☆小さな幸せ見つけよう☆

特にテーマは決めていませんが、日々の何気ない出来事から幸せを見つけたいと思っています。

舞台「メトロに乗って」巡礼の旅へ

2007-12-31 20:08:07 | 音楽座ミュージカル
12月29日、音楽座ミュージカル「メトロに乗って」を観る為に東京芸術劇場に行ってきました。
夜の公演までの空き時間に「メトロに乗って」に登場する駅に地下鉄に乗って旅をしてきました。

行く前まで抜け出せない迷路に入り込んで、苦しい時期を過ごしていたので、何かが見つかるといいな、と思って出かけたつもりでしたが実はハプニングが色々あり、笑える旅になりました!


高速バスを降り、最初に行ったのは「新宿西口と東口を繋ぐ地下道」です。





戦後の闇市のシーンで登場するのですが、現在の西新宿で昭和の香りを残すのはこのあたりだけなのでしょうか。
都庁が出来て以前のように西新宿ではホームレスの姿も見られなくなってしまいました。
現在の西新宿は昭和の香りはなく、平成そのものです。

戦後、必死で生きていく人々のようなエネルギーは今の自分にはありません。。。


その後、丸の内線で新中野の鍋屋横丁へ行ってきました。

東京メトロ丸の内線の車両です。



鍋横交差点は映画館「オデヲン座」があった場所です。
向かいのマンションが「オデヲン座」だったそう。



そして鍋横商店街にある「むさしの玉屋」さんで和菓子「亜夢瑠(アムール)」を購入しました。
「メトロの乗って」の主人公小沼真次の父親小沼佐吉は戦後闇市で「アムール」と呼ばれ、みんなから慕われていました。




鍋横商店街には懐かしい雰囲気のアーケードがあり「雨が降ってもへっちゃら」です。
物語では昭和39年、東京オリンピック開催の年にタイムスリップし新中野の鍋横に行く場面が登場しますがその頃の雰囲気が残る街でした。

その後、丸の内線で「赤坂見附駅」へ




「赤坂見附駅」から永田町駅へは地下道で繋がっています。
物語の冒頭で高校の同窓会から帰る途中の真次は「永田町駅」で恩師野平先生と会い、永田町の駅で話をした後、駅を出ると何故か昭和39年の新中野駅にタイムスリップした。。。というように物語が進みまます。




計画では私は「永田町駅」を出るつもりでした。
でもこの日は朝、家を出てから一度もトイレに行っていなかった。。。
実は新宿からトイレを探しておりました。
しかし地下鉄の駅ってあまりトイレが無いものなんですねぇ。
(知らないだけ?)
で、あせってた私は永田町で駅を出るのをすっかり忘れて半蔵門線で「九段下駅」へ。
「九段下駅」に到着直前、「永田町駅」で外に出なかった事を気付いたのですがもう戻る元気もなく、ちょっとがっくり。。。

「九段下駅」でやっとトイレを見つけました。
で、トイレから出たらこんな派手派手な洋服がひっそりと売られていました。
店員さんのいな不思議なお店でした。
買う時は誰にお金を払うのでしょう?
買わないけど。




トイレに行って身も心も(?)スッキリした私は九段下から東西線で「葛西駅」へ向かいました。
地下鉄博物館へ行くためです。
東西線は「葛西駅」の1つ前の「西葛西駅」から地下鉄ではなくなり地上を走ります。
「葛西駅」には鳩がたくさんいました。
思わずパチリ。




地下鉄博物館では現在「地下鉄開通80年」の特別展が行われています。
入り口はなんと自動改札なのです!
ワクワクします。



入ってすぐに地下鉄開通当時の銀座線の車両があります。
真治とみち子がタイムスリップして昭和初期のアールヌーボーの時代の地下鉄がこれです。
おしゃれな車両です。



ここで写真を撮っていると某SNSで「もしかしたら会えるかも。。。」とお話していたYさんと遭遇~~~~!!!!
約束していたわけではないのにお会いすることができました!
なんと二人とも「新中野」の「むさしの玉屋」さんでお買い物してきて同じ袋をさげているではありませんか!
ビックリしたけどもう本当に嬉しくて!
ここから楽しい二人旅になりました!



車内の様子も展示されていました。
当時の運賃は10銭、乗っている人形の着物を見ると地下鉄に乗るのはちょっと贅沢だったようです。
佐吉少年が汐留から築地まで地下鉄の乗らず、歩いて10銭浮かせて生活費にするシーンが浮かんできて切ない気持ちになりました。

そんな事を考えながらYさんとふたり旅の最終目的地である「神田駅」に向かいました。
「神田駅」には地下鉄ストアがあります。
現在はお店が4軒程しか残っていません。
年末の為、床屋さんだけが営業中、他のお店はお休みでした。




神田の地下鉄ストアは真次、みち子が働いていた「有限会社岡村衣料商会」のあった場所です。
地下鉄ストアのある通路の天井はかなり低く、背の高い人は危険です。
さりげなくYさんが歩いている所をパチリ。



年末で企業がお休みに入っているからか、地下鉄ストアの通路には人がいません。
Yさんと「ここをひとりで歩いたら寂しすぎる」と話しながら須田町出口まで歩きました。

須田町から「神田駅」にもう一度戻る為に駅の入り口に戻るとなんだか不思議な雰囲気を感じました。

入り口は平成の「神田駅」そのものなのですが。。。



階段を降り、踊り場を過ぎるとその先が地下鉄ストアなのですが一気に昭和の世界になるのです。。。



まるでタイムスリップするようです。



タイルのデザインも懐かしさがいっぱいです。


旅はこれでおしまい。

「神田駅」からはYさんの案内で銀座線で「三越前駅」まで行き、更に半蔵門線で「大手町駅」へ、そこから丸の内線に乗り換えて芸術劇場のある「池袋」へ向かいました。

車内で今日1日の出来事を思い出し、二人で楽しくおしゃべりしていました。
かなり気持ちが盛り上がっていたので、話が尽きず。。。
そんなに大きな声で話していなかったと思うのですが、「池袋駅」の2つ前位の駅で私と少し離れたとなりにいたおじさんに「うるさいです!」と叱られてしまいました。。。

二人ともしょぼ~ん。。。
一気に現実に引き戻されてのでした。
おじさん、寝ていたのか、具体が悪かったのか、とにかくすみませんでした。


でも後から思い出すとなんだかおかしくて。。。

Yさんとの必然の出会いの旅が終わり、気がついた事!


「人生をもっと楽しもう!」という事!


深刻になっていたけどYさんと一緒に行動させて頂いて、私の「求めているもの」がちょっとわかった気がしました。
もっと気持ちを楽に、全ての事を楽しめるようになりたいと思いました。
自分で決めた道だからもっともっと楽しまなくちゃ!

Yさん、大切な気持ちを気付かせてくれて、そして一緒に旅をしてくれて本当にありがとうございました!




地下鉄開通80周年のポスターもいくつか貼ってありました。
心に残る言葉が書いてあります。
「あの頃の気持ちに戻りたい時は、あの頃の駅で降りてみればいい」


私のあの頃に戻りたい駅も見つけられました。。。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキ~♪ (minri)
2007-12-31 22:41:00
私のいかないところにも行って来られて
すごいなぁ~、九段下のはではで洋服屋さんって
ちょっと笑えました。。
地下鉄博物館で玉屋さんの袋をぶらさげたYさんと
会うって本当に必然ですね。
しかし、やっぱりカールさんの写真はステキ
すぎです。銀座線の車内が明るい!
「父さんのライカ!」に対抗した
「カールさんのCanon!」最高!
返信する
Unknown (きく)
2008-01-01 01:22:56
ライカはきっとマニュアル。
自由に使いこなすお兄ちゃん、さすがです。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
銀座線 (ぽあろ)
2008-01-01 02:25:29
メトロ千秋楽の翌日、東京を散策中に、
上野から浅草まで銀座線で移動しました。
車両の天井が低くのは日本最初だからかな?
なんて想像をふくらませました。
その後、都営大江戸線に乗りましたが、
新しくコンパクトな車両は、
合理的な現代を思わせるもので、
昭和と平成の違いを感じました。
返信する
おつかれさまでーすっ! (nonmi☆)
2008-01-02 19:36:34
すごいすごいっ!地下鉄の旅っ!
長い事東京にいますが、こんなに回ったことないじょ(笑)

それにしても、タイムスリップして
どこかに行ってしまわなくて良かった(^。^;)ホッ!
返信する
minriさん (カール)
2008-01-04 17:28:52
明けましておめでとうございます。

九段下の洋服屋さん、他にも誰が着るの?っていう派手派手な洋服がいっぱいありました。^_^;
minriさんのおかげでこの旅が実現したし、必然の出会いもあったのだと思います。
本当にありがとうございました。
カメラは。。。まだまだこれから勉強です。
カメラ自体の性能の良さに助けられました。(^_^)
返信する
きくさん (カール)
2008-01-04 17:37:59
明けましておめでとうございます。

マニュアルモードでの撮影はまだ勉強不足で無理です。。。
これから少しずつ勉強します!o(^o^)o
お兄ちゃんは本当は父さんとカメラを大切していたのに実は本当の父親が別の人だったという事にショックを受けてしまったのですよね。。。
メトロは心が痛くなるシーンがいっぱいでした。
そして親子の関係についても深く考えさせてもらえました。

返信する
ぽあろさn (カール)
2008-01-04 17:47:15
明けましておめでとうございます。

天井が低いのは丸の内線も一緒でした。
地下鉄博物館で紹介されていましたが地下鉄には「サードレール方式」と「架空線方式」という2種類の電源供給方式があるそうです。
銀座線、丸の内線だけは線路の横から電源を取るサードレール方式を採用しています。
他の路線は他の鉄道と相互直通運転をする為にパンタグラフを使った「架空線方式」なのだそう。。。
大江戸線は新しいけれど、深い場所にあるのでなんとなーく苦しい感じになります。^_^;

返信する
nonmi☆さん (カール)
2008-01-04 17:52:56
明けましておめでとうございます。

私も『メトロに乗って』を観なかったら、地下鉄で1日旅しようと思わなかったかもしれません。
地下鉄1日券という便利なチケットもあるそうです。
(大人:710円)
暮れで企業がお休みだったためかかなり静かな旅でした。
個人的には「九段下」も思い出の場所でした。
「武道館」のある場所。
熱いコンサートの思い出がいっぱいの場所です!!!(*^_^*)
返信する

コメントを投稿