雑記帳

ホームページの日記が壊れたので、こっちに引っ越してきました。
写真のアップも時々していきたいです。

海遊館☆☆

2007-01-26 22:26:24 | Weblog
友達と海遊館に行ってきました!
すごくきれいだったので、動画を載せます!(^^)!
のんきそうに泳いでるマンボウ君です☆

…で、海遊館に行った後は近くの大きな観覧車に乗って、
その中にファーストフード持ち込んででお昼を食べました(注:よい子は真似してはいけません(笑)

その後はせっかく海遊きっぷ(海遊館入場+地下鉄乗り放題)があったので、
地下鉄沿線の友達が働いてるお店をひやかしに行きました(笑)

そして最後は梅田でまったりとお茶&軽食タイム☆

なかなか充実した一日でした☆

昔の曲

2007-01-20 05:54:27 | Weblog
最近はYou Tubeなどで昔の曲のプロモーションビデオなどを手軽に見ることが出来るので、時々見たりしています。

やっぱり昔の曲を聴くと当時の思い出とかがいっぱい詰まってて、感慨深いものがあります。
それに加えて、自分が一番まじめだった頃(私の今までで最大のまじめ期・・中2~中3くらい)の曲を聴くと、なんだか、
「あ、勉強しなきゃ!」って気になるから面白いものです。


・・まぁテスト前なんですけどね(苦笑)

震災について。

2007-01-18 05:40:32 | Weblog
今日はもうすでに1月18日ですが、17日のことを書いてみようと思います。
旧ホームページの方で以前似たような内容を書いたような気もするのですが、もう覚えてる人も少ないだろうということで・・・。

2年前の1月17日は、このブログが始まった日でもあるのですが(テスト期間真っ只中でした
そこからさらに10年前、阪神大震災がありました。
その当時、私は小学5年生、母親の「地震やでぇ~!!」の声で目覚めました。
我が家は大阪市内にあったので、被害としては冷蔵庫の上にあった空箱が落ちてきたのと、寝室の洋服ダンスが少しずれたくらいですみました。
その日は小学校には行ったものの、
「今日は余震が来るかもしれないし危ないのですぐ帰りなさい」
と下校させられ、
次の日からは授業はあったものの、2~3日は給食は流通ルートが寸断されたとかで、パンとミカンと牛乳だけとか、そんな感じでした。
その後1週間くらいしたら、兵庫県から一時的に転校生がやってきて、
3ヶ月くらい一緒に勉強していました。

それから1年と少し経って、私は兵庫県の中学校に通うことになりました。
その学校の隣の学校の運動場には私が高校生になるまで、
かなり長いことプレハブの仮設住宅が建っていました。
その仮設住宅では、お年寄りの孤独死があったとか・・・。
かなり身近なところだけに、結構怖かったです。

あるとき、神戸の友達の家に遊びに行ったら、
周りに空き地が多かったので、よく聞いてみたらそこにはもともと震災前まで家があったのだとか・・。
(ちなみにその友人の家はまだ新しかったので無事だったそうです)
そのときはもう震災から5年は経っていたと思います。

・・と、ここまでは私の阪神大震災の体験を書いてみました。


ところで、阪神間の学校に通っていると震災の話というのは時々話題にのぼるもので、
「○○ちゃんの家は被害どうだった?」
みたいな会話が普通になされることがあります。
中でも面白かったのは、友人A(兵庫県南部出身)、友人B(奈良県出身)と私の会話です。
何かの話から震災の話になり、お互いの小学校と、被災の様子について話したときのものです。

友人A:「私の小学校は震災の時、避難所になって、1ヶ月は休みになったよ。
    もう授業どころじゃないって感じだった。」
私  :「私のところは1日目だけ休みになったよ。しばらくは給食も変だったし。」
友人B:「私のところなんか、「今日の地震大丈夫でしたか~」「は~い」
    だけで、後は普通に授業だったよ。ニュース見てびっくりした。」

・・とまぁ、これだけで近畿地方の被害状況の差がはっきりとわかってしまうということになってしまいました。
個人的には奈良では被害がそこまで少なかったのかということに驚きましたが・・(^^;

初・当・選!!

2007-01-15 22:14:22 | Weblog
今回初めて我が家に来たお年玉つき年賀はがきの中で、「ふるさと小包」が当たりました!
周りの友達では当たったという経験のある人が結構多いのですが、我が家では今回が初めてなのです。
さっきから郵便局のホームページを見て、家族でどれにしようか迷っているところです。
「めったにないことだから、はりきって選ぶぞ~」みたいな(笑)
今のところラーメンが有力かな・・。

そういえば私は2年くらい前にブログで、「当たりの出やすい郵便局ってあるのか??」とか言ってたことがあったのですが、それを調べる前に当たっちゃったみたいです(笑)

新年会@サークル

2007-01-13 23:43:20 | Weblog
サークルの新年会に行ってきました☆

明けましておめでとうございま~す!と遅めの挨拶を交わし、飲み会に突入!

今回は一次会では前回の反省を生かし、アルコールは2杯にとどめて、
その後ソフトドリンクを3杯飲んだので、
なんとか普通に楽しく酔えてよかったです(笑)
う~ん、欲を言えばせっかく座敷だったから、もうちょっと積極的に席を色々移動していろんな人と話したかったかな・・。
でも、いままであまりしゃべったことがなかった人ともしゃべれたのでよかったです

二次会では、ボウリングと言っていたのになぜか卓球で、
しかもなぜか私は卓球せずにしゃべってました

今回もとても楽しく過ごすことが出来ました!
サークルのみなさん、ありがとうございました!

なんでだろう・・。

2007-01-08 21:56:54 | Weblog
最近、自分でもびっくりするほどお酒に弱くなりました。
まぁ、もともと強くはないのですが・・。
去年の夏ごろまではそこそこ普通に飲めてた量が、最近は飲むとふらふらに・・。
それでサークルのみんなに迷惑かけちゃったことも・・。
なんでだろう。肝臓が弱ってるのかな・・それとも、歳のせいとか・・?

ってか、この歳で歳のせいとか言ってたらだめじゃん!

メディアの変化?

2007-01-08 03:22:16 | Weblog
そろそろ今年の分の年賀状もピークを越したかな、って感じなのですが、
今年は年賀状が例年より少なくてびっくり・・。

友達やお世話になった先生の喪中が重なったこともあるんですが、
それよりも多分、年賀メールの数が増えたことも大きいんじゃないかな。
年賀メールの数を合わせると、そんなに変化はないんですよね。
年賀状も年賀メールも両方とも交換する人もいるけど、
そういう人は最近は結構希少価値だったり。
中には年賀状の返事が年賀メールで返ってきたりすることも・・・。

時代はやっぱり変化してるのかなぁ、と思いました。