goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリアでも看護師なった!!

シドニーでも看護師になるために留学。
せっかくRNのお仕事も決まったのに
今度はキャンベラへお引越し。

焼き鳥と照り焼きチキン

2006-11-11 10:08:43 | Weblog
先日はうどんとそばについて話しました。
今回は焼き鳥と照り焼きチキン。

さて、皆さんはもう話の展開が想像できるかしら?

再び料理番組を見ていると今日のレシピは

「照り焼きチキン」

お醤油とかでタレを作って
チキンを料理中、コメンテータがシェフに質問

「照り焼きチキンと焼き鳥の違いは?」

なんとその答えは・・・

「照り焼きチキンを串に刺したもの」

おい!それだけ??
その料理人さん曰くタレも同じだし、
食べやすくしたものが焼き鳥と。(@_@)

私は再びあきれて・・・。
焼き鳥はたれも塩もあるし、
なんだか、そんな一言で説明されるのも寂しい(ーー゛)

みんな日本食が大好きでも
その奥の深さは理解されていないようです・・・

とら

2006-11-02 11:40:27 | Weblog
アロイーの家から引越しをするときに
彼女が観葉植物用のポットをくれたので
ダンと二人でハナの咲く「マドンナリリー」
を購入しました。

トラと名前をつけて
ちゃんと時々水をやり
室内で日にも当て
着々と育ちポットが小さく見える様にまで。

そろそろ花が咲くかしら・・・
と、毎日とっても楽しみにしているのに
その気配すらない。

待てども待てども(-"-)

そして、いよいよ!
昨日気が付いてしまいました(@_@)

なんと!その植物についている説明の紙の写真と
実物がまったく違うことを(=_=)

そう。それはどうやらマドンナリリーではなく
きっと花の咲かない植物だと思われます。
葉っぱとかもぜんぜん違うし。・゜・(*ノД`*)・゜・。

今までどうして気が付かなかったのかしら・・・
とちょっとショックでした
ρ(-ω-。)ヽ(・ω・。)イイコイイコ

人員不足

2006-11-01 12:45:34 | Weblog
今日のバイトでの出来事です。

いつもなら7:40には朝食が来るはずなのに
8時を過ぎても来ない・・・
食事介助が必要な人も沢山いるし、
みんな準備して待っているのに(-"-)

と、8時15分朝食到着。
9時までかかり食事が終了。
結果、朝のシャワーがあわただしいことに。

原因はキッチンのスタッフ不足。
一人は、先日クリーナーで入った人が
どういう訳かキッチンで手伝っており
もう一人は今日始めての朝のシフトとか。

なんとも・・・

そして
ボスが私に「キッチンで働いてみない?」
と。

え===。これから更に仕事を覚えるもの大変!
しかも、私はナーシングの仕事がいいです!
ときっぱり。

人がいないって大変。
しかもこれからホリデーを取る人が
沢山いるから、きっともっと大変に
なることでしょう・・・。
そうなったら、
小遣い稼ぎにキッチンも楽しいのかしら
なんてね(^_^;)
疲れた一日でした。

ドライフラワー

2006-10-29 20:50:47 | Weblog
金曜の夜にダンさんがピンクのバラの花束を買ってくれました。
すごい濃い綺麗なパラ。(ノ≧▽≦)ノ
でも、すぐ枯れてしまいそうなので
土曜日にまだ7分咲きなのでドライフラワーにすることに。
その方法が分からず、
ダンに聞いたら、

「キッチンペーパーで巻いて、
厚い本の間に挟むんだよ。」

と。

え??それ押し花じゃない(^_^;)
やだ。冗談でしょう。
平らにつぶされたドライフラワーの束なんて
見たことが無いよ!!
と、大笑い。
そうしたら、ダン的にはかなり本気。
ρ(-ω-。)ヽ(・ω・。)イイコイイ


結局、ダンが1本だけ押し花。ぷぷ。
あとは私が束ねてさかさまにして吊るして見ました。

どうなることか、結果が楽しみです。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

隣人

2006-10-28 21:41:56 | Weblog
私が住んでいるアパートには全部で10世帯入っています。
そのうち我が家は3階。
とっても静かな住宅街に立つとっても古いアパート。

お向かいさんは日本人の奥様とオーストラリア人の
ご主人とかわいらしい男の子。

と、とっても平和な生活なのですが、
一つ、気になること。

それは、我が家の上の人の足音。
いまだその人にあったことがないので
どんな人なのかは不明。

朝、5時ごろ起床。5時半走って部屋を飛び出るまで
なぜ、この家の中をそう動き回る必要があるのだろう・・・
と、不思議でならないほど、ドタバタと(-"-)

彼(だと思われる。)が家を出て階段で
降りるときは、アパート中がゆれている(=_=)
果たして、すごい巨体の持ち主なのか・・・

ヽ(`Д´#)ノ
と、怒りに行きたいけど
そう、長時間ではないのでまだ
我慢ができる範囲。

しばらく様子を見ることに・・・

姉妹喧嘩

2006-10-27 17:23:32 | Weblog
突然ですが、

今日パソコンをいじっているときに
家族の皆様から送られて来た写真を再び鑑賞
何せ、電話では話していても、顔が見れないのは悲しい
そして、電話ですと喧嘩することもないし。

そりゃ、皆様にお世話になっているので喧嘩することなど何も無いけど、
家族だからそこ発生する喧嘩。
しなければなんとなく寂しい。
実際喧嘩すると辛いけど(^_^;)


あ==早く日本に帰りたい

なにせ、今日は一日机と友達。
とってもお尻も痛いし、頭も重い。
早くテスト終りますように

うどんとそば

2006-10-27 07:12:02 | Weblog
昨日、料理番組を何気なく見ていたら
食材の中に、うどんがあったの。

それは鶏肉とだしとゆでられ、お月見になっていました。

そこで、司会者さんが「うどんとそばの違いは?」

と、お料理をしている人に質問。

なんと、その答えは
「うどんは温かくして食べる、そばは冷たいもの」
と。(-"-)

え?それだけ??みたいな。
ひどいなぁ。冷たいうどんも温かいそばもあるよ。
って言いたくなりました。

日本の食材を紹介されるとうれしいけど、
ちゃんと説明してほしい(-.-)

もうすぐ11月!

2006-10-26 19:25:51 | Weblog
早いもので今年も残すこところ2ヶ月となります
大学のテストも来週から始まり、11月7日には終了。
何が寂しいって、看護学校のようにクラスの打ち上げとか無くて
なんともさらっとしています。
もちろん日本人の友達とはお祝いをする予定です
来年はみんな違うクラスになると噂され、
日本人はクラスに一人になるそうです(-"-)
付いていけるのでしょうか(^_^;)

そして実習も始まるし
日本語でも苦労した看護実習・・・。
言葉が違うと更にとんでもないことが起きそうです。

でも先日母さんにも言われたけど、
二ヶ国語しゃべれるって贅沢ですよね。
だから、がんばります
家族の協力と努力の結晶ですから。
生涯の投資に協力していただいている家族に
改めて感謝です
ありがとう!

テスト勉強

2006-10-25 13:38:45 | Weblog
もうすぐファイナルテストです。
これがなんとも広範囲!
勉強するまでこんなに大変だとは思っていなかったけど、
特に看護と法が・・・。

テストではケーススタディーが出るらしいが、
道徳観念とか、法とかを考慮した回答が求められるのかなぁ。

しかし、テキストを読むのに時間がかかる(-"-)
その上、同じ単語なのに日常会話で使われるときの単語の意味と法での単語の意味が違う。とか。

でも少しでも高い点数を( ´∀`)人(´∀` ) と友達を競争ですから。

父さんの心境

2006-10-23 08:39:38 | Weblog
昨日、掃除機のごみパックを買いに
ホームセンターのようなところにダンとお買い物(^v^)
私はそのお店は文房具からお菓子、おもちゃ、寝具やらトイレ、台所用品とか何でもあるから大好き(○´∀`)ノ゛なのですが、
(日本のJマートみたいな?)

で、私は「あ!これも!」「あ!あれも!!」
と店内を物色。もちろんお金ないし、そんなに買えないから
見ているだけ。でもほら。目の保養に・・・

そしたらダンがもう顔から「かえろうぅ~」「え!まだぁ==」
オーラが(-.-)

そこで思ったこと。

女の人は目の保養でお買い物が楽しめるけど、
男の人にはあまりそのようなセンスが無いのでしょう。

とうさんがよく母さんに「ほら!行くよ!!」
とよく言っているのを思い出しました。

日本に帰ったら母さんと買い物を楽しもう(=_=)