1野球場)を主会場に開催される。」
おめでとう! 今年も明石での大活躍を祈っています。
おめでとう! すばらしい!
北羽もさきがけも号外を出しました。電子版のリンクをはっておきます。
http://www.hokuu.co.jp/0809shangyehaowa.html
http://www.sakigake.jp/p/pdf/110809.pdf
14日はちょうど帰省中なので、2回戦は能代の実家で応援するつもりです。
ほんとはブログでも単独でスレッド立てたいんだけど、きょうも時間切れ…。
甲子園大会はネット速報だけでなくネット中継まであって、恵まれてます。
http://koshien.asahi.co.jp/
素晴らしい試合でしたね。みんな輝いていました。