goo blog サービス終了のお知らせ 

しずくのほんのりほのぼの育児日記*茨城県つくば市のベビーサイン教室*Talking Baby*

娘たちのベビーサイン育児、毎日のつれづれ。ベビーサイン教室Talking Babyの様子、生徒さんの声もご紹介。

サークル:Talking Baby + 第6回

2009年11月21日 03時09分00秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪


今日は、出産後初めてのサークルです。

ほのちゃんは、風邪のため、母に見てもらい、もちろんなみちゃんも
お留守番。しずく一人で参加してきました。

寒いし、インフルエンザもはやっているし、
どうかな?と思いましたが、6組のみなさんが集まってくださいました。

サークルなので、月齢もさまざま。
2歳になったお子さんは、もう言葉もしっかりでていて、
サインも少しずつ消えつつあるようですが、
お歌のときや、お遊びのときは、しっかりサインを見せてくれました。

びっくりしたのは、クラス卒業時は、1歳くらいだったため、
まだまだサインがでていなかったお子さん。

積極的に、しずくにかかわってきてくれるし、
「赤鼻のトナカイさん」という新しいお歌を
手話付きで(ベビーサインだけではなく)でご紹介したら、
しっかり真似してやってくれるのです。

けっこう長いし、動きも難しいのもあるのですが、
歌いながら、ちゃんと見てやってくれるのを見て、
本当にびっくりしました。


なかなかサインをやってくれない・・・とこぼしていた
二人目ママさん。
今日、しずくが絵本を見せながらサインを見せると、
ウサギのサイン、しっかりやってくれました

二人目になると、上の子が話すので、なかなかサインを
見せるのを忘れてしまうこともあると思います。

でも、日常会話だけでもいいので、
会話に手を添えてやってみてください!

無理せず・・・・ゆっくり・・・・ゆっくり・・・・

私は、久々の講師活動でしたが、
生徒のみなさんにお会いできて本当に楽しかったです。

今日も「サインやっていてよかったです!言葉が早いし、
おじいちゃん、おばあちゃんもよかったって言ってくれています」
と、嬉しいお話を聞くことができました。

クラスの本格的な再開は、来年7月を目安にしていますが、
それまで、サークルでみなさんと関われたらいいなと思っています

来月は、クリスマスの月
いつもとは、少し違う趣向も考えていますので、
ぜひぜひ参加してくださいね

お待ちしています

それから、最後になりましたが、
お休みの間、場所の確保、進行などしてくださったAさん
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします




サークル:Talking Baby+の6回目のお知らせ

2009年11月15日 02時15分18秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
Talking Baby+の6回目のお知らせです♪

今回から、ゆっくりと復帰しようと思っています。

開催日時:11月20日 13時半~15時(部屋は13~16時まで予約してあります)
場所:二の宮公民館 音楽室
対象:Talking Babyの在校生、卒業生の方
   (ママと赤ちゃん ご兄弟を連れてこられる方は、
    ママの責任のもと、よろしくお願いします。)
会費:初回参加時に500円。年会費として集めます。
   コピー代などの実費として使わせていただきます。
内容:お歌、ふれあい遊び、絵本の読み聞かせなど
   ベビーサインを楽しむ場として、お遊び、おしゃべりを
   中心にしていきたいと思います。

mixiのクラスのコミュでもお知らせをしています。
そちらでの参加表明ですが、
しなくてもOKですが、参加表明していただけたら、
どれくらい集まるか分かって助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

産後初めてのサークル参加です。
授乳の関係上、しずくの参加は、13時半から15時までとなりますが
どうぞご了承ください。

久しぶりに生徒さん達にお会いできることを
楽しみにしています♪

サークル:Talking Baby+の4回目 開催のお知らせ 

2009年08月27日 22時24分30秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
Talking Baby+の4回目のお知らせです♪

今回から、しずくは産休のため参加できませんが、
卒業生(KANさん)主催で行ってもらいます。


開催日時:9月18日 13時半~15時(部屋は13~16時まで予約してあります)
場所:二の宮公民館 和室(★前回と異なりますので注意してください★)
対象:Talking Babyの在校生、卒業生の方
   (ママと赤ちゃん ご兄弟を連れてこられる方は、
    ママの責任のもと、よろしくお願いします。)
会費:初回参加時に500円。年会費として集めます。
   コピー代などの実費として使わせていただきます。
内容:お歌、ふれあい遊び、絵本の読み聞かせなど
   ベビーサインを楽しむ場として、お遊び、おしゃべりを
   中心にしていきたいと思います。

mixiのクラスのコミュでもお知らせをしています。
そちらでの参加表明ですが、
しなくてもOKですが、参加表明していただけたら、
どれくらい集まるか分かって助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

みなさん同士で、サインの復習をやりながら
交流を深めていただければと願っています。

私もできるだけ早く、サークルには復帰したいと思っていますので
よろしくお願いいたします。


サークル:Talking Baby + 第3回

2009年07月17日 21時11分14秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪


今日は、Talking Baby + の第3回目。

今回も20組以上の卒業生が集まってくれました

来月は、夏休みということで、サークル自体もお休み。

その後9月上旬には出産という事で、
しずくは、今回が最後の参加です。

「先生に会うために来ます!」と言って
参加してくださった方もたくさんいて
とてもうれしかったです

最初は、クラスでも使っている「はじまりの歌」を歌います。
みなさん、かなり聞きこんでくださっているし、
お子さんたちも2歳近いお子さんもいるので、
一緒に歌ってくれる子もいます!

そのあとは、出席確認を兼ねたお名前呼びのコーナー。

みんなが、歌いながら、ひとりづつ名前を呼んで、
「ハーイ」と手をあげてもらいます。

上手に手をあげれるお子さん、恥ずかしがっちゃうお子さん、
呼ばれた後に、一緒にパチパチと上手に拍手ができるお子さん
それぞれです。

クラスでもおなじみの歌を復習を兼ねておさらい。
今日は、「おはよう赤ちゃん」にしました。

マジックテープのついたプチ絵本なのですが、
レギュラークラスのときは、まだまだみんな赤ちゃんなので、
そんなに前にでてきたりはしないのですが、
今は、歩ける子ばかっり。

どんどん前にでて、しずくの巨大絵本のマジックテープを触ったり
一緒にサインをどんどんしてくれたり。

反応がとてもうれしいです

今回は絵本も2冊読みました。

1冊は、クラスでも紹介した「はらぺこあおむし」

お歌と一緒に紹介しているので、
終了時アンケートでも、お気に入りの歌として書いて下さっている
お母さんが多い人気の絵本です。


今回は、絵本はMちゃんママに持ってもらい、
しずくは、全編簡単な手話を使ってお歌に合わせて
紹介しました。

ママたちも、見よう見まねで一緒にやってくれてうれしかったです

手話に興味がある方、個人的にまた質問も受け付けます



それ以外に、おうちのおもちゃを使ったお遊び、
ふれあい遊び・・・・などなど、みんなで一緒に
1時間半を楽しみました。

交流の時間も持ちましたが、みなさんいかがでしたか?

サークルには、ほのちゃんも連れて行っているのですが、
最後の方はいつもぐずぐずちゃんになってしまうのが
難点・・・・

「らららぞうきん」も「もう1回やりた~~い」と言っちゃうし、
お歌も「ABCの歌がいい!」とみなさんを巻き込んで一人で歌っちゃうし・・・。

すみませんでした~~~


途中、「早くおうちにかえりた~~い」とぐずっていたほのちゃんですが、
帰りの車では、「今日は、楽しかった~~~」とニコニコでした。


今後、サークルのみなさんとお会いできるのは、何ヶ月後かしら?
今度は、たまごちゃんとほのちゃんと3人で行きますので、
どうぞよろしくお願いいたします


9月からのサークルですが、私は参加できませんが、
卒業生の有志の方のご協力の下、
引き続き、第3金曜の午後1時半から二の宮公民館で
開催されます。

どうぞみなさん、ご参加くださいね




サークル:Talking Baby+の3回目 開催のお知らせ

2009年07月08日 12時15分16秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪

Talking Baby+の3回目です♪

開催日時:7月17日 13時から16時まで
場所:二の宮公民館 音楽室
対象:Talking Babyの在校生、卒業生の方
   (ママと赤ちゃん ご兄弟を連れてこられる方は、
    ママの責任のもと、よろしくお願いします。ちなみに
    我が家もほのちゃんを連れて参加の予定です。)
会費:初回参加時に500円。年会費として集めます。
   コピー代などの実費として使わせていただきます。
内容:お歌、ふれあい遊び、絵本の読み聞かせなど
   ベビーサインを楽しむ場として、お遊び、おしゃべりを
   中心にしていきたいと思います。
   

mixiの「Talking Baby」のコミュニティでもお知らせしてます。

今回からは、特に事前のお申し込みはなしです。
出入りも自由ですので、どうぞお気軽にいらしてくださいね♪
   
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。


*8月はお休みの予定です。
 そのため、しずくが参加できるのは、当面、今回までとなります。
 9月からは、生徒さん達の自主的なサークルとして
 活動予定です。
 9月も第3金曜の13時半から15時までの予定です。


ベビーサイン協会:サマコン

2009年06月30日 19時28分40秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
6月28日のち

この日は年に1回のベビーサイン協会のサマーコンファレンスの日。

しずくは、どうしてもどうしてもこのサマコンに参加したくて、
パパにお願いしてお仕事をお休みしてもらいました。

新型インフルエンザのこともあって、
電車は心配・・・・とのパパ。

家族3人でお茶の水まで

11時半からのランチ交流会にも参加。
13時から17時まで、みっちり参加してきました。

今後、予定されている教材のこと。
秋の講演会のこと。
その他、もろもろ。

去年も参加して思ったのですが、
本当にこういう場に参加することで、
たくさんの刺激を受けます!

モチベーションも上がるし、どんどんがんばろうって気が湧いてきます。


・・・・ただ、産休に入るので、しばらく講師活動は
お休みなんですけどね。

でも、産休明けで、しっかりみなさんにも新しい情報を
お伝えできるように、いろいろ自分自身もがんばっておかなくては

サマコンでは、それ以外に育成時代の同期の先生や、他の期の先生と
会える!という楽しみもあります。

しずくは、6期生。
今は、40期生を超えているんですよね・・・・。
いやはや、いつのまにか古株???

同期で今回参加したのは、7人。
20人くらいいた同期。
みんな、何しているのかな~。

でも、講師育成を一緒に頑張った仲間と再会できるのは
本当にうれしいし、楽しいです。

試験の前に、わざわざ集まって、情報交換したな~とか、
思い出します。

あの時、妊婦だったわたし。
「また、妊婦になってるね~。思い出すよ~。」なんて
言われました


もっともっとゆっくり話したかったな。
大切な友達です。

これからも、一緒にがんばっていこうね~。




サークル:Talking Baby + 第2回

2009年06月21日 03時12分01秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
(6月19日)

金曜日は、サークル:Talking Baby + 第2回でした。
今回も20組以上の卒業生、在校生が集まってくれました。

前回よりも少し人数が少なかったため、
お歌を歌いながらの出席確認

みんなで、お子さんの名前をしっかり呼んであげるのも
とても楽しかったです。
お手てをあげれるお子さん、自分も一緒に拍手をするお子さん、
反応もさまざまでした

クラスでご紹介した歌を再度みんなで歌ったり、
サインも復習をしたり・・・。

絵本は、飛び出して、パタパタ動く絵本を紹介したのですが、
みんなが前に殺到してきてびっくり

みんな触りたかったよね

おしゃべりの時間をしばらくとって、
ふれあい遊び。

クラスでも人気の「らららぞうきん」をみんなでやりました。

サークルでは、あまり新しいことはやっていませんが、
同じ歌、同じことを繰り返しやることで、
サインの定着をねらっています。

また、同じベビーサイン育児をするママたちの交流の場として
情報交換をしてもらったり、悩みごと相談をしてもらったり・・・。

そんな感じで、ベビーサインの輪がひろがっていけばいいなと
思っています。

サークルは、13時半から15時までなのですが、
場所は16時までとっています。

「みんなと話だけでもしたい!」と
忙しい中、15時過ぎに駆けつけてくださった方もいて、
とてもうれしかったです

また、来月もやりますので、ぜひぜひご参加くださいね!
来月も第3金曜の13時半からです


サークル:Talking Baby+の2回目 開催のお知らせ

2009年05月25日 22時38分18秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
Talking Baby+の2回目です♪

開催日時:6月19日 13時から16時まで
場所:二の宮公民館 音楽室(*今回は和室ではありません)
対象:Talking Babyの在校生、卒業生の方
   (ママと赤ちゃん ご兄弟を連れてこられる方は、
    ママの責任のもと、よろしくお願いします。ちなみに
    我が家もほのちゃんを連れて参加の予定です。)
会費:初回に500円。年会費として集めます。
   コピー代などの実費として使わせていただきます。
内容:お歌、ふれあい遊び、絵本の読み聞かせなど
   ベビーサインを楽しむ場として、お遊び、おしゃべりを
   中心にしていきたいと思います。
   

参加される方は、mixiの「Talking Baby」のコミュニティで、
参加表明をお願いします。
(一応、今回も人数把握のため)

mixiの招待が必要な方は、しずく宛てにメールをください。
ご招待します♪


申し込みは、募集期限までとさせていただきます。
また、募集期限の前に、30組に達した場合は、
その時点で受付終了とさせていただきます。
どうぞご了承ください。

   
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。


サークル:Talking Baby + 第1回

2009年05月16日 01時32分10秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪


今日は、Talking Babyの在校生、卒業生を対象にしたサークルの
第1回目

サークルの名前は、Talking Baby +(プラス)
にしました

グループメールやmixiのクラスのコミュを使って、
参加を確認!

なんと30組の生徒さんが参加してくれました。

和室8畳二間に入るか、実はドキドキしていましたが、
歩き回るスペースはとれたのでよかったです

生徒さんがぞくぞくと集まってきて、
その様子を見ていると、
(それぞれのクラスの枠を超えて、こんなに
集まってくださったんだな~。とか、いつの間にか
私の生徒さんも、こんなにたくさんになったんだな~)とか
とても感慨深くなってしまいました

クラスにいらしていた方ばかりということで、
協会のCDも使いながら、復習もします。

「はじまりの歌」「バイバイ」の歌
30組で歌うと、とてもすごいものがありました。
とっても楽しい!

サークル用に作った工作物を使って、ふれあい遊びをしながら
お歌をみんなで歌ったり、
絵本の読み聞かせをしたり、
新しいお歌を紹介したり

30分くらいは、フリータイムで、みなさん自由にお話ししてもらう
時間も作りました。

クラスでは、なかなかみなさんゆっくり話す時間もなく
交流を深めることができないので、
こういう機会に、ぜひ、いろいろな方とお話をして
もらえたらなと思います。


卒業生もたくさん参加してくださっていましたが、
「卒業してから、サインがたくさんでるようになりました!」など
嬉しい報告も聞くことができました。


ず~っと、何らかの形でやりたかった生徒さん同士の交流の場。

あるクラスの生徒さんの協力のもとに
実現しました。

本当に感謝です。

そして、集まってきてくださったみなさんも本当に
ありがとうございました。

今後もできれば毎月行う予定です!

ぜひ今回これなかった方も、ぜひ参加してみてくださいね!



Talking Baby 交流会を開催します♪

2009年04月30日 21時28分15秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪

卒業生、在校生のみなさん向けのお知らせです!

12期生の方のご協力のもと、交流会を開催することになりました。
今後は、月1回開催するサークルとして活動していくことに
なると思います。
ただ、私が9月に出産を控えていますので、参加できなくなった場合は、
生徒さんが自主的に集まってもらい、活動してもらう予定です。

開催日時:5月15日 13時から16時まで
場所:二の宮公民館 和室
対象:Talking Babyの在校生、卒業生の方
   (ママと赤ちゃん ご兄弟を連れてこられる方は、
    ママの責任のもと、よろしくお願いします。ちなみに
    我が家もほのちゃんを連れて参加の予定です。)
会費:初回に500円。年会費として集めます。
   コピー代などの実費として使わせていただきます。
内容:お歌、ふれあい遊び、絵本の読み聞かせなど
   ベビーサインを楽しむ場として、お遊び、おしゃべりを
   中心にしていきたいと思います。
   

参加される方は、mixiで参加表明をお願いします。
(人数把握のため)
mixiに入っていない方は、講師に直接メールで
参加表明していただいてもけっこうです。
   
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。