goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢ダックス

軽井沢から、二匹のダックスとの日々を綴ります。

オニグルミの花~で~す

2007年06月16日 | Weblog



2007June6/11

今日は・・オニグルミの花を・・

ほんの短い時期しか咲いていないので・・

お花博士の方でも・・
知らない方が多いようです。



このお花・・・雌雄一緒に咲きます・
見えているのは雄花・・
本当はこの上に雌花が・・
でも・・KYONも知らなかったので・・
目を引く・・この雄花しか・・
来年は・・両方撮れるといいな~なんて・
もう来年の事を・・
鬼さんが笑っちゃいますね~


真近で見ると・・
栗の花見たいに・・
ちょっと見ただけでは・・お花に見えないかも~
・・・・ですね。




上の写真は今月の1日ぐらいに・・
今は・・もう雌花のあったところに・・実がついていました・が・・
少しお花のなごりが~

この実・・
大きくなると・・
垂れ下がってきます・・
それなので・・まさか上に雌花が・・・とは・・
気がつきませんでした。

また姥ゆりと同じで・・実がなった頃・・
ご報告させていただきますね。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marry)
2007-06-16 20:24:16
普通のデジカメなんですね・・・

キレイに撮れてるから、今回もビックリ!
下記事の遊具でラリーさんもパフィーさんも遊んだのね。
でも、うちの犬も遊具怖がっていました・・・

一番楽しかったのは、マリー・・・でした。
返信する
鬼ぐるみ ()
2007-06-17 20:40:14
鬼ぐるみの花、見るのは初めてです。自然界にはいろいろと変わった現象があるのですね。
2年前、くるみのみをダンボール3ケースぐらい取りますた、それをカナズチでわり鳥のえさに与えてきました。今年も採りに行きたいと思っています。
前回取ったところは今結婚式場になってしまい、今年は新しいところを模索中です。
返信する
初めて見ました (koto)
2007-06-17 23:05:57

KYONさん
 鬼ぐるみの花初めて見ました。
 鬼ぐるみは、かし胡桃と違って小さめ何ですよね。
 固くて中々割れず、実が取り出しにくいのですよね
 でも、食べるとこくがあって美味しいそうです。
 秋に拾って見ては如何でしょうか
 実が大きく成長するのを・・
 楽しみに待っています。
返信する
★ お返事で~す ★ (KYON)
2007-06-18 14:33:38
☆ marryさんへ ☆

そうなんです~・・
ごく普通の・・デジカメで~
連射も・・接写も出来ず・・
ちょっといらいらしながら・・
撮ってま~す(笑)
でも~イチデジは・・
高いし・・使いこなせなさそうな~
分相応に・・エヘ~
これで頑張ってます・・

そうなのよね~・・
滑り台なんて・・何年振りかも~
撮っても楽しかったな~・・
いずこも同じね~~


☆ 平さんへ ☆

オニグルミは・・
繁殖力が・・強いみたいで・・
湯川ふるさと公園でも・・
木が・・たくさん生えています・・
今年はKYONもくるみの実も・・
堪能してみたいですね。
花は本当にひと時で・・散ってしますので・・
今軽井沢では・・残念・・かな~
でも標高の高い北軽井沢の方では・・
まだ見られるかも知れませんね・・

☆ kotoさんへ  ☆

そうですか・・やっぱり地味な色合いと・・
花に見えないし・・咲いている時期が短いから~
あまり知られてはいないのですね。
皆さんに・・びっくりされて・・
KYONの方がびっくでした。

kotoさんは・・青い芥子に誘われて・・
とお聞きしましたが・・
そのお花・・どんな感じにカメラに」納められたか・・
楽しみにしていますね。



返信する
始めてみました (miti)
2007-06-18 19:32:04
kyonさん鬼ぐるみの花初めて見ました、軽井沢にもあるんですね。
群馬の方は沢山採れてよくかなずちでわって食べたものです。
軽井沢に来てから手でも割れる胡桃なので吃驚しました。
この鬼ぐるみ食べられるような実がなると好いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。