自然派かあちゃんパラディーソー

Think Globally, Act Locally 自然世界調和のために

マクロ的 放射能に負けない食生活

2011-03-25 15:39:03 | 自然療法
マクロビオティック・ライフ入門 岡部賢二

放射線に負けない食生活の知恵


放射線の害が問題化していますが、どのような対策によってその害から身を守ることができるのでしょうか。

放射線の問題点は、それを過剰に浴びると甲状腺ガンや白血病を招いたりすることです。まだ、成長段階にある細胞が放射線を受けると、遺伝子が損傷し、プログラムミスによりガンや奇形といった成長・発育障害が引き起こされます。ですから、大人よりも子供にその害が出やすいということになります。また、放射線により大量の活性酸素が発生することで、血液や細胞、血管の油に過酸化脂質というサビがとりついて、これらの機能の低下を招き、生活習慣病などの老化現象が起こりやすくなることです。

陰性の性質は「冷やす」、「ゆるめる」、「溶かす」働きなどで代表されます。言葉を換えれば、広がって行こうとする拡散性や遠心性と見ることができます。それに対して陽性の性質とは「温める」、「しめる」、「固める」働きに象徴されます。言い換えると縮こまって行こうとする収縮性や求心性ととらえることができます。この陰陽の尺度をつかって放射線を見ていくとその対策を講じることができます。

放射線の性質は、物を透過して遠くに広がろうとする強力な拡散性です。ですから原爆症は、爪や皮膚が溶けてケロイド化し、毛穴が開いて髪の毛が抜けたり、原爆の場合は熱線によって一瞬で体が溶けて揮発してしまうという点です。放射線治療などで被曝した場合は、赤血球や免疫細胞が溶けて貧血の傾向や白血病が起きたり、腸がゆるんで便秘をしたり、体が冷えてだるくなったり、髪の毛が抜けたりといった陰性化した症状が現れます。

この時に、陰性の強い砂糖を含む食べ物や、果物、アルコールなどを摂取すると、非常に危険であるということです。反対に塩は砂糖と比べると陽性で収縮性が強く、きゅうりやナスを塩でもんだり、塩漬けしておくと縮んでいきます。ですからこの塩を上手に使うことで、放射線から身を守ることができるのです。30cmの塩の壁を造ると放射線は透過できないといわれています。人間の場合も同様で、海水を煮詰めて作ったよい塩気をしっかり補給して体内に循環させておけば、放射線の害からかなり身を守ることができます。

また、アミノ酸やクエン酸などの酸には放射線を排泄する力があるといわれています。
ですから塩気で放射線をブロックし、酸で排泄すればよいわけです。そこで注目されているのが伝統製法の味噌や梅干し、醤油、漬物といった発酵食品です。それらの食品には塩気とアミノ酸、クエン酸などの酸の両方が含まれるので、放射線対策にぴったりの食品です。実際、味噌のジコピリン酸に放射性物質を排泄する働きが強いことが報告されています。チェルノブイリ原発で事故が発生した当時、ヨーロッパの自然食愛好家の間で味噌を食べようという運動がおこり、日本から大量の味噌が援助物資として送られたそうです。

さらに、海藻のヨードにも放射線の害から身を守る働きがあることが知られており、原子力発電所でもヨード剤が配備されているそうです。ですから昆布でダシをとり、ワカメやフノリを入れた味噌汁であれば、放射線対策に抜群の威力を発揮できるはずです。昆布の黒焼きもよいでしょう。放射線治療やレントゲン検査を受ける前は味噌汁や梅醤番茶、鉄火味噌、梅干し、ごま塩等を、飲んだり食べたりしておくとその害から身体を守ることができます。

玄米を火で焼きしめて陽性化した黒炒り玄米に少しの塩か梅干しを入れて煮だした黒炒り玄米スープにも、陰性な放射線を吸着する働きがあります。コバルトを照射して芽が出ないように加工された玉ねぎやじゃがいもなどの照射食品に対抗するためには、時々、このようなスープを飲んで身体を浄化しておくとよいでしょう。また梅干しを焼きしめて作った梅干しの黒焼きも常備しておくと、放射能漏れ事故が起きた時などに役に立つと思います。

このような伝統食品を活用して放射線に負けない身体づくりをしていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宇宙法則研究会スタッフでこうさいや責任者の磯貝さんからもメッセージをいただいています(宇宙法則研究会は穀菜食指導者大森一慧先生の普及団体で、こくさいやはそのアンテナショップです)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様へ

宇宙法則研究会・こくさいやでお世話になっております。

磯貝昌寛です。


まずは少飲少食にして細胞の代謝活動を小さくすることが大事です。
その上で細胞壁をしっかり強くする皮付きの玄米と根菜類を摂ってください。
皮付きの玄米と根菜はからだの毒素を排出する力も強い。
豆みそと麦みそも細胞壁をしっかり作ってくれます。

報道でも流れているようにヨウ素をしっかり取り込むことも大事です。
福島原発に近い所ではヨウ化カリウムを摂取しているようですが、副作用の心配があるので摂らない方がいいとおもいます

海藻は天然のヨウ素が豊富でその他のミネラルも豊富です。
さらに海藻には繊維が豊富ですので排毒を促します。
海藻はしっかり煮しめて摂ることが重要です。

さらに手当として、コーレンと昆布の黒焼き(または梅干しの黒焼き)を半々の割合で葛湯やくず練りに溶いて服用することをおすすめします。

コーレンと昆布の黒焼き、梅干しの黒焼きが手に入らなければ、上記の食生活を心がけたらいいだろうとおもいます。

ただ黒焼き自体は昆布や梅干しをゆっくり焦がして乳鉢かすり鉢で粉末にすればいいのでそう難しくなく作れます。



それとパニック状態の時は吸う息が優位になりがちですから、息をゆっくり吐くことを心がけてください。

「吐いて吐いて吐いて、吸う」

このリズムが大事です。

また、風呂に入れない状況が来る可能性もあります。
足首、手首、首は十分温かくするよう気をつけてください。



****************

かつて長崎原爆投下の際、秋月辰一郎先生の玄米菜食の病院では塩気の強い玄米ごはんと塩気の強いみそ汁の食事で、原爆症が出ない、または軽いといったことになりました。それで、チェルノブイリの際は、その経験からオーサワジャパンのみそが日本にほとんどなくなったのです。

食に関しては、それぞれのこだわりがあると思いますが、響くところがある方は、ぜひ食をととのえてください。

それから今後さらに放射能被害を大きくしないために、ご協力いただきたいと思います。

原子力関係者たちは、みなこの次の地震と浜岡原発事故を危惧しています。
詳しい情報は、原子力資料情報室 http://cnic.jp/ をご覧ください。

どうかみなさん、浜岡原発に稼働を止めるよう電話をしてください。

浜岡原子力発電 電話: 0537-86-3481

私も先ほど電話しましたが、3号基は止めているけれど、4、5号基は稼働していると言っていました。

のんきに、「千葉は揺れがヒドかったですか?」などと言っているあたり、現実味がまったくない様子でした。危機感を持たせるには、大量に電話する必要があります。

このお願いを、なるべくたくさんの知り合いに回してほしいと思います。

電話すると、住まいを聞かれるので、ぜひ現地の方々に電話してほしいです。私も故郷沼津の高校の卒業生たちにメールにしました。静岡県に知り合いがいたら、ぜひ回してください。

実家に避難した友人が名古屋で厚化粧、ミニスカ、高いヒールの女性たちを見て、関東とのギャップを感じていました。
電話に出た広報の女性も、きっと同じような感覚だと思います。

みんなでしっかりお願いして、なんとかして浜岡原発を止めるよう努力してください。

いまこそグランディングをしっかりして、それぞれが今をしっかり生きる決意をしましょう。

転記終了

食事のすすめ

2011-03-16 00:07:41 | 自然療法
長崎原爆の時、自然食を実行していた方々は原爆症から免れたという話があります。

日本人の身体を立て直す食事を指導してくださっている若杉ばあちゃんから
 放射能汚染を乗り切る食生活のアドバイスを頂きましたので、お伝えします。


  ≪塩気について≫
  「塩気を入れなさいよ。一番いい塩気は“味噌汁”。
   薬味味噌とか味噌だけでもいいからね。」

  ≪梅干について≫
  「水の毒・食の毒・血の毒という三毒を消すといわれている“梅干”は
必ず食べてね」

  ≪食べてはいけないもの≫
  「何しろ血液を薄くしないために、水を多く摂らないで。また身体を
陰性する、甘いもの、果物、生野菜は絶対に摂らないようにしてね」

  ≪お茶について≫
  「緑茶はやめてね。“三年番茶”か“梅醤番茶”がいいよ。
“黒焼き玄米茶”は最高だけど、この際煮出すのはもったいないから、
    そのまま食べるか粉にして食べるといいよ。」

   ※梅醤番茶は、梅干しと生姜の絞り汁(1~2滴)と醤油を湯飲みに
    入れて崩してよく混ぜ、そこに三年番茶を注ぎます。

≪お米について≫  
  「“お米は玄米”にしなさい。いつもは玄米にこだわらなくても良いと
   言ってるけどこういう時は玄米がいいのよ。焼き玄米おにぎりは最高だよ。」

  ≪調理の仕方について≫
  「煮物は、酒やみりんを使わず、醤油と水だけで昆布だしで作るといいよ。」

≪海藻について≫
  「今までに採って乾燥している昆布・ワカメ・ひじきは大丈夫だから食べてね。
   今後、放射能汚染の海で育った昆布や海藻は食べられなくなるから気をつけて」

≪食事の形について≫
  「余計なものを食べんと、一汁一菜がいいのよ。たとえば、玄米ご飯と
   季節の野菜か野草が入った味噌汁と梅干、たくあん、漬物とかで充分ね。」

  ≪放射能の毒を消すものについて≫
  「とにかく黒焼きを身体に入れなさい。“梅干の黒焼き”は最高。
   “黒焼き玄米茶”いいし昆布も、ビワの葉、松葉、クワの葉、つくし、
   野草など、何でも干してから黒焼きにしてね。」


 【補足説明】黒焼きのつくり方について

  ●梅干の黒焼き
   土鍋の中央から右回りにぎっしり3年以上の塩分25%~30%の梅干を
   一皮並べに並べます。
   重ねると黒焼きにならないので注意。
   蓋をして周りと蓋の空気穴に小麦粉を水で練ったもので目張りをして
   24時間焼きます。練炭七輪が便利です。
   出来たら熱いうちに蓋を取ると燃えてしまうので、冷めてから取り出し、
   すり鉢に入れ潰して種を取り、右回りにすりつぶして粉にします。
   種は捨てないでしゃぶっています。
   摂取の仕方ですが、健康な人は、1日に耳かき1杯で良いのですが、
   非常時には小さじ1杯ほどとってもいいです。
   胃を荒らさないよう葛粉を溶かして一緒に摂ると安全です。
  
  ●黒焼き玄米
   理想は籾つき玄米ですが、手に入らなかったら玄米でもいいです。
   これをヘラでかき回せる程度の量を土鍋に入れて、火にかけます。
   はじめはお米を乾燥させるつもりで弱火で、茶色になってきたら中火にして、
最後は真っ黒になるまで強火で炒りあげます。
   もうもうと煙が上がり、鍋に焦げつきそうになるのをヘラで剥すのに
   かなり力が要ります。
   最後は火からおろしてカラカラになるまで混ぜ続けます。

  ●その他
    他の黒焼きは、土鍋にこだわらなくても、鉄のフライパンでも作れます。    の代わり空気を入れないように、しっかりと蓋をして弱火で焼きます。 (何とか加工のフライパンは使わないで)



昆布でヨウ素を

2011-03-13 00:04:29 | 自然療法
いろんな情報が錯綜しています。
一つの情報をうのみにせず、情報収集が大事と言われています。
私からの情報も、うのみではなく、一つの情報として受け止める、そういう事は大事だと思います。

こんな情報が入ってきたので貼り付けます。自己判断でお願いします


ヨウ素は過剰に取ると副作用のおそれがあります。
40歳以上については、放射性ヨウ素による被ばくによる甲状腺がん等の
発生確率が増加しないため、安定ヨウ素剤を服用する必要はない。との
ことです。

通常の食事でのヨウ素許容上限は2才以下で250マイクログラム、大人
では2200マイクログラムです。

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail680.html

原子力災害でヨウ素が推奨されるのは、予測線量100 mSv以上の場合
です。この場合のヨウ素摂取量は次の通り。

対象者 ヨウ素量
新生児  12.5 mg (12500マイクログラム)
生後1ヶ月以上3歳未満 25 mg(25000マイクログラム)
3歳以上13歳未満  38 mg (38000マイクログラム)
13歳以上40歳未満  76 mg (76000マイクログラム)

原子力事故時におけるヨウ素剤予防投与の実施体制の概要
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/isotope.html

予防投与はあくまで強い放射線量が予想される場合に1回限りの措置
です。今、四国で予防投与をする必要はありません。
とろろ昆布1gには1.5mg(1500マイクログラム)のヨウ素が含まれています。
通常の大人の耐容上限量(2200マイクログラム)はすぐ超えます。
食べ過ぎに注意して下さい。くれぐれも昆布100gなど食べないように!
(特に子どもに対して)

パニックにならないよう、冷静に。。。

「粗食のすすめ」の幕内先生のブログより・・・

とろろ昆布は、1グラム(ひとつまみ分)当たり1千~3千マイクログラムとヨウ素が豊富で、すぐ耐容上限量は超えてしまう可能性がある。「時々5千マイクログラム以上の日があっても構わないが、ヨウ素が排出されるように間隔を空ける。連日大量に食べ続けるのは控えて」と促す。また、みそや納豆、しょう油、豆腐などの原料となる大豆にはヨウ素中毒を防ぐ働きがあり、昆布などと一緒に取るとよい。「昆布だしのみそ汁やきつねうどん、湯豆腐などは、ヨウ素の過剰摂取を防ぐ和食の知恵」と吉田教授は指摘する。



ウニヒピリ ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」 

2011-03-06 23:06:54 | 本・CDレビュー
多くの方が勧めているホ・オポノポノ。ずーっと気になっていて、ようやくこの本を読む機会がやってきた。

ウニヒピリは潜在意識の事で、宇宙の誕生からすべての記憶を抱えている子供の様な存在だ。

そんなかわいらしい素敵な人が私の中に居たなんて、私は全然気がつかなかった。ごめんなさい。
これからはウニヒピリと沢山コンタクトをとって、沢山クリーニングして、過去の自分や前世の自分に縛られずに今と未来を生きる人間になりたい、素直にそう思う事ができる良書だ。

そして、クリーニングは自分自身の記憶だけでなく、問題を持った他者のクリーニングもする事ができるのだ。
私と、私の娘のために、沢山クリーニングしながら、素晴らしい未来を歩んでいきたい。

過去への執着や期待について面白い表現があった。
「あなたは種をまく代わりに種を掘り返している」
私は結構トラウマがあるのにその思い出を大事に温存したりして、、、種をほじくり返して未来がないな、手放す勇気を今こそ持とう。

そして、アイラブユーの言葉の威力に感動。
愛していますと心の中で呟くだけで本当に癒されます。
ぜったいに続けていきたいので、ウニヒピリちゃん、よろしくね。

あとがきより
「母の愛と感謝と自分への評価が確かなものだと一瞬一瞬感じられなければ、ウニヒピリは動かないでしょう」

ウニヒピリとの関係、そして母子の関係にとても深い言葉だと思う。

胃下垂をUPUPUP

2011-03-05 23:59:32 | 自然療法
先日、熱を出して4日間ほどほとんど何も食べられずいたのだが、

絶食するといつものお腹ポッコリが凹んでいる事に気づき、
少しでも食べるとまたお腹ポッコリが出る事に気づき・・・

え~~~!こ、これってまさか

「胃下垂:これは胃の細胞が弾力を失って、古くなったゴムみたいに緩んでしまって下垂または拡張したものです」

古いゴム~

ネットで調べてみたら、胃の端っこが下にだら~んと骨盤の中まで垂れている図が

これは怖い

結構長い事胃下垂なのかもしれない。このところは骨盤の中から冷える感じがずっとあって何かおかしいと思っていた。
若いころはすぐ治っていたものが、年齢とともに慢性化しているのかもしれない

胃下垂になると、消化吸収が悪くなるばかりか、大腸など他の臓器も下垂し、毒素が溜まって行き、子宮が冷やされ不妊に・・・・

ネットの情報によると、日本人女性の3人に1人が胃下垂だという話!

って言う訳で、ついに決心しました
というか宣言して自分に決心させる方向に

「100回噛む」(胃下垂の人は本当は200回だそうです)
「朝食は葛と梅干番茶のみ」
「ダラダラ食べない」
「パンを買って食べない」(パンって癖になりませんか?)
「毎日ヨガの鍬のポーズをする」(本当はヨガの逆立ちが良い)
「自力整体を週1回行う」

他には、ゴマ・ネギ類・梅干しを食べるとか色々あるんだけど、一番の問題は「食欲を抑えて小食にする」ってとこだよなーー。

このところの私はどうしてこんなにも食いしん坊なのか・・・自分に問いかけてみると、どうも私の体の主導権を口が握っているようだと。。
暴走する口と、口にすっかり牛耳られた脳、そのお陰で超過労働を強いられ疲弊したその他の臓器、という図式が浮かび上がってきた!

御上である私は、私の体の住人である臓器さん達皆が上手くやっていかれるように民主的に調整する、
口さんの暴走を止め、噛むという仕事をさせて胃腸さん達もニッコリできるよう、そして脳さんを立派なリーダーに育てていくんだとイメージすると、なんだか乗り越えられそうな気がしてきた。(私、変なヤツ)

どうしてもお腹がすいた!という時は、葛練りを食べるかブラックジンガー
のお茶で乗り切るぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って事で、この2日間ほど実践してみている。
これまた大食漢の娘と共に食事をすると、100回噛んでいる内に娘はすぐに食べ終わり、私の食事がどんどん奪われていく・・・。

すごく悲しいんだけど、それで小食になれるなら・・・頑張るぞー!