安全運転でいこう!

平成18年に1型糖尿病を発症した主婦の糖尿病記。血糖コントロールのゴールドドライバーを目指し、果てなき道を走ります。

交流会

2008-12-02 10:51:43 | 安全運転な2年目
帰り道にイルミネーションを記念撮影。

先日、名古屋で行われた成人発症患者の交流会に参加してきました。
このような交流会は初めてだったので、どんな感じだろうとちょっとどきどきしながらの参加でした。
…が、とっても古い建物で、トイレの手洗い場の床が歩くとぼこぼこ音をたてるので底抜けしやしないかと別の意味でもどきどきしました。
素敵にレトロな建物でした

「桜」という雅ちっくな会議室に集うのは成人発症IDDM患者15人ほど…?
正確な人数は忘れましたが、みなさんそれぞれ自己紹介と発症当時のことや現在の状況などを詳しく説明されていてすごいなぁと思いました。
わたしなぞは、途中で自分が何を話していいのかわからなくなり、途中で話をぷっつり切って終わらせました…
ああいうのはダメです、緊張するー。
myさんはユーモアもまじえ、しっかりお話されてたなぁ。カエルさんも、ももさんも、ちゃんとお話されていたなぁ。ああ、自分のダメっぷりがかなしー
でも、その後のテーブルトークは楽しかったです。
いろんな状況があって、さまざまな経験をされた方のお話が近くで直接聞けるってやっぱり良いですね
勉強会とはまた違い、同じ病気を持つもの同士が情報を交換しあう貴重な場に参加できたこと、良い経験になりました。
誘ってくださったmyさん、オヤジさんに感謝です

IDDMの輪もまた少し広がりました。
交流会でお知り合いになれた女性とはまたお会いしたいですし、交流会の前にランチをご一緒したRIKさんとも前回よりもたくさんお話できました。
やー、RIKさん、素敵なキャラクターです!
ファンになってもいいっすか?(笑)
初対面のももさんはこれまたお綺麗な方でした。美人、ほんとに多いなぁ。まぁここに例外もおりますが(笑)
きらびやかに測定器をデコする器用な手で、お子さんの靴も洗う優しいおかーさんです。あれ? 体操服でしたっけ?
ああそれにしても、我が子の靴のきたなさが不憫だ。ごめん、来週末にはきっと洗うから…!(たぶん)

そして、せっかくのガレットランチブレッツカフェクレープリーの写真をまたしても撮り忘れていたことに交流会会場についてから思い出しました
毎度毎度、目の前に食事が来ると食べることとインスリンを打つこと単位数を考えることに夢中になって忘れてしまうのよねー。
というわけで画像はありませんが、ガレットうまかったでーす。
シードルで乾杯したあと(したよね)、ログ8単位をぷつっとな。
RIKさんの早業炸裂。えー、いつ打ったのー?とみんなびっくり
ちなみにそば粉のクレープはおフランスのお味がしました(笑)
…って、地方料理なんですけどね、実は。
お上品な料理じゃないはずなんです。
たぶん日本でいうところのお好み焼きみたいなもんじゃないかな。でもいいの。主婦ランチは気分も大切だからネ。
オーダーしてあった塩バターキャラメルオレンジソースクレープもログ7単位打ってぺろっと完食。ごちそうさまでした

が、このまま満足して終わらないのがインスリンユーザーの悲しさです。
きました。
てーけっとーちゃん。
この間のカンファのランチで200オーバーしたので、今回強気に打ったのが効きました。
塩バターキャラメルクレープを食べて1時間後52。
会議室のテーブルの上にチョコが置いてあったのだけど、チョコはすぐに上がらないし後々高血糖になるからなぁと我慢して自前のビスコを口の中に放り込みましたー
確認はしなかったけど、その後はきっとずんどこ上がったんじゃないかな。
帰りの大混雑したデパチカで迷ってアドレナリンも大量分泌されたしね。
でも、ちゃっかりパンとケーキをゲットして、イルミネーションも見て帰りましたよん


名古屋カンファお勉強レポ

2008-11-04 04:02:17 | 安全運転な2年目
さて、6月VOX時は書くとお約束していながら書けなかったお勉強レポを今回の名古屋カンファでリベンジします
わかり難い点も多々ございますでしょうが、そこらへんはまぁ多目にみてやってくださいませ。

講演会も分科会も、大変勉強になりましたし、心に響きました。

黒田医師のお話は相変わらずところどころに笑いがちりばめられた楽しいものでしたし、その次に講演されたジョン・ギャスライトさんのお話にも感動しました。
ジョンさんの息子さんが発症された当時にまつわるエピソードには思わず涙しそうになりました。実際に聴講者の中には目頭を押さえておられる方も見受けられました。

視点を変えるって、言葉で言うのは簡単だけどいざ実践しよう思うととっても難しいんですよね。それに勇気もいります。
もっと視野を広げて、どっしり構えて、ちゃんと子供を受け止められる親になりたい! …と切実に思うのだけど、なかなか上手くはいきません
とりあえず、あまりガミガミ言うのはやめよう。できることなら。そうしよう。
そう心に刻みました

分科会の1日目は、「1型に特有の合併症」に参加。
洪医師はちょっぴり辛口(?)だけど、こういう場においでになるだけあってどうにかして糖尿病を治したい良くしたいという熱意が見える先生でした。
印象的だったのは、「低血糖では脳に障害を残さない」、「インスリン自殺は不可能である」、「ケトアシドーシスでの昏睡はまれで、一番多い症状は胃腸障害である」という三つのお話でした。
あくまで理論的に実証されていることではないみたいなので、鵜呑みにするのは危険かもしれませんが、今まで洪医師が培ってきた経験からの意見のようで信憑性は高いかな、と思います。

それから、外因的なインスリン過剰状態(外インスリン血症)では脳梗塞の危険性はないということは2、3年前に実証されたそうです。
つまり1型で、日々インスリン過剰状態のわたしたちにはインスリン過多による脳梗塞の危険因子はないということです。(糖尿病としての危険因子とは別物です)
内因的インスリン過剰状態(内インスリン血症)においては脳梗塞の危険率はぐんと高くなるみたいです。2型の初期の方には内インスリン血症が見られるようです。理屈としては高血糖状態を改善しようと膵臓ががんばってインスリン出している状態ですね。しばらく続いて、膵臓が疲弊すると今度は内インスリンも低くなるようですが。

ケトアシドーシスの危険性を強く訴えておいででした。
シックデーなどで、急にケトアシドーシス状態におちいることがあるようです。
胃腸障害と脱水(体重減少)に気をつけて、危ないなと感じたら病院にいくことが大事です。
本当は家でケトンを測れるとよいみたいですね。
ケトアシドーシスの初期の対処法は、もちろん高血糖の改善とあとは水分の補給だそうです(脱水を改善する)。
病院では、とにかく点滴での処置をするみたい。
怪しいなと思ったら病院に行くこと! と司会進行の先生もおっしゃってました


二日目の分科会は「カーボカウント応用編」に参加。
難しいようでいて、慣れればわりと簡単に計算できそうですが…。
カーボをいちいち計算するのは面倒くさいなーとちょっと思いました。
わたしは好きなだけ食べる(その時々食べる量から炭水化物を算出)よりも、日常生活においては主食カーボだけ統一して1~2単位のはばを考慮しつつ打つ方が楽でいいな、と思いました。
炭水化物量が明記されているものを食べるときには大いに活用してます。
でも、外食時で炭水化物量がわからないときにはカーボの計算も難しいし外しがちになりますね。
もちろんコントロールを安定させるためにはカロリー計算よりもカーボカウントの方が有益です。
焼肉低血糖もおこらないしね!
最後に講演された先生もおっしゃってました、カーボカウントも一つのツールでしかなくコントロールをするのは自分自身であると。
わたしも一番大切なのは、コントロールを考えることだと思うし、経験を重ね、検証して次に生かすことだと考えます。
で、カロリーコントロールもある程度は忘れないことも必要
カーボカウントしたからって、いくらでも食べていいわけではなく、バランスのよい食生活というのは健康な人と同じように目指さなきゃいけないものなんだ…というようなこともおっしゃっていました

食べすぎ飲みすぎには気をつけよう。
吐くまで飲んだらあかんやろーってことですね
一割残して食べましょう…と提言していたのは黒田医師でしたか広瀬医師でしたか、すでに記憶もあやふやですが。
なるべく…なるべーく心がけるようにしま…す(自信ないよー


行ってきました名古屋カンファ!

2008-11-02 19:20:32 | 安全運転な2年目
懇親会で出た山ちゃんの手羽先です。
山盛り!
辛いけど、サクサクで美味しかったよ~。

さて、11月1、2日の両日にわたりヤングカンファレンスに参加してまいりました
お仕事の都合で、1日目は遅刻覚悟でしたが、お昼も食べずに会場に向かったかいあってなんとか講演開始とほぼ同時にメインホールに着席することができました。
もちろんすでに照明は落とされていたので、顔見知りのmyさんやしぃさん沙織パパさんの姿も見つけられず、こそこそと一人で着席…。ああお腹減った、…じゃなくて間に合ってよかったと一安心でした

デビル○ンのBGMにウケつつ1番バッターのカリスマ医師の講演を拝聴。
この先生、相変わらずおもしろいな~。
「実は僕(私)不治の病です」ネタは上手く有効活用しようと思いましたネ(そこか)
講演後、すぐにmyさんと再会! きっとわたしのお尻の尻尾には気付かなかったかと思いますが顔をあわせた瞬間、ぶんぶん振ってました
やーん、寂しかったよー、見つけてくれてよかったよー!(講演中探したけど見つけられなかったヒトです)
今回は素敵な二の腕が見られなかったけれど、相変わらず溌剌としたお洒落な美人さんです。
さっそくご一緒させてもらい「アイス食べに行こう」の一言につられ企業展示会場へGO
グリコさんブースで、カロリーアイス抹茶あずきモナカをゲット!
通りすがりにラカントやマービーの試供品もゲット。企業店ラブ。どうもありがとうございます
会場の一角にあったスペースでさっそく腹ごしらえです。
初めて食べたカロリーアイスモナカ。
カロリー控えめなのにおいしーじゃん
糖質も16gだったかな? 多分他製品のモナカと比べても少ないよね?(あまりモナカは食べないからわからないけど)
16gとお昼用にもってきたパーフェクトプラスのチョコ(炭水化物;21.9g)一袋食べて、トータル約38g。
この後、座りっぱなしなのでちょっと多めにログ5単位投入。
1時間後血糖値、131でした。よしよし。
アイスをほおばっているとビップルーム(笑)に沙織パパさん登場。
お元気そうでなによりです。癒し系なおじさまです(あ、おじさまとか失礼?;笑)
その後、myさんにpipiさんベージュさんをご紹介していただきました。
pipiさんは穏やかで落ち着いたマダムさん、性質の明るさがにじみ出ているような方でした。ベージュさんとは残念ながらほとんどお顔合わせしただけになってしまい残念です、次の機会があればいいな
以前、ご一緒させていただいたIさんとも再会できました。しっかり自分の足で歩いていらっしゃる心の強さにわたしも頑張ろうという気になります。
休憩時間にブログで知り合うことができたカエルさんとも、無事に初顔合わせできました
お目々がぱっちりしたチャーミングな方です。「カエルさん」なんてお呼びしたらなんか申し訳ない気がしました。だんなさまごめんなさい(笑)
なんとカエルさんとは同じ病院で子供を出産していたという地元の近さでした
とてもうれしい偶然です。
ご本人もご主人も、とっても雰囲気があったかい方で、初対面なのになんだか馴れ馴れしく話しすぎてしまいました。敬語もうっかりすると忘れがちになるくらい。ずーずーしい奴ですみません。うちの子にまで気を使っていただきありがとうございます。さっそく昨日の夕飯に頂きました。くるくるソーセージに息子二人とも大喜びでした

1日目カンファ終了後はお楽しみの懇親会です
山ちゃんはじめてだし、飲みなんて久しぶりなので(6月VOX以来)食べる気も飲む気もまんまん!
枝豆、レンコン揚げ、豆腐サラダ、味噌くしカツ、どて煮、手羽先、冷しゃぶ、きしめん、オレンジ。それ飲み放題
飲みのデータはあまりないのですが、料理がいっぺんにでてくるわけではないので最初のビール分とおかずカーボ分でとりあえずログ1単位、R3単位投入。料理を見てその都度追加ウチする戦法です。
料理は、どれも名古屋の濃~い味つけ。
慣れたわたしのような地元民にはおいしいのですが、一般的にはちょっと辛いかな?
しぃさんは「からい~」と言ってたな。
カンファ会場では挨拶しかできなかったしぃさんともお話できました。かわいらしい顔してぴりっと辛口(笑) でも、その辛口っぷりもなんだかやっぱり可愛いのです
なんというかちょっと小突きたくなるかわいさ。なので、座るときにはちゃんと足を閉じようね、しぃさん♪ みんながあなたを狙ってる
そして、お隣に座った方がこれまた偶然、実家と同じ市の方でうれしかった!
若くて控えめなお嬢さんで、ちょっとどきどきしながらおしゃべりしました。ちゃっかりメアドも交換して、ナンパ成功
またお会いできたらいいなと思います。
はす向かいに座られたkさんはなんだかとっても陽気だったし、Tパパさんは熱いハスラーだし、myさんのお友達のMさんはお綺麗なのに気さくな方でした。
いろんな方と楽しくお話して、……で、飲みすぎて酔っ払って気付いたら10時過ぎてました
アサヒビールコップ3杯、レッドレモンビール1杯(びみょーなお味)、麦焼酎1杯、…記憶に残っているのはこれだけ…なんだけど、もっと飲んだのか自分…
ダンナちゃんが三回もTELしてくれたのも気付かずに、「さすがにもう帰らなきゃ」と席を立ったときにはまだ意識ははっきりしているつもりでした。
…が、お店の下駄箱の鍵を一生懸命隣の鍵穴にさしたり、それに気付いた後、今度は鍵をさかさまに挿したり、地下鉄を一駅乗り過ごしたり(寝てたわけじゃないのに!)…行動は見事な酔っ払いでした
それでも店を出る前に、血糖値を測ることだけは忘れない自分に拍手です
きしめんにログ4単位打って、約1時間後測定156。ばっちりじゃーん、と酔っ払いは自画自賛しつつお店を去りました。

…なんとか無事に家までたどり着いたものの、その夜、気持ち悪さに起きだしトイレで吐きました
念のために測った血糖値は111。
うぅ、血糖はいいのにぎぼぢわるいよ~、と1時間ほど便器にすがってからもう一度就寝。
弱くなったなー。年のせいか、飲み会自体久しぶりで加減がわからなかったせいか、病気のせいか、あるいはその全部が原因か。
いずれにせよ、今度はもうちょっと上手くやろう…。今度があればね。

翌日。
正直、体調は最悪でした。
でも、ちゃんと朝ごはんも食べ、シャワーもあび、2日目のカンファへGO!
行けば行ったで元気もでます
そしてお昼には近くのカフェでみなさんとランチしました
朝は「ランチ無理かも…とほほ…」とか思っていたのに、ちゃーんとビーフシチューランチを平らげました
あっぱれ、わたしの胃袋ちゃん
お洒落な器に綺麗におかずも盛り付けられていたのに、写真を撮るのを忘れて食べてしまいがっくりデス。
…食べ物を前にするとついつい気持ちがはやって撮り忘れちゃうんですよね~
素材に使われていたシェルマカロニ、じゃがいも、柿なども考えて、ログ5単位、R3単位、N4単位投入。
1時間後181。絶対にあがってくるのでもちろん追加ウチ1単位。
だがしかーし! さらに2時間後、234
追加ウチ効いてないし
さらに2単位追加して、会場を出る前にようやく101まで下がりました。
ビーフシチューに惨敗です
次は、R5にして対応します。負けないモンね!
カフェではお仲間のみなさんとたくさんお話できて幸せでした。いつもあっという間に時間が経ってしまいます。
ランチではTさんともご一緒できました。ほぼ同じ年なのに、お若いしお綺麗だしばりばり働いていらっしゃる方です。
それぞれ発症時期も状況も年齢も違うのですが、お会いする方に感じるのは、道に迷っていて途方にくれていたところに友達に偶然であってほっとしたときのような気持ちです
すごく不思議な感覚だけど出会いを大切にしたいな~と思います。

HONZOさんのライブで締めくくられた名古屋カンファ。
欲しかったものは情報だけではなく、また明日を生きるための元気だったのかもしれません

…余談ですが、お家に帰ったらダンナちゃんがシチューを作っていてくれました。ええもちろん食べましたよん。手作り肉団子が入っていて、うまうまでした~

肉団子シチューと帰りに金山の成城石井で買ったチーズスフレに白ワインで乾杯






名古屋カンファと交流会

2008-10-29 04:59:58 | 安全運転な2年目
11月は、6月VOX以来のIDDM月間になりそうです。
2、3日(土日)の二日間にわたり開催される第7回全国ヤングDMカンファレンス(名古屋カンファレンス)と29日(土)に行われる成人期発症患者交流会への参加を予定しております
どちらも会場が名古屋なので、めったにない機会でもありますし、両方に行きたいなぁと参加を決めました。
時々はこのような講習会にも出たりして病院では得られない情報なども知りたいと思いますし、同病のお仲間さんたちとも直接お会いしたいです
名古屋での講習会は東京大阪に比べるとあまり多くはないのでチャンスはなるべく逃さずに(笑)
myさんともお久しぶりにお会いできるし、カエルさんとのお顔合わせも楽しみです
懇親会にも参加予定なので、手羽先も楽しみ!(食い気か)

私信;
カエルさん、土曜日のカンファはたぶん遅刻なので、14:45~15:00の休憩時間に、会場のメインホールの中側、舞台に向かって右手の真ん中の出入り口付近で待ち合わせ(顔合わせ)しませんか?
他にわかりやすそうな待ち合わせ場所があればそちらでも良いです♪
水色のショールを肩にかけていくつもりです。特徴は、小さくて肩あたりまでの長さの黒髪で女で中年(笑)デス。
あと、成人期発症患者交流会にもご参加いかがですか?
こちらは定員数があまり多くないので、もしかしたらちょっとお知らせするのが遅かったかもしれませんが…(すでに定員に達していたらすみません)

デート日和

2008-10-22 20:46:49 | 安全運転な2年目
先日、ダンナちゃんに有給をとってもらい久々に二人でお出かけしました
本当は今年のゴールデンウィークに予定していたデート計画が、わたしの発熱でポシャリ、先々週ようやくリベンジするぞと意気込んだらまたまたわたしの発熱でポシャリ、ようやく念願かなって今回デートできました。
…実は、その二日前に38度を越える熱を出し、またもや断念なるかとの気配が濃厚な中、根性で1日で下げました。ニンゲン、為せばなるものです

さて、デートといっても子供たちが夕方前には帰ってくるのであまり遠出はできません。
そこで、まだダンナちゃんは一度も行ったことがなかったイオン大高ショッピングセンターにでかけました。
お目当ては、-16度の大理石の上で混ぜて作るマーベラスクリームです。
でも、まずはお昼の腹ごしらえよん
ここは目移りしちゃうくらい飲食店が充実してるんです!
柿安の中華バイキングに卵料理のラケル、串揚げ屋や回転寿司、エトセトラエトセトラ。ああ、端から順に制覇したい!(無理だから)
柿安の炭火ハンバーグにとっても惹かれるものを感じつつも、前日にダンナちゃんお手製の煮込みハンバーグを食べたばかりだったので、迷いに迷った末、お昼は佐世保バーガーに決定。

ちなみにこの写真は、ダンナちゃんの煮込みハンバーグの方。スプーンで切るとハンバーグの中からとろとろのチーズがでてきてびっくりしたよ。サプライズ♪
むっちゃシアワセそうに食べていたらしい 
おいしーハンバーグが食べられてシアワセです
他のおかずはわたしが作りましたよん。
メニューは栗ごはん、パプリカとにんじんのゴマ和え、オクラのヨーグルトマヨソースがけ、冬瓜煮。ビールはビバライフ!(糖質ゼロビールの中で一番好き。でも発売中止になるんだっけ? 残念!)

佐世保バーガーはSを注文。ダンナちゃんはR。
Rは大きかった! わたしはSで丁度よい感じ。焦げ目がうっすらついたバンズは表面がさっくり、中がふかふかでほんのり甘くてわたし好みでした
ハンバーガー食べてすぐにデザートへ。デートのメインである大理石アイス!
わたしはストロベリーミルフィーユカスター。ダンナちゃんはストロベリーチョコレートショートケーキで。
大きさは二人ともハッピーにしたんだけど、ダンナちゃんがシンプルにワッフルコーンにしたのを横目に欲張りなわたしはお値段も高かったチョココーティングのワッフルコーンをチョイス。…そして失敗
食べにくいし、くどいし、ワッフルのさくさくは失われているしで、がっくりでした。でもアイスはおいしかったけどね
もし次に食べる機会があれば普通のワッフルコーンで! と心に誓うのでした。
その後、ショッピングセンターをぐるりと一回りし、来年の手帳を購入。

myさん命名、しずノートです
しずノートも三冊目。同じシリーズのスケジュール帳でそろえています。
今年の表紙は「こわがらず 前を向いてシアワセをつかみに行こう。」です。
前向きに、顔をあげて、背中をしゃんとさせて生きていけたらいいな、と思います。

さて、イオンを後にして向かった次の目的地はGWのデート計画にも予定されていて行きそこなっていたパン屋さん、ANTIQUEへ。
こちらはこの辺りでは有名なパン屋さんで、とくに天使のチョコリングは焼きあがるとあっという間に売れてしまいます。この日も平日の午後早い時間にもかかわらず、店内はお客さんでいっぱいでした。

天使のチョコリング1/4カットです。たまたま入店のタイミングが良かったのか焼き立てをゲットできました!
さっくさくのパンの中にたっぷりのチョコチップと香ばしいナッツが入っていて、頭に天使が飛びそうなおいしさです
1/4カットぺろりと食べちゃいました。重量80g。ログを7単位。1時間後120。コントロール的にはオーケー、でもカロリー的には…。…ま、まぁたまにはいいよね 
普段のおやつが2~3単位くらいですから、3倍だけど、たまだからね!
とかいいつつ、食後のデザートにまたまた食べちゃいました。

わたしが苺のパイでダンナちゃんはカレーパン。この二つもANTIQUEで購入。
だって次の日だとパイがへにょってなりそうだよね。パイの「へにょ!」は許せないのだ。
…でも、自分の食いしん坊ぶりを棚上げし、「食後にカレーパンはどうなのよ」と突っ込んでみた。
デザートにカレーパンってありえなくないか
カレーパンはどう考えても主食だろう。
それはともかく、苺のパイももちろんおいしくいただきました。

というわけで、苺パイをほおばりやっぱりシアワセ気分で一日を終えた食い倒れデート日和でした。
またいろんなものを二人で食べたいです




風邪引いてました…

2008-10-12 05:16:11 | 安全運転な2年目
先週の月曜日から調子を崩し、ほぼ一週間微熱続きでげほごほしてました
せっかくコメントくださっていたのに返信遅くなり申し訳ないです。…ただでさえあまり早くないのにな…。
自分もですが、もともと子供に移された風邪なので子供たちも軒並み風邪っぴき。
ダンナちゃんの調子までイマイチ…という状況で家族全員ふらふらしてました。
それでも家事も事件も血糖も待ってはくれないのですから、ヤレヤレです。
昨日あたりからようやくちょっとずつ持ち直し、体もすっきりしてきました
明日はダンナちゃんの実家のお祭りなのではりきって餅投げに参加する予定。
今年はいくつゲットできるかなー。
…もちろんダンナちゃんとコウがですよ。わたしは後ろの安全な場所から応援です

最近ちょっと基礎やら注射回数やらを調整中。
毎度、主治医に相談もなくいろいろやってます。
…別に主治医もそれでなにも言わないしね。見捨てられているというわけじゃなく、任せてくれているといった感じが伝わってくるので何も言われないことを不満に思ったりはしていません
むしろ単位決められたら困るし。
まず、基礎を二回にわけました。
昼食時にN2~3単位、就寝前にN4~5単位。
夕食後、1時間値は良くても3時間値が下手すると100近い上昇をみせるのでやはり基礎が絶対的に足りないのだと、1日2回へ変更です。
Rで対応できればそれでもよかったのですが、たぶん3時間値があがっているのは夕食後だけじゃないハズだし、夕食時Rも一緒に打ったのですがなんだか効きがいまいちだったのでNでの調整に踏み切りました。
調整時は多少高くても200以下なら追加ウチはしません。
高い血糖がどれだけ下がるのか知るために、です。
…そし知るNの威力とコントロールの難しさ。

昼食時ログ8単位、N3単位。
1時間後、血糖148。
3時間半後、血糖179。
5時間半後、血糖114。

昼のログを9にしてNを2にすれば丁度いいかなー、と思いつつ、3時間半からたった2時間で追加ウチもせずに65も下がっていることにちょっと冷や汗モンです。
もし追加ウチしてたら確実に低血糖ですよ
もうしばらく調整を続けようと思います。

わたしのカーボカウント法?

2008-09-30 04:51:20 | 安全運転な2年目
クルトさんに「カーボカウントをどのようにアレンジしていますか」とコメントで質問をいただいたので、少しまとめてみることにしました。
あくまでわたし個人のやり方、方法ですが、なにか参考になればと思い、コメントへの返信ではなく、記事にしてみます

さて、わたしは厳密なしっかりした計算に基づいたカーボカウントはおこなっていません。
なんと申しましょうか、あえて言葉にするならデータカウント…といったところでしょうか。
ただひたすら「これを食べたら血糖値はどうなったか」というデータを蓄積していく方法です。
カーボカウントを目安にはしていますが、カーボはあくまで目安でしかないです。
それというのも、カーボカウントで計算しても、血糖値は安定しないからです。
もちろんカロリー計算よりは、雲泥の差で血糖をコントロールしやすくはありますが…。

例えば、野菜のカーボはほとんど考慮してません。
野菜そのもののカーボに関しては、誤差範囲内として考えています。
それよりも、味付けに砂糖を使ったか使わないかの方を気にします。砂糖やみりんを多く使った料理のときには1単位多く設定するときもあります。
野菜には確かに糖質は含まれていますが、ご飯や小麦ほど急峻には血糖に反映されないように思います。

果物やイモ類に関しては血糖値を上げるのでカーボを考慮しますが、優先順位は、主食あるいは砂糖が一番大きな影響を血糖にあたえるので、そのカーボを中心に考えてインスリン量を決めます。
考える順位としては、
主食>果物、芋類>調味料>野菜の種類
といったところでしょうか。

ですが、はじめに記したとおりカーボさえおさえれば血糖が安定するなら、簡単で助かるのですが、そうはいきません。
一番血糖値への影響が大きい主食のカーボひとつとっても、例えばパンとパスタと米と餅とうどんとそばと…と同量カーボ数、同量インスリンでも、食後血糖値は違っていたりします。
それぞれに消化に時間差があるからでしょうか。
一般的に腹持ちがいいと言われるものは、あとから血糖値があがってきますし、すぐに消化吸収されるパンなどは早いです。
カーボの計算だけでは、その血糖への反映の早い遅いがまかないきれません。
やはり食品のくせを把握してその食品ごとに対策を練ることが大切かな、と思います。

…なんかカーボカウントに対して批判的に記事になってしまいましたが、カーボはものすごく役に立っているのもまた事実です。
見当もつかない新しい食べ物に挑戦するときには必ず考えますし、参考にします。
菓子パンを買うときにも、炭水化物をチェックして打ちます。
菓子パンのデータは食べるたびにとってあるので、前回どれだけの炭水化物量で何単位打って食後どれくらいの血糖値だったか、をチェックして丁度良くなるように打ちます。
菓子パンどうしの相関はあるんです。
他の食品にも同様のことが言えると思います。
菓子パンと麺類、米類の相関はあまりないですが、同種類の食品に関しての相関はあるので同じ食べ物を食べたときの前回のデータが生きてくると考えます。

…まだるっこしい説明で、上手く伝わったかどうかわかりませんが、前回のカーボを参考に次のカーボを考え、それに見合うインスリンを打つのがわたしのやり方です。

カーボ…というか、よく失敗するのはやはり甘いもの関係でしょうか。
同じ饅頭でも、砂糖控えめなものと、たっぷり砂糖が使ってあるものとでは必要インスリン量がぜんぜん違いますから…。
重量からカーボを考える場合(たとえば市販品でも炭水化物が記載されていない食品など)、練りこまれている砂糖の量までは秤で計測できないので、打ちすぎとか足りなかった…なんてことも多くあります。
ケーキも同様です。
…でも甘いものはやめられませんけど

あくまでも、わたし個人のやり方です。
体質によっても違いますし、使用しているインスリンによっても違うと思います。

行ってきました!

2008-06-23 09:10:06 | 安全運転な2年目
写真は、宿泊したアリエッタホテルです。
DMVOX10周年の定例会に参加してきました。
前日に学生時代の友人と会い、よーよさんが探してくださった写真のホテルに一泊し、翌日北海道組のともりんさん、よーよさんと共にVOX会場へ。
あいにくの雨でしたが、VOX参加者は248名。
大盛況でした。
10周年ともあって講演された先生たちの顔ぶれもそうそうたるメンバーで、お話も面白く、笑いあり、またじーんと心に響くものあり、と参加できてよかったなぁと感じました
しぃさんや、他の1型仲間さんにもお会いでき、短い時間ではありますが交流できうれしかったです。実り多き定例会でした。

わたしは、分科会は「糖尿病医療の最先端」でした。
こちらはまた詳しく記事にできたらと、思います。

そして、VOX終了後は呑んだくれ会!
総勢十八名?
わたしはその日に帰らなくてはならないこともあり、中座してしまいましたが美味しいし楽しくお話できました。
…というか、風さんに迷惑かけまくりました
ご、ごめんなさいー。
土産無しな上に空箱押し付けるは、食い逃げしようとするは、荷物は持たせるは…、そちらへは足を向けて寝られませんよ…。
ご心配もおかけしました!
でも、無事に新幹線に乗れたのは風さんのおかげです。
本当にありがとうございました~

なんか調子に乗っていろいろ沙織パパさんにも風さんにもしゃべりまくった気がします…。ちょっと反省。
落ち着いて物静かな「しず」でいこうと思ったのに、、、

ちなみに、新幹線まで走ったおかげでいっぱい焼きそばや広島焼きを食べたのに、高血糖にはなりませんでした。
新幹線内で測ったら94。低血糖にもならずグッド♪
でも、絶対にあがってくるのでログを1単位だけ追加しました。

夜はいつもよりもNを1単位多くして7単位投入。
お腹はかなり満腹な感じだったので、あがってるだろうなぁと思いながら翌朝の血糖測定をピッ。
172…。
あーやっぱりねー
Nを8打つか、Rを1打つかすればヨカッタか…。

まぁ、次回にいかすということで

さて、続きはお土産編といきまーす。
みなさま、たくさんの手土産を持参されていて、もう、いただくばかりで申し訳ありませんでした!
ともりんさん、よーよさん、こうちゃん、バビさん、peachさん、くーさん、ありがとうございました~
家族で、あるいはひとりでこっそり(笑)大切にいただきまーす

大豆パスタ第二段!

2008-06-07 13:31:51 | 安全運転な2年目
再び大豆パスタです。
今度はウインナーとエリンギを一緒に炒めて、めんつゆで味付けをしました
クックパットのレシピです。

レシピ お蕎麦を使って♪超簡単で美味しい!和風パスタ by tomimo

副菜は、もやしナムルと冷奴(1/4丁)ときゅうりの塩もみ。
ダブル大豆?(笑)
そして気になるインスリン量は、1単位で1時間後111でしたー!
1並び
なんかくじが当たった気分です。
大豆パスタ、いい仕事してくれマシタ

大豆パスタでランチ

2008-05-29 11:10:56 | 安全運転な2年目
糖質制限食講演会のお土産にもらった大豆パスタでミートソーススパゲティを作ってみました。
湯で時間や糖質量がわからなかったので(お土産だったためか商品パッケージされていなかった)、糖質制限ドットコムで調べました。
こちらのサイトは低糖質な食材やお菓子やパンを売ってくれるサイトです。
一人前50gの糖質量は8g。
普通の小麦パスタにくらべるとずいぶん少ないですね~
湯で時間はどこにも書いてないようだったので、もうここは適当でいきましょう。
見た目がチキン○ーメンっぽいので3分で
さて、3分ゆでて固さの確認。
1本つるん。
糖質が少ないと安心してこういった真似ができるんですよね。
固さは…よく考えたら大豆パスタの湯で頃を知りませんでした
とりあえずまだちょっと固い気がしたのでもう1分ゆでてざるにあげました。
茹で上がり重量は140g。
普通の一人前よりも少なめだけど、わたしには充分な量です。
自家製ミートソースをかけて粉チーズをトッピング。
そしてわかりにくいけれど、ミートソースの横にはどどんと豚カツを乗せてみました。
カツミートスパ!
大豆パスタだからって調子に乗ってます。数ヶ月ぶりのカツです
カツ分を考慮して単位数は2に決定。
いざ出陣。
さて、未知なる大豆パスタのお味は…うーん、パスタというよりもむしろそばに近い、かも?
細めんなので食べやすいですし、冷めても固まりにならないし、ミートソースともちゃんと絡みました。
そばっぽいけどこれはこれで結構イケました
さて、気になる1時間後の血糖値は114
ばっちりです
その後は、どうせカツのせいであがっていたと思うので追跡測定はしませんでした。
カツ分がなければ1単位でよかったかもしれません。
今度は炒めてみようかな
myさん、おからケーキに飽きたら大豆パスタなどいかがでしょう?(もう食べましたか?)