デパ地下で京都吉の家の抹茶ゼリー!
黒蜜をかけてひんやり、つるりんといただきました!
楽しみにしている和花の寄せ植え!
今日はピンク色の八重の木槿!
またまたテレビから、
新松戸は団塊の世代が高齢者になり、
代わりに若い外国人が住むようになったそう、
そこで昔教師、海外旅行の添乗員、世界を駆けめぐったサラリーマンが
外国の子供達に日本語をボランティアで教えているそう!
素晴らしいですね!
以前、父が聖路加に入院していた頃、
病棟にお見舞いで届くたくさんのお花を生けるボランティアがあることを知りました、
ぜひやりたいものと思っていましたが、
今ではお花を病棟に持ち込むことは出来なくなりました!
入院中、父が気難しくなると、若いお嬢さんに車椅子を押してもらい屋上の薔薇を
見に行っていましたが、車椅子を押す体力と年齢制限、笑 でもう無理です!
ボランティア、むずかしいですね!