
一日遅れになりましたが・・
2月12日は2005年の子供たちの
お誕生日です。
普通は・・
PAPAワンコと一緒にいて
マッタリしながら授乳など
しないワンコが多いと聞きますが・・
ラリー&パフィーの夫婦には・・
とても幸せな時間が流れているようでした
生まれたころの赤ワンコたちです
こんなに無防備に小さかった
彼らが・・
大きく成長して元気に大事にされている様子を
今も近況報告していただいています
本当に
里親さんになっていただいた方々には
いつも感謝・感謝の毎日です。
4匹がおっぱいに必死に吸い付いて
生存競争の・・
生きることへの
力を感じますね。
このときが・・
一番出産した数が多かったので・・
後に
パフィ-は、カルシュウム不足に陥って
痙攣をおこして・・
大変なことになりました。
前回の2004年の子供たちのときは・
おっぱいが出なくて・・
私が・・
3時間ごとに授乳して・・
最後に胃痙攣になりましたが・・
今回はパフィーが、とてもがんばってくれて
でも身を削って育てている
ということが・・・・
これは少し目が開いてきたころの
4匹並んだ・・・
PAPAさんに
無理やりですが・・
今ではとても貴重な写真になりました
前の携帯の写真なので・・
ちょっと写りが・・・
いまいちですが
これは随分個性が出てきたころの写真です
真ん中がクララちゃん・・
右がクイーンちゃん
後ろがソラ君(2005)だと思います
シャイな子が多い中
クララちゃんはいつもカメラ目線の
おしゃまさんでした。
下の子がベル君です
左がクィーンちゃん
右がクララちゃん・・
男の子ちゃんの過激さに
いつも2匹で・・
隅っこに・・
避難していました。
PAPAともとっても仲良しさんの
赤ワンコ達でした(ソラ君2005)
PAPA僕にも~
ちょうだ~い・・
君にはまだ早いよ・・
そんな声が聞こえてきます・・
やはりクララちゃんはカメラ目線・・・
離乳も順調に・・
元気にお食事タイム・・
食の細い子・・
むら食いの子・・
とにかくいっぱい食べる子・・
個性が出てきました・・
またカメラ目線は・・・
食べてるのは・・・
親子仲良し記念写真です。
誕生日を迎えて・・
ますます元気に・・
育っているそうです。
また来年みんなが無事に
誕生日を迎えられることを・・
祈っています。
なんというあったかい写真でしょう~
感動が再びですね♪
よみがえってくるよね~、その頃感じたこと
それがいっぱいの思い出になってKYONしゃんの胸ん中にあるんだね~~♪
そして、ラリー&パフィ夫婦の心の中にも・・
読んでて、とっても素敵な時間でした~
ワンコたちと共有できたこと・・
写真を改めてみていると・
実感させてもらいました。
人間でもそうですが・・
ワンコのお産も1回ごとにドラマが・・
運よく我が家のワンコたちは無事に・・
生まれてくれましたが・・
なかなか難しいときもあり・・
あきらめたときもありましたが・・
赤ワンコの生命力に驚いたり・・
感謝したり・・
命って不思議ですね。
わんママ♪さんも
きっとそうだと思いますが・・
はらはら・・どきどき・・
いろいろあっても・・
なぜか幸せな時間しか・・
思い出せませんよね。