気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

唐招提寺と半夏生

2023-07-02 17:20:57 | お寺

知人の写真展が奈良であり、その帰り、唐招提寺へ行ってみました。



6月の初めには鑑真大和尚座像の特別開扉があるのですが、

今は全く何もないとき、だから人も少なく、静かに拝観できました。





境内には半夏生!季節の植物ですね。

半夏生というのは植物の名前であり、また、この時期をさす言葉でもあるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★太陽暦で7月2日頃のことを半夏生と言って田植えは半夏生に入る前に終わらせるものとされ、

大切な農作業の目安とされています。このころから梅雨が明けます。(web情報)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




半夏生にタコを食べるといいというのは、根がタコの足のようにしっかりと大地に根付くようにとの

願いを込めての風習のようです。




向こうに見えるのは開山堂。

鑑真大和尚のお身代わり像が安置されています。













もう少ししたら蓮の花もきれいに咲くでしょう。