約1年ぶりにS氏と撮影。
還暦も近くなったS氏は、昔に比べたら毒が抜けたと思う。
それでもそれが癖なのか?そうする事がどういう訳か”良い”と思っているのか?
駅で待っていた私の容姿や行動について、とりあえずディスる。(恒例)
私を撮りたい、と言ってくれる奇特な写真家。
よほど他に継続できる被写体が見つからないのか?
私のこの上ない凡庸さが、かえって華麗なる被写体希望の人の中では個性と写るのか?
それとも他者を否定しないスタンスが安心感を与えるのか?
...その全部だと推測されるが、いすれにしても前向きとも後ろ向きとも言えない。
私は無知で、生活態度も少しばかり怠惰で、容姿もお世辞盛り込みで中庸。
物事への理解が遅いが、常識はずれという程ではない。
どうせ怠けて食事もちゃんと作れないんでしょ?
仕事もバリバリこなすタイプでもないんでしょ?
ってか。
まぁね、あたってる。反論したい箇所もあるけど、そういう人であった方が氏は安心するんだろうから
そういうことにしておいてあげるね。
私は老人に優しいからね。
作品の性質上、写真や撮影過程の様子を私のブログやSNSに載せる事は出来ませんが、
もしかしていつか日の目を見るかも知れない”私”が
今日の撮影の中にありますように。
未来で待ってて。
「賞を取る自信があります」
とおっしゃいましたね。
私は、そうなの?とだけ答えました。
還暦も近くなったS氏は、昔に比べたら毒が抜けたと思う。
それでもそれが癖なのか?そうする事がどういう訳か”良い”と思っているのか?
駅で待っていた私の容姿や行動について、とりあえずディスる。(恒例)
私を撮りたい、と言ってくれる奇特な写真家。
よほど他に継続できる被写体が見つからないのか?
私のこの上ない凡庸さが、かえって華麗なる被写体希望の人の中では個性と写るのか?
それとも他者を否定しないスタンスが安心感を与えるのか?
...その全部だと推測されるが、いすれにしても前向きとも後ろ向きとも言えない。
私は無知で、生活態度も少しばかり怠惰で、容姿もお世辞盛り込みで中庸。
物事への理解が遅いが、常識はずれという程ではない。
どうせ怠けて食事もちゃんと作れないんでしょ?
仕事もバリバリこなすタイプでもないんでしょ?
ってか。
まぁね、あたってる。反論したい箇所もあるけど、そういう人であった方が氏は安心するんだろうから
そういうことにしておいてあげるね。
私は老人に優しいからね。
作品の性質上、写真や撮影過程の様子を私のブログやSNSに載せる事は出来ませんが、
もしかしていつか日の目を見るかも知れない”私”が
今日の撮影の中にありますように。
未来で待ってて。
「賞を取る自信があります」
とおっしゃいましたね。
私は、そうなの?とだけ答えました。