goo blog サービス終了のお知らせ 

オランダ生活  → 設計事務所 in 名古屋

2004年から2年間、オランダへ建築留学。その後、東京で勤務、現在は名古屋で子育てしつつ、設計事務所をやっています。

マーストリヒト

2005-05-25 00:48:24 | オランダ建築
日曜日に、友達とマーストリヒトに行ってきました。日本人6人に台湾人、韓国人1人ずつ、合わせて8人の大人数ツアー。
マーストリヒトはオランダの南東のはじっこ、ドイツとベルギーにはさまれたところにあります。
ロッテルダムからは電車で約3時間かかります。しかも、時刻表をきちんと調べていったけど、案の定、ダッチの電車はそんな予定をことごとく裏切ってくれるから、もっと時間がかかってしまいました。
そんなわけで、電車のなかでは、芸能人しりとり大会。お菓子を食べながら、完全に遠足気分~。
ちなみに、KYくんが「鈴木らんらん」と言って負け。デザートおごり。
今の時期、(たしか6月14日まで)35ユーロで週末なら2人一日鉄道乗り放題というチケットがあって、ファーストクラスも乗れるというすぐれもの。2人じゃないといけないというのがちょっと難点だけど、遠出するにはもってこいです。

マーストリヒトの手前のヘールレン(Heerlen)の街にもヴィール・アレッツの建築があるというので、寄ってきました。


マーストリヒトでは、レンタサイクルして、ヴィール・アレッツの事務所で働いているU原さんに案内してもらいつつ街を周ってきました。アルド・ロッシの美術館も行ってきました。ロケットの中はシマシマで超気持ち悪かった・・・。まぁこれはロッシのデザインではないんだろうけど。
さすがに、中央の階段は見事でした。

マーストリヒトの町は、小さくて古くて、他のオランダの街とは少し違ったヨーロピアンな感じのする街でした。オランダでは、3番目に日本人観光客が多いのだそうです。ほかにも、アレッツのアカデミー、メカノーの集合住宅、ヨー・クーネンの、あれ?この建築って何だっけ?とにかく、ヨー・クーネンはけっこうマーストリヒトの集合住宅のマスタープランを手がけているそうです。彼は非常に良い性格なので、クライアントの言うことを素直に聞くので、クライアントの受けがいいそうです。でも、自分で「赤レンガを使うこと」というルールを決めたのに、自分はそのルールを破って設計したんだとか。


U原さんの案内でアレッツの事務所の見学もさせてもらいました。日曜日なので、所員はいませんでしたが、その分、ゆっくり見学できました。アレッツの事務所は自宅と一緒になっていて、プールと広い芝生の庭があって、かなり素敵。あんな事務所兼住宅を持てたら幸せだなぁ。
アレッツのデザインしたAlessiのカップは日本のお酒の「枡」がモデルなんだそうです。
夜はインドネシア料理をたっぷりいただいて、そのあとまた3時間かけてロッテルダムまで帰りました。長い一日でした。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確認メール到着 (momo)
2005-05-25 22:03:18
先日、デルフトから確認メールが来ないというコメントをしたものです。めでたく昨日確認のメールが来ました。合否は6週間後にわかるということです。オランダは楽しそうで、うらやましいです。僕も9月にオランダにいけていればいいのですが・・・。
返信する
Unknown (shoko)
2005-05-26 03:50:04
きっと、今の時期、いろいろ立て込んでて連絡が遅くなったのかもしれませんね。

6週間も待たされるのは嫌なものだと思いますが、良い結果がでることを祈ってます。

デルフトで待ってますね~~
返信する
はじめまして (kana)
2005-05-26 05:46:17
shokoさんこんにちわ。デルフト工科大学への留学を考えてる現在英国の大学に在学中のものです。入学方法や建築学科のことを少しでも詳しくお話できたらなぁと思いコメントしました。(ブログに関係なくてごめんなさい…)よろしければ私のメールアドレスのほうに返事オネガイします。kanachiko77@yahoo.co.jp
返信する