goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしの中の“花”の提案です!

小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。

“ ぐりとぐら ”

2014年02月19日 | 花散歩
この絵本が出版されて50年もたつそう。

ぐりぐら、ぐりぐらと声をそろえて読んでいた
幼かった子ども達。

愚息は歴史書がすきで熱心に初版本を蒐めているらしい。

娘は自分で本を書き、さらにロマンチックな装丁もするように。

本はもう一つの自分の世界、重い気持ちも浄化してくれるような、、、、。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 蝶々 ”

2014年02月19日 | 花散歩

初蝶の命溢れて落ちつかず

どなたの句かわすれてしまいました。

三月六日は啓蟄。温かい陽気に土の中の虫も
動き出すころ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“如月レッスン Girls Tea Party ”

2014年02月16日 | レッスン

こんなお雛さまパーティはいかがですか?





ウエルカムフラワーとして
お好きなアレンジを席に飾って
いただいたり、お土産にそのまま
お持ち帰りいただいても!





菜の花、スイトピー、アルストロメリア、トルコキキヨウ
スプレーカーネーション、ローズゼラニウム

ローズゼラニウムのいい香りがします。

バレエーリーナーピック、リボン、オーガンジーには
スタンプで模様をつけます。球根、ペーパーカップ
ペーパーナプキン、キューブ型花器、オアシス、トレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ ごきげん ウサギ ”

2014年02月15日 | 花散歩
新しいデジカメはフォーカス、魚眼
モノクロ自由自在!


取説を読むのが大のニガテ。
マゴマゴ、悪戦苦闘中、、、。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 降る雪は ”

2014年02月15日 | 花散歩

降る雪はあわにな降りそ
吉隠のいがいのおかのさむからまくに 穂積皇子





自然を詠んだうたが好きでしたが
父を亡くしてからは亡き人を
想ううたに心揺さぶられます、、、。


うつそみの人なる吾や
明日よりは二上山を我がせとあがみむ 大来皇女







寒くて駆け込んだツバメグリル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする