goo blog サービス終了のお知らせ 

しずくのほんのりほのぼの育児日記*茨城県つくば市のベビーサイン教室*Talking Baby*

娘たちのベビーサイン育児、毎日のつれづれ。ベビーサイン教室Talking Babyの様子、生徒さんの声もご紹介。

幼稚園でもベビーサイン♪

2011年02月18日 02時00分59秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
ほのちゃんの幼稚園の役員の方から連絡がありました。
来年度のママ向けの講習会にベビーサインを取り入れたいそうです!

主任の先生で、ほのちゃんの担任でもある先生が
家庭訪問の時に、すっごくベビーサインのことを
気に入ってくださって、その先生がすすめてくれたそうです。

現在、在園児のママで、妊娠中の方も多く、
ニーズはあるとのこと。

うれしいですね

こうやって少しでも、ベビーサインを知ってもらう機会を
いただけて幸せだな~と思います。

ほのちゃんの幼稚園、本当にいろいろなためになる講座や、
素敵な催しをやってくれます。

今日もその一環でパパママコンサートというのに行ってきました。
プロの演奏が聴けて感動でした。
(このことは、また後日詳しく書こうと思っています)

幼稚園のお手伝いを兼ねて、ベビーサインを広めることが
できれば、うれしいなと思います。


うれしいメール♪

2011年02月11日 18時38分12秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
先日、アドバンスクラスの2回目を行いました。
Talking Babyのアドバンスクラスの特色は、
「今、知りたい子育て情報がぎゅっと詰まったレクチャー!」です。

2回目は、語りかけ育児と積み木遊びについてだったのですが、
反響がぞくぞくで、うれしいです。

Mさんからも、直後に、積み木についての質問と
感想が届きました。
(ご本人の了承を得て、一部載せさせていただきます)

***************

語りかけ育児も、お話をきいて、思い出しました。
二人目になると、やはりちょっと育児もいろんな意味で雑になってきて、
知っていたことも、改めて気付かせてもらえる先生のクラスは、
本当に受講してよかった~。と思っています。

クラス終了まであと一回ですが、まだまだ楽しみにしていますので、
どうぞよろしくお願いします。

***************

Mさんは、一人目の時も、受講してくださって、
今回、リピーターさんです

私の思いを受け止めてくださって、本当にうれしく思っています。

みなさんの反応が、私の講師活動の原動力になります!
どうぞ、いい感想も、厳しいご意見もどしどしお寄せくださいね


ベビーサインサークル:Talking Baby+

2011年01月29日 02時17分52秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
21日は、ベビーサインサークル:Talking Baby+でした。
寒い中、3組のみなさんが参加してくださいました。

人数が少ないので、ゆっくりゆっくりおしゃべりしたり、
お歌を歌ったり。

いつものトントントンのおうち遊びも
何回も順番が回ってきて楽しかったですね。

なみちゃんも参加だったのですが、
この1か月でずいぶん成長したようで、
生徒さんにも、「なみちゃんがずいぶん、かわりましたね!表情もすごく出てきたし!」と言われました。

ほのちゃんのお友達との集まりが多く、
なみちゃんは、ほとんどお友達がいません・・・・。

このサークルで合うぐらいかな?
彼女にとってもとてもよい刺激になっているようです!

【お友達!】【お友達!】のサイン連発で、大興奮でした。


ベビーサインサークル:Talking Baby+(プラス)のお知らせ

2011年01月18日 16時48分52秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪


1月のTalking Baby+のお知らせです♪

開催日時:1月21日 13時半~15時まで
    
     (部屋は13~16時まで予約してあります)
    
場所:二の宮公民館:音楽室 

対象:Talking Babyの在校生、卒業生の方
   (ご兄弟を連れてこられる方は、
   ママの責任のもと、よろしくお願いします。)

参加費:200円


どうぞよろしくお願いいたします。






   




ベビーサインサークル:Talking Baby+のクリスマス会

2010年12月19日 14時54分23秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
金曜日は、ベビーサインサークル:Talking Baby+のクリスマス会でした。

在校生、そして、そのお友達も2組いらして、総勢18組、36人のみなさんが、参加してくださいました

二の宮公民館の音楽室は、暖房がいらないくらいの熱気

生徒さんで、今回ベビーサイン講師になった、石田先生も
手伝ってくれて、最初は、あわてんぼうのサンタクロースのお歌。

しずくは、サンタ、石田先生は、トナカイさんに変身です

みなさんにも、サインをご紹介し、一緒に歌いました。

そのあとは、クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせ


そのあとは、ビンゴゲーム



1等と2等の方、おめでとうございました

商品は、ぬいぐるみと、手作り石鹸
使ってくださいね~



ビンゴゲームは、空くじなしで、みなさんにプチプレゼントありでした
(でも、意外に時間がかかっちゃいましたね~)

そのあとは、赤ちゃんたちもママと共同作業の工作です

画用紙のツリーにお絵かきをして、シールをペタペタ貼りました





出来たツリーはこんな感じです。



そのあとは、パネルシアターをして、動物さんのサインを紹介!
動く動物さんに赤ちゃんたちは、興味津津。
前まで寄ってきてくれました。

そして、もうひとつのお楽しみは、ママたち向けのプレゼント交換

  

みなさん、趣向をこらしたプレゼントで、楽しかったです!

最後にあわてんぼうのサンタクロースを振り付きで
みんなで歌いました。



そして、記念写真をパチリ!



あっという間の1時間半でした。

参加されたみなさん、どうでしたか~?
楽しんでいただけたでしょうか?

いろいろ感想があると思いますので、
こちらや、グループメールでご意見ご感想頂けますと、
嬉しいです!!!

この日で、しずくは、今年、仕事納め。

今年は、復帰の年でしたが、
二人の子育てしながら、家族のフォローいっぱいで、
頑張ってこれました

来年からは、初めてのアドバンスクラスも始まります
頑張りますよ!


17日のクリスマス会の確認事項

2010年12月16日 02時04分00秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
出席される方への確認事項です!!!

場所:二の宮公民館 音楽室
時間:13時半から1時間半くらい(13時半開場です)
参加費:500円 
準備してもらうもの:1000円程度のプレゼント(お母さん用)
          赤ちゃんの名札スタイ、お母さんの名札

どうぞよろしくお願いします。

いよいよ明日!となり、準備、頑張っています♪
楽しい会になるといいなと思っています。

卒業生の方で、行こうかな~と思っていらっしゃる方は、
事前にご連絡!お願いします。



母親クラブ:ベビーサイン体験会

2010年12月03日 01時49分06秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
11月30日

O母親クラブの方に依頼されて、
体験会を行ってきました。
5ヶ月くらいから1歳7カ月くらいまでの赤ちゃんとそのご姉妹とママが
11組集まってくださいました。

イオンやベビーザラスの体験会とは違って、
1時間というゆっくりとした時間なので、
ベビーサインについての詳しいお話や、絵本を読んだり
ママたちとプチゲームを行ったりしました。楽しんでいただけたでしょうか?


クラスの最中も、月齢の大きいお子さんは、
私のベビーサインの真似をしてくれていました!

ベビーサインは続けてこそ!!!です。
ぜひ、この日をきっかけに、ベビーサイン育児に
とりくんでいただけると嬉しいなと思います


ベビーサインサークル:Talking Baby+のお知らせ

2010年11月26日 20時26分19秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪


11月のサークルが終わったばかりですが、
さっそく12月のサークルのお知らせです!

12月と言えば・・・・

Talking Baby+初のクリスマス会を行いたいと思います

内容は・・・・。

サインを使ったクリスマスソング
赤ちゃんも楽しめるパネルシアター
絵本の読み聞かせ
お母さんのためのプレゼント交換会
赤ちゃんと一緒にプチ工作

その他、まだまだ検討中です。
(内容は一部変更の可能性もあります)

参加費:500円 
準備してもらうもの:1000円程度のプレゼント(お母さん用)
          赤ちゃんの名札スタイ、お母さんの名札



準備する関係もありますので
事前にお申し込みが必要です。

グループメール、講師への直接メール、mixiからの参加表明、
いずれかの方法で、12月10日までにお申し込みください。

場所の関係上、もし、25組を超えそうな場合は、
先着順とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

*注意*
普段は、1回に限り、体験参加もOKですが、
12月クリスマス会は在校生、卒業生のみとさせていただきます。
体験参加をご検討の方は、1月以降にお願いします。

ベビーサインサークル:Talking Baby+

2010年11月26日 20時04分03秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
今日は、サークルプラスの日。

今回から、10月クラスの方も参加です。

在校生、卒業生、見学の方、13組、26人の方が
参加してくださいました

久々の大人数で、わきあいあいでしたね!

初めての方も多いので、自己紹介から行いました。
人数が多いので、自己紹介も、ちょっと時間がかかりましたが、
お互い、住んでいるところなども紹介しあえて、
よかったかなと思います。
近くの人とは、親しくなりやすいですしね

自分で言うのもなんですが、なんだか、しずく先生、モテモテで・・・・
赤ちゃん、みんなが寄ってきて、私につかまり立ちしたり、
洋服ぎゅーってひっぱられたり

でも、とっても嬉しいです

なので、お子さんがクラスやサークルの最中に
私に寄ってきても、全然構いませんので、
お母さんたちは、気になさらないでくださいね

+オリジナルのお家のおもちゃで、
トントンごっこをやったり、
みんなで、お歌を歌ったり、
絵本を読んだり・・・・。

あっという間の1時間半でしたね。

そうそう、実は、今日、11月のクラスのために、
新しくどんぐりの絵本を購入していたのに、
それをすっかり忘れてしまって、違う本を
持って行ってしまいました・・・・

せっかく買ったので、12月に読もうかしら。


先輩ママさんからのベビーサインやってよかったことや、
そのほか、いろいろな経験談もお話してもらいました。

10月クラスのみなさんは、
まだまだサインもでないし、先は長いと思いますが、
ゆっくり、気長にやっていきましょうね。


サークル、+は、クラスという枠を超えて、
みなさんが交流していただけたらいいな!と思っています。
出入りも自由ですので、
どうぞお気楽にいらしてくださいね。


そして、このサークルは、在校生、卒業生対象のクラスとなっていますが、
ベビーサイン育児に興味のある方、
Talking Babyに興味のある方は、1回限定ですが、見学参加OKと
なっています。

もし、気になる方は、しずくまで、ご連絡くださいね!

今日、見学のNさん、お仕事復帰した後のベビーサイン育児について
少しご心配の様子でしたが、
逆に、ワーキングママにこそ、ベビーサイン育児っておすすめなんです!

フルでお仕事されている生徒さんの声をご紹介しますね。
お子さんは、1歳2カ月で、すでに30個以上のサインを
してくれています。

“日々仕事で接する時間が短いのにこんなに増えるなんて思ってもみませんでした。サインのお陰で何で嫌々なのか少しわかるようになりストレスも減ってます!”

ベビーサインをやって、本当に良かったと言っていただいています。

それに、ベビーサインを使っていると、保育園での出来事を
サインを使ってママに報告してくれたりもするんですよ。

ぜひ、何らかの形で、ベビーサイン育児を取り入れてくださればいいな
思います。




本日のサークルの時間についてのご連絡

2010年11月26日 08時43分18秒 | ♪ベビーサイン講師活動♪
みなさん、おはようございます。

今日のサークル:+ですが、場所は、16時までとっているのですが、
私の次女が風邪のため、私は15時15分には帰らなくてはいけなくなりました。
すみません。
サークルの時間としてとっている、13時半から15時まではちゃんといます。
もし、15時過ぎに顔だけでも出そう!と思っている方がいらっしゃいましたら、
すみません・・・・。
会えないかもしれません・・・・。

どうぞご了承ください。

それから、持ち物ですが、ママと赤ちゃんの名札を
お持ちください。
(卒業生のみなさんは、あったらでいいですよ!)

当日の連絡なってすみません。
よろしくお願いいたします。