
佐久のバルーンフェスティバルに・・・
はじめて行って見ました。
毎年連休は親戚が来ている事が多くて・・
中々行く機会がなくて・・・・
気流の関係で朝と夕方のフライトだそうで・・
朝は6時半からの2時間・・
朝の弱いKYON・・
やっとついた時はもう気球はお空高くに・・
太陽とダブって・・
日食もどきのようでした・・
試合はマーカーを如何に正確にきめられたところに・・・
落とすかで決まるそうです
それで皆さん急降下してきて・・
てが届くような低空飛行を・・
パイロットは2人の機と・・
一人の機が・・・
試合が終わり・・おのおの離陸した場所へ・・
水面に映る気球たち・・
川の流れに映る気球・・
おまけの写真です・・
気球を目で追っていたら・・
目の前にお空が・・・で~す・・
バルーンフェスチバルに行ってきたんですね、
私たちもいつも子供達が来るといくのですが
上がったためしがありません、
朝青龍も来ていて写真に撮りましたが,バルーンに乗っても風が強くてとうとう上に上がれず
下りてしまいました。
孫とお爺ちゃんと「HNDA]のあしものロボットの工作をして帰ってきました。
次の日寺泊に蟹を食べにみんなで行って来ましたが行く途中で、バルーンの上がっているのが見えました、
登っている形だけはいつも見ますがこんなに綺麗に取れたのが羨ましいです。
素敵な写真を見せて頂き有り難うございました。
目の前でみたらスンゴイ迫力なんだろうなぁ
色とりどり
キレイ
夢を乗せて大空いっぱい飛んで
う~ん
ステキ
mitiさんも行って見たのですね・・
気流の関係で中々タイミングが・・
難しいのですね
KYONははじめてで見れたのは・・
運がよかったと・・言う事ですね。
次回機械があったら今度は早起きして・・・
離陸が見てみたいで~す
色とりどりの気球・・
フワフワと・・
でも~・・急降下する気球も・・
そんな事が出来るとは・・
奥が深い競技なのだと・・
実感で~す
色とりどりのバルーンが空に・・
夢があっていいね・・
見せていただいて、有難うございました。
気流の関係で早朝と夕方競技をするのだそうです
朝にはめっぽう弱いKYON・・
着いたときには・・お空高くて・・
来年頑張って離陸の瞬間を・・
また獲らぬたぬきのなんとやら~?
ですね