二週間ぶりに大学に行ってきました。
今日は、HYUN(同居人)の車で送ってもらった。HYUNは友人から400ユーロでこの車を買ったらしい。1993年の車だって言っていたので相当ふるいけど、それにしたって安いよね。
車だと大学まで10分ちょっとで着く。
電車だと、平気で10分、15分電車の遅れで待たされたりするし、最短でも25分は大学までかかるから、車はやはり便利だね。
TU Delftは郊外にあるので、大学内での駐車は無料だし。
家の前に駐車するためには月に8ユーロ払わないといけないらしいです。
日本の駐車場代を考えると、かなり安いよねぇ。まぁそんなに街中ではないからなんだろうけど。
今日は、旭丘高校の同級生の鬼頭くんがプリントアウトしに大学まで来ました。印刷屋でプリントするとA1で60ユーロくらいするんだって。TUでもカラーA1だと11ユーロするけど、印刷屋に比べたらだいぶ安い。
今日は、HYUN(同居人)の車で送ってもらった。HYUNは友人から400ユーロでこの車を買ったらしい。1993年の車だって言っていたので相当ふるいけど、それにしたって安いよね。
車だと大学まで10分ちょっとで着く。
電車だと、平気で10分、15分電車の遅れで待たされたりするし、最短でも25分は大学までかかるから、車はやはり便利だね。
TU Delftは郊外にあるので、大学内での駐車は無料だし。
家の前に駐車するためには月に8ユーロ払わないといけないらしいです。
日本の駐車場代を考えると、かなり安いよねぇ。まぁそんなに街中ではないからなんだろうけど。
今日は、旭丘高校の同級生の鬼頭くんがプリントアウトしに大学まで来ました。印刷屋でプリントするとA1で60ユーロくらいするんだって。TUでもカラーA1だと11ユーロするけど、印刷屋に比べたらだいぶ安い。