
気持ちいいお天気の中、イオン土浦ショッピングセンターさんで、ベビーサインの無料体験会が行われました。
3回の体験会、定員は40組だったのですが、とても早く定員に達して、
予約が出来なかったお客様もいたようです。
でも、当日に、キャンセル待ちという形で、来てくださった方もいて、
ありがとうございました。
当日は、3回合わせて、101組、219名のみなさんが、参加してくださいました



参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
場所は、フードコートのキッズスペースを利用させてもらいました。
ここは、とても広いクッションフロアーで、お母さんたちが、
赤ちゃんも寝かせたり、座らせたりすることが出来るので、
ベビーサインを一緒に手を動かしながら、体験会に参加するには、
最適な場所でした

これは、やはりイオンさんならでは

持ち味を最大限に生かせたのでは

イオンのイベントは、私も初めてだったので、同じ日本ベビーサイン協会の
認定講師 岡田先生のお手伝いを頼みました。
(岡田先生は、取手、天王台、つくばでクラスを開講されています)
そして、お手伝い、見学も兼ねて、つくばの通村先生、荒山先生、
水戸の寺門先生、竜ヶ崎の石田先生がきてくださいました!
会場の設営など、手伝っていただき、本当にありがとうございました。
とても助かりました。
さて、体験会は、二人なので、
サインベアのビーボくんも使ってクイズもやってみました。

テレビも大型のものを準備していただいたので、
後ろの方も見やすかったと思います。(イオン様ありがとうございます)

近隣の先生の教室のチラシもご紹介しました。

1回目は、普通のマイクでやったのですが、
2回目以降は、ハンズフリーのマイクを使用。
サインもしっかりお見せすることが出来たと思います。

参加者のみなさんの反応もとてもよく、
一緒に手拍子をしたり、サインをしたり、声を出して歌ってくださったり。
楽しんでいただけたと思います。
アンケートも、楽しめた!というご意見がたくさんでした。
ベビーサインってとても楽しそう!ぜひ、続けてやってみたい。
という感想をたくさんいただき、
お教室、検討します♪や、出張教室もお願いするかもしれません。などなど
嬉しい声をたくさんいただきました。
ありがとうございます。
今回、ベビーサインの素晴らしさ、楽しさをたくさんたくさんお伝えして、
少しでもお一人でも多くの人にベビーサイン育児をやってもらいたい!という
気持ちを持って、この体験会にのぞみました。
その私の気持ちが、皆さんに伝わって、本当に良かったと思います。
ぜひぜひこれからも、どんな形でもよいので、
ベビーサイン育児を続けていってくださいね。
お教室に来ていただけるとより嬉しいです

1月開講の花畑クラスは、先着8名となっておりますので、
ご検討中の方は、どうぞお早めに

今日は、ワールドファミリーさんもブースを出してくださり、
みなさんにプレゼント

会場の設営や、アンケートのことも、手伝ってくださって・・・・。
本当にありがとうございました。
そして、実は、我が家は、ディズニーの英語システム!やっているんです!
英語の発音は、とっても上手です。ほのちゃん。
最初のころは、日本語より、英語のほうが出てくるのがはやかったくらいです。
ぜひ、無料体験もやってみてくださいね。
最後に、イオン土浦さま。
このような機会を作ってくださって、本当にありがとうございました。
場所も本当によかったし、たくさんの方がいらしてくださいました。
イオンさまの中に、お教室があれば・・・・という声も
聞かれました。
もしよかったら、どうぞご検討ください。
本当にありがとうございました。
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・
さて、今日は、ほのちゃんは、幼稚園の延長保育。
パパは、お仕事を休んでもらって、なみちゃんの託児兼、撮影隊として、
会場に来てくれました。
会場の後ろの端っこで、ベビーカーに乗ったまま
おとなし~くしていた赤ちゃんは、なみちゃんです

パパは、プロのカメラマンのように(by通村先生)、写真、ビデオ撮影を
頑張ってくれました。
ビデオは、内容を見直し、改善すべき点を見出し、よりよい体験会にできるよう
学習のために撮らせていただきました。
結局、最初は、見学にこられていた先生が、手伝ってくださったので、よかったのですが、2回目、3回目と、手が足らず、パパは、スタッフのように
業務を手伝ってくれました(いつもいつもありがとうです・・・)
そして、岡田先生のだんなさまも、同じく会社を休んで、
下のお子さんの託児のため、会場入り。
岡田先生も私も授乳中なので、長い時間、赤ちゃんと
離れられないのです・・・・。
でも、みんなおりこうさんで、過ごしてくれました。
なみちゃんが、最後にキッズスペースで遊んでいるところです。
こんなかわいらしいクッションも置いてあるんですよ!

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.
今回、たくさんの方々の協力のおかげで、イベントの成功があったと思います。
かかわってくださったみなさま、本当にありがとうございました。
そして、参加してくださった皆様も、(下妻や、石岡など遠くからの方も
いらっしゃいました。)本当にありがとうございました。
また、お会いできる日があれば
