南河内郡太子町葉室 2011-01-09 18:34:43 | 大阪府 大阪には、太鼓腹を自慢している鍾馗さんがいるかと思えば、 このように、ほっそりした鍾馗さんもいる。 堺市南区のわが家から1時間ほどで奈良県へ抜けるには、 (1)葛城市へ(2)御所市へ(3)五條市へ の3通りある。 なかでも大阪府富田林市から太子町を通り、竹内(たけのうち)峠を経由して 葛城市へ出るコースを最も多く利用しているのだが、 太子町は葛城市へ抜ける通り道ということでこれまで素通りするばかり。 非常に見つけにくいところに置かれている。 =2010年9月17日撮影 (地図) « 鏝絵(和歌山) | トップ | 南河内郡太子町葉室 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (おとん) 2011-01-10 22:38:50 maさん、こんばんは。朗報とまではいかないかもしれませんが、それに近いですね。ありがとうございます。maさんの横のつながりが大きく広がりつつあり、これからの展開が楽しみです。鍾馗さんが見つかりましたら駆けつけますので、その際はよろしくお願いいたします。 返信する 吉田史談会 (ma) 2011-01-10 19:56:23 さすがおとんさんどんどん鍾馗様を紹介して下さいますね♪実はよいお知らせがありまして…今日三間史談会の会長宅におじゃましましたら、吉田史談会の会員の方が来ていて、ブログの作り方などいろいろ有意義な意見交換ができたのですが、「鍾馗様」のことをお話すると、数年前まで神戸におられた関係でよく知っているとのこと。吉田史談会でも「鍾馗様」の情報を収集すると約束して下さいました。 返信する 規約違反等の連絡
朗報とまではいかないかもしれませんが、それに近いですね。
ありがとうございます。
maさんの横のつながりが大きく広がりつつあり、これからの展開が楽しみです。
鍾馗さんが見つかりましたら駆けつけますので、
その際はよろしくお願いいたします。
実はよいお知らせがありまして…今日三間史談会の会長宅におじゃましましたら、吉田史談会の会員の方が来ていて、ブログの作り方などいろいろ有意義な意見交換ができたのですが、「鍾馗様」のことをお話すると、数年前まで神戸におられた関係でよく知っているとのこと。
吉田史談会でも「鍾馗様」の情報を収集すると約束して下さいました。