安全運転でいこう!

平成18年に1型糖尿病を発症した主婦の糖尿病記。血糖コントロールのゴールドドライバーを目指し、果てなき道を走ります。

蓄尿検査

2007-01-31 16:45:00 | 若葉マークな1年目
本日、尿を溜めてます。
今現在どのくらい自己インスリンが出ているのか知りたいと主治医に訊いたところ、じゃあ蓄尿検査しましょうということになりました。
わたしは、蓄尿といわれたのでてっきり膀胱内で溜めるんだと思ったら、でかい蓋付きプラスチック容器と同じくプラスチックの大きめなコップを渡されました。

……それにひたすら出した尿を溜めていくようです。一日分。

溜めた尿は翌日、病院へ持っていきます。
……まさか自分で自分の尿を持ち歩く日がくるとは

尿中のc-ペプチドの量を測ることによりインスリンの分泌量が推測されるらしいです。
でもインスリン打ってるんだけどその打っているインスリンは換算されたりしないのかな?
別物?
…今度訊いてみようっと

あと尿中アルブミン量も測るらしいです。
随時は範囲内にぎりぎり入っているところなので、ちょっと不安です。
規定値越えてるかも…


 ←応援クリックよろしくです

糖尿病は痛くない?

2007-01-31 07:20:54 | 若葉マークな1年目
元々糖尿と発覚する原因になった胃の横あたりの腹痛。
それが2日ほど前、けっこう酷くてしかも血糖が乱れるのでネットで調べてみたら、……糖尿で膵臓が痛くなることはないらしい、と改めて気付き(遅いよ)慌てて病院に行きました。

もし膵臓癌だったりしたら、即余命を宣告されるらしいです。
難しい癌だそうです。
見つかったときにはほとんど手遅れな状態が多いそうです。
ですが、1型糖尿と同じく珍しい癌でもあるそうです。
……めったになる病気じゃない1型のわたしです。
もう一つ珍しいものが重なったっておかしくない。まったくおかしくない(人生疑心暗鬼中)。
昨日は血液検査して、CTとって、また後日エコーに行きます。

頼むから癌じゃありませんように

はたしてカロリーは足りてる?

2007-01-31 06:29:13 | 若葉マークな1年目
1600キロカロリー食べてくださいと言われて、勝手に1440キロカロリーに変更してしまいましたが、どんどん痩せていっています

……まずいなぁ。
とうとう40キロきっちゃったよ。
40キロ台はキープしたかったんですが、38キロがもう目と鼻の先です。
これはちょっとゆゆしき事態ですよ姉さん(誰?)。
もともと糖尿病前の体重が42~45キロを変動してました。太っていたわけでもないのに、さらに肉が落ちています。キケンです。

ご飯を食べる量を増やすしかないのでしょうねー。
……間食、という手もありますが昨日それで失敗したばかりです。
初間食(鬼まんじゅう60g)、初追加打ち(ログ1単位)。
血糖値46。
…低血糖記録を更新してしまいました。
今まで最高が57だったので、数字を見たときくらりとしました。数字に弱いです。ヤツは凶悪な視覚攻撃をかましてくれます。

……どうりで心臓痛いと思ったヨ(キケン)。
……どうりでやたら眠いと思ったヨ(キケンキケン)。

でも、その後、小さいドーナツ二切れにジュース(コップ半分)飲んで、リンゴ齧って、十分後よろめきながら一郎くん(長男)の英語塾のお迎えにいきました。
低血糖を起こしていても、行かねばばらぬのです、母は ←でもきっとそれが一番危険

鬼まんじゅう2個くらい食べてもよかったのかなぁ。
血糖コントロール、難しいっす


 ←応援クリックよろしくです



発症一ヵ月後検診

2007-01-30 21:57:01 | 定期検診
年も明けた2007年1月22日。
一ヶ月検診に行きました。

……でも実はその約2週間前に、血糖測定器の針やら電極が足りなくなってもらいにいったんです。
明らかに使いすぎです。
ほどほどにしてくださいと釘を刺されてしまいました
すんません、これからはほどほどにします…。
でも入院しなかったから色々心配だったり気になったりしてつい測りまくってしまったんですよ。悪気があってとか無駄遣いをしたわけじゃないですよ~。
ということで大目にみてもらいました

さて、一ヶ月検診の結果。

血糖値 102ml/dl
HbA1c 6.4%

8.1あったHbA1cが6.4に下がってる
かろうじて良かな?
インスリンの力ってすごいねぇ。
まだ高血糖状態だったときの影響があるから、今のコントロールなら次に測ったときには5%台になるよと言われてちょっと気をよくして帰りました

さらに、長時間用(ランタス)を使用していないことはもう伝えてあったんですが(以前追加をもらいに来た時に)、食事ごとのインスリン(ヒューマログ)分量を2単位にしたら? と提案されました。
ちょっと心配だけど様子をみつつ2単位に挑戦です 

 ←応援クリックよろしくです

ハニーなハネムーン☆

2007-01-28 19:43:53 | 若葉マークな1年目
さて、糖尿病専門医に1型ですと病名をはっきり宣告されて一週間。
本来なら入院するところを、「無理」と言い張り、勘を頼りに(?)インスリンを打ち続け、これといった酷い低血糖もおこさずになんとか過ごすことができました。
一週間後の検診でも、このまま続けてくださいと特になにも言われることなく診察も栄養指導もクリア

が、異変は検診に行ったその日の夜に起きました。
人生そんなもんです。
夜中、寒くて寒くて目が覚めます。
(な、なんかヤバイ感じがする…)
とあわてて血糖を測定。
77
…あれ? そんなに低くない。低血糖じゃないのかな?
よくわからないけど、なんだかヤバそうなので小さな団子を一つ食べました。
そのまま寝て、朝の血糖値は78。
やっぱり食べてよかったようです

なにしろ、本当に右も左もわからない状態でしたのですべて勘が頼りです

その当時、書店に売っている本や糖尿病の病気についてのサイトでは情報を集めていたものの、ブログの存在はすっかり失念していたのでインスリン注射のノウハウなどには、まったく真っ白な状態でした。
(余談ですが、ブログで色々1型糖尿病の経験談を語ってくださっている方たちには本当に感謝しています! すごくためになる情報ばかりで! まさにそれが知りたかったんだ…という情報を提供くださっていますよね、みなさん

とにかくよくわからないものの、なんとなくインスリンの量が多いんじゃないかなと思い、長時間用のランタスを1単位減らしました。

……なのに、一週間ほど経ってまたもや夜中に低血糖を起こすように。
またまた一単位減らします。

……なのに、翌日またもや低血糖。
またまた一単位減らしま――、あれ? とういうことは長時間用、なし??

仕方ないのでどきどきしながら打たずに寝ました。

朝の血糖 75

……いけるんじゃない?

これが世に言うハネムーン期なんでしょうか?
よくわからないけど、打たずにすむならそれに越したことないのでランタスはやめました。
いつまでこの状態が続くかな~

この間の一ヶ月検診では、「朝が150くらいになるまで打たなくてもいいよ」とO医師は言っておりましたが、……寝起きで150って高いですよねぇ?? 本当にいいのかな

 ←応援クリックよろしくです

急性? それとも緩徐進行?

2007-01-28 16:41:31 | 若葉マークな1年目
1型糖尿病にも二種類あるようです。
まさに数日から数週間で一気に発症する急性発症のものと数年間かかり徐々に進行する緩徐進行のもの、二種類です。
わたしはどちらなのだろう、と疑問に思い、O医師に訊ねたところ「急性でしょう」と即答でした。
…うーん、本当にそうなのかなぁ??
希望としては、緩徐だったら…と思います。
こちらだとβ細胞の機能がわずかながらですが残るらしいので。
一年くらいかけて徐々にインスリンは出なくなっていくから…とまったくミもフタもないことを言われてしまいました。
甘い希望は持つなってことでしょうかね

 ←応援クリックよろしくです

発症はいつ?

2007-01-27 07:13:25 | 若葉マークな1年目
やはり気になるのは発症時期です。
1型の場合、2型と発症機序が異なるので比較的発症時期は絞り込めます。
元を正せば、1型は自己免疫疾患です。
すい臓を特異的に攻撃する抗体が体内にできてしまったために、糖尿病という症状がでておりますが、たとえばこれが腎臓に働く抗体だった場合には、腎臓疾患を患うことになるわけです。
主に感染症、ウイルス感染によりその抗体ができてしまうといわれてます。
ただし、なぜ風邪やはしかや風疹などのそういうウイルスなどに接触したときに、そんなやっかいな抗体ができてしまうのか、という謎は解明されておりません。
つまり、原因は不明なわけです。
そして予防法もありません。
風邪は万病の元、とはよく言ったものです。
まさか風邪を引いたがために糖尿病になってしまうだなんて、考えもしませんでした。

初診時に、最近風邪を引いたりしませんでしたか? とまず訊かれました。
10月頃に一度家族みんなが順番に寝込んでいます。
もしかしたら、それが原因かもしれません。
……が。
わたしは、発症は去年の夏頃(8月下旬)だったんじゃないかしら、と思ってます。
その当時、突発性の緑内障…らしきものになり、眼圧が急激に上昇(右目眼圧が40。通常は15前後です)したことがありました。
やっぱりそれもウイルスなどが原因じゃないかということでしたが、その後眼圧を下げる薬と抗炎症剤でその突発性緑内障は治ったのですが、……目のかすみはなぜかとれませんでした。
右目がどうにもぼやけぎみで視力ががたんと落ちている感じが続いたんです。
眼圧も下がり、炎症も治まったはずなのに、おかしいな、とずっと思っておりました。
ただ、その見えにくさも日常生活においてはさして支障がない程度でしたので、そのまま放置してしまっていました。
……そうこうしているうちに、今度はお腹の痛みが気になりだし、11月も半ばを過ぎてようやく近所の胃腸内科にかかったら糖尿病と発覚したわけです。

もし、そのときに右目から感染したウイルスが原因なら、約4ヶ月近く高血糖が続いた計算になりますね…

かすみ目は高血糖のせいだったんじゃないかな、と思います。
今でも血糖値が高いと右目が見えにくい気がするので。
……でも網膜症の検査は異常ナシだったんだけどなー。
高血糖なだけでも目はかすむものなんでしょうか?

 ←応援クリックよろしくです

お注射の時間ですよ

2007-01-27 06:28:15 | 若葉マークな1年目
1型糖尿病の場合、インスリン注射とのお付き合いは、これから死ぬまで続くわけです。
以前、注射自体は「そんなに痛くなかった」と記述しましたが、あくまでそれは「そんなに」という次元であって針を刺すのだから当然痛みはあります。
もっとも、ここ十年ほどで飛躍的に使い勝手も良くなっているらしいので、それ以前からの1型の患者さんの苦労が忍ばれます。…きっとかなり痛く、注射の時間も苦痛だったに違いありません。

さて、そのインスリン注射。みなさんどうやってどこに刺しているんでしょう?
説明を受けた看護師さんは同じ場所に打ち続けると皮膚が固くなって針が刺さりにくくなるので毎回打つ部位を変えてください、ということでした。
現在、わたしは3回打ちです。
毎日三回、食事ごとに打っています。
365日、毎日三回。あと何年生きられるかわかりませんが、たとえば10年後で通算10950回……
…………むなしくなるので計算はやめましょう。

うん。そんだけ刺されれば、どんなに強靭な皮膚だって頑なになるよね。
もう針ささないでー! って自己防衛するよね…。納得です

少しでも皮膚のゾウ亀化を遅らせるためにわたしがとった処置は、名づけて「マジックペン法」!
注射前に赤マジックペンをチャキーンと用意し、お腹にぽちんとマーク。
それを目印に注射を打つわけです。
これなら同じ部位にうっかり針を刺すこともないし、順番にお腹を耕して(?)いけます。

…………うん、ごめんなさいそんなに得意げに言うほどの知恵でもないですね(笑)。
でもなんの印しもないと前回どこに打ったか忘れちゃったりわからなくなっちゃたりしませんか?
注射針が良くなったおかげか、血もあんまりでないし、注射針のあともわたしの場合ほとんど残りません。
同じ場所に打たないようにと言われても、…肝心の同じ場所がどこだかわからないんじゃねぇ…。
そういうわけで、現在わたしのお腹には赤い転々模様がずらりと並んでいます。
突如出現した母の腹の点々に一番びっくりしたのは六歳児の一郎くん(仮名)でした。
「おかあさん、なにか赤いのができてるー!」

その時は、ちゃんと説明したんだけど「うん、かわいいでしょ♪」くらい言っておけばよかったなと今になって思います

一時期、やはりショックで泣いてばかりいましたが、やっぱり明るい「お母さん」でありたいですしネ

……あ、でも、普段は…怒ってばかりいるかも……
ちょっぴり反省

 ←応援クリックよろしくです

運動と血糖

2007-01-26 15:36:54 | 若葉マークな1年目
1型糖尿病は、2型と違って運動療法を推奨されることはありません。
…というか、「した方がいいですか?」と聞いたところ「あんまり意味ないよ」と言われました。
まぁ、確かに肥満というわけでもなし、コレステロールや血圧が高いわけでもなし、しかも1型糖尿病で運動するのはなかなか血糖コントロールが難しいようですし(すぐに低血糖を起こすから)、推奨されないのも当然かもしれません。

でも、体力つけたいので運動しますよわたしは!

無理は禁物ですので、専業主婦ならではの食後体操をとりいれてみました。
準備体操して、手を大きく振って足を高くあげて5分間歩行、ゆるく足踏みしながら手の上下運動、その後軽い腹筋と足上げ、最後にストレッチ。
だいたいそれワンセットで15分くらいです。
テレビを見ながら、家事をしながらやってるので、あまり苦になりません。
とにかく今までの運動不足を解消して少しでも体力つけないとね!

で、その運動。
いつやったらいいのか。
それをずっと考えていたんです。
どうせなら、血糖が高いときにやった方がいいですよね。
激しい運動じゃないので、たぶん毛細血管を傷つけることもないだろうし(血糖200以内なら)、少しでもインスリンの助けになれば一石二鳥じゃないですか。……一石二鳥、いい言葉だ。主婦は得する言葉に弱いんです。

そこで血糖測定器の出番ですよ。
食後二時間の推移を測ってみました。
耐糖能試験です。
あの時はブドウ糖(しかも液体)だったので血糖の上がりも早かったですが、はたして普通の食事でも同じなのかまず確かめました。
一番高いときか、そのちょっと前に運動すれば低血糖の心配もないし、インスリン作用もよくなるんじゃないかなと考えたんです。

朝食時に試しました。

食前    81
食後30分  142
食後1時間 160
食後1時間半187
食後2時間 200
食後2時間半178

食後2時間が一番高い結果でした。
…食後2時間値を測ることにはやっぱり意味があるんですね~(笑)。
ただ、これはほとんど動かない状態で測定したので、普通に活動していればもう少し血糖も低かっただろうし、推移にも変動はあるかもしれません。
普段の生活をしている時には、2時間後には血糖も下がっている気がします。
1時間とか1時間半後あたりが一番高血糖っぽいですね。感覚的には。

さて、30分後にすでに140を越えることがわかったので、まずは30分後に運動してみました。
……いまいちでした。
上手く血糖が下がる日もありますし、逆に2時間後とかにぐんと高くでる日もあり、低血糖を起こしてしまう日もありました。
つまり、30分後では、糖がまだ血中にあまりない状態だったりする日もあるわけですね。
30分後は危険なので止めました。
あとから買った専門書にも、1時間後以降に運動するようにと書いてありました(1型糖尿病の場合です。2型の場合は別です)…言われてみればごもっともです

今は、丁度1時間後に運動しています。
…うんまぁそれなりにいい感じではあります。
が、やっぱり一度低血糖を起こしました。
血糖コントロールは奥が深いです…

 ←応援クリックよろしくです


それゆけ血糖測定!

2007-01-26 14:54:58 | 若葉マークな1年目
1型糖尿病患者のお供といえば、血糖値測定器とインスリン注射器でよね。
あ、あと低血糖対策に甘いものを携帯していますよね。
その三点が、いわゆる三種の神器ってところですか

今回は血糖測定について。
わたしの現在使用しているのは、プレシジョンエクシードです。
これしか知らないので、血糖測定器として評判が良いのか悪いのかもいまいちわかりません。
病院が貸し出してくれています。
これは本当に助かりますね~。
自分で買うとなると結構なお値段ですし、さらに毎度消費する電極や針代なども考えると…これから一生のことですし、正直それらが自腹だったりしたらと考えるとぞっとします。

さて、せっかく血糖測定器もあることだし、と最初の一ヶ月は測りまくりました。
教育入院(?)とかしていたら、なにか色々ノウハウや血糖の推移を聞く機会もあったでしょうが、入院を断ってしまいましたからとにかく血糖の動向(?)を知ることが必要だと思ったのです。
まずは、血糖を一番上げる炭水化物。
「食品交換表」における表1群から。
同じ単位数を食べていても、やはり血糖の上がり具合は違うみたいです。
傾向としては、

餅>パン>白飯>うどん>さつまいも>かぼちゃ>じゃがいも

という感じでした。
あくまで傾向で、しかもわたしひとりの個人データなので精密性にはもちろん欠けます
鵜呑みにはしないでくださいね~

あと、そばは血糖があまり上がらないといわれていますけど、一回目食べたときには結構あがって、二回目に別の日に食べたらそんなでもなかったので、実際のとこ謎です(笑)。
また、食べて測ってみようとは思ってます

表2から果物。
かき>みかん>りんご
冬の果物代表格で試してみました。
やっぱり柿は甘いだけあって、ぐんと血糖値あがりました。
みかんは夏みかんとかだったらあんまり上がらないかもしれませんねー。
りんごが一番上がりにくいみたいです。ですので、わたしの家での捕食はもっぱらりんごですね。
ただ、きっとこれも果物の糖度によって違うでしょう。

表3、タンパク質。
これは試した…というか、ちょうどインスリンを打ち始めてすぐがお正月だったのでインスリンを打たずに肉とか魚とかをちょこちょこ食べたんです。
…血糖は、ほとんど上がりませんでした。
これにはちょっとびっくりでしたね~。
たんぱく質じゃ上がらないとは聞いていたんですが、……口にモノを入れれば血糖があがる気がしていたんで不思議な感覚でした。

今の時代、糖質制限食という考え方もあるみたいですから、ただ血糖を上げないだけなら充分有効だろうな~と思いました。
実践にはちょっと勇気がいりますが
うーん、やっぱり腎臓が心配ですから。
でも血糖が上がらなければ、毛細血管が傷つけられることもなく…いくらたんぱく質をとっても大丈夫という理屈は理にかなっているんですよね…。
一度、腎臓がまだまだ丈夫なうちに試してみたい……けど、主食がまったく食べられないのも辛いよなぁ

野菜群は調べてません。
血糖、あがるのかしら?