暮らしの中の“花”の提案です!

小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。

秋支度 “もみじ麩”

2011年10月16日 | 秋支度


日に日に秋が深まっていくようです。
金沢のおみやげにいただいてから
季節ごとのきざみ麩は東京でも買えるのでかかせません。
自然のうつろいをとりこんだ日本料理はすてきですネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のおかし

2011年10月16日 | レッスン


今年は中秋の名月が2回あるとか。
それにちなんでまん丸い“落とし文”を
温かいほうじ茶でいただきます。
加賀の棒茶にも負けない黒船のほうじ茶です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイガーデン “チョコレートコスモス”

2011年10月16日 | マイガーデン



買物ついでにのぞいた店先で
なんとチョコレートコスモスの鉢を見つけました。
うれしくて即買いです。
ゆれるススキの穂にピッタリあって
秋の野山にいるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月レッスン キャンドルアレンジ

2011年10月16日 | レッスン


秋を迎えた森の中は色がいっぱい。
紅葉色、枯葉色、るり色、銀ねずが
日をおうごとに様々に照り映えます。
いつもは高さを出すことの多い
ススキやカラーを低く使って
秋色のハーモニーを楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイガーデン “秋”

2011年10月08日 | マイガーデン


この秋の最後の白い萩と
もう草紅葉になってきた小判草です。
萩も小判草もまた来年元気な新芽を
出してくれるのを楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする