善峯寺 2020-04-07 08:36:38 | 季節 京都、長岡京から少し北の山のほうにある善峯寺(よしみねでら)。 昨年秋の紅葉の時期に行ってその素晴らしさに魅了されたので、 桜の時期にも!とやってきました。 コロナウィルスのせいで、電車での移動を控えて車で。 電車とバスなら大阪から2時間、車なら1時間足らず。 いつもなら車では混雑して行けないところです。 駐車場もガラガラだったのはラッキーでした。
花曇り 2020-04-05 14:08:12 | 季節 満開が発表される前日、雨のあとの花曇りです。 大阪城公園の桜もようやく満開に近いこの日(4月2日)。 (投稿が前後しますが、これは満開の前日) 花曇りは雰囲気が愁いを帯びているようで好きです。
ももが咲き始めました。 2020-03-11 22:55:14 | 季節 梅、もも、桜と順に咲いて楽しませてくれます。 梅が終わり、ももが咲き始めました。 花びらの違いってわかりますか。 梅は花びらの先が丸っこくて、ももはとがっている、桜は割れている。 おおざっぱですけど。 ヒヨドリが忙しく、枝から枝へと飛び交っています。 ヒヨドリって大きくて全体が灰色、 ぼさぼさ頭に茶色のほっぺ。 あまりかわいいとはいいがたい・・・・。 桃の花もこれからです。 咲いている木はまだ全体の1~2割くらい、 ほんの数本です。
桜?いいえ、でも親戚 2020-03-09 00:09:20 | 季節 桜の開花があと二週間くらいかな、という時。 一足先に桜と見まごうほどの花が咲いています。 このお花、実は私、大好きです!可愛い!! 名前はベニバスモモ。 それもそのはず、桜とベニバスモモは共にバラ科、スモモ属。 親戚なんですね! 今年は桜の開花も例年より10日ほど早そうです。 これから楽しい日が続きます。
淀の河津桜 2020-02-29 17:58:08 | 季節 京都競馬場の近く、淀の疎水の河津桜が満開です。 河津桜は濃いピンクで、とても華やかです。 お天気にめぐまれて、とても気持ちいいです! 土手には菜の花も咲いていて、ピンクと黄色の競演。 橋の上で販売していた焼きサバ寿司を買ってしばしのお昼休憩。 ちょっと遠くから売りに来られているそうで、 とってもおいしく、地元の人に人気とか。 何種類かがすでに売り切れでした。 次に来たときはまず買い物しようと思いました!