母と姉と一泊旅行。
実は熱海は初めてなのです。
そう遠くはないので、夫もたまには同行。
母と姉は名古屋方面から新幹線でやってくるので、熱海駅で待ち合わせ。
平日の午前中とはいえ、熱海駅は観光客や修学旅行生で賑わっております
一時はさびれた熱海観光だけど、最近はまた人気復活してるっていうのは本当のようです。
観光...といっても温泉以外知らないんだけど、お昼食べながら観光ガイドを広げる...
えーっと、熱海城とそのとなりのトリックアート迷宮館が良いんじゃないでしょうか?
母はお年寄りなので、あっちもこっちもと欲張った観光は出来ないからね。
バスのフリー乗車券を買ったは良いけど、予報に無い急な大雨

傘持って無い観光客が多い中、屋根の無いバス乗り場へ案内されて、せめて屋根のある所から乗せてくれるという融通は無いらしく、
バス待ち観光客全員ブーイング...。
ここは熱海城。
なんていう殿様のお城なのかな?と思ったら、観光用に昭和30年代に建てられたものなんだって。
中は日本中のお城の絵や模型、ジオラマの展示などです。
兜や刀の展示もあるよ。
浮世絵の展示もあるって言うんで、それなら見たいわ!って...18歳未満鑑賞禁止の「春画」じゃんかよ!
母娘とその夫の4人で春画鑑賞って、いくら私でも気まずいっつーの。
歌麿とか国貞とか北斎とかのエロ絵春画をなんらかの書物からアクリル板へ印刷し、
行灯状に内側から光を当てて、薄暗い部屋に展示されておりました。
...ブラボー、クールじゃぱん。
開き直って全部鑑賞したったわ。
行かなかったけど、この近くに「秘宝館」とか「まぼろし博覧会」もあるらしい。
まぼろしは是非いつかの機会に、別のメンツで行ってみたいと思います。
だれか一緒に行きませんか?
熱海、意外とファンキーよ?
熱海城の隣「トリックアート迷宮館」
平面の絵なのに立体に見えるとか、目の錯覚で大きいものが小さく見えたりするアレです。
これなら大人も子供も楽しいですね。
こういうの好きです

立体に見える?
明日早朝から仕事の夫は早めの時刻に帰宅させて、
母と姉と私の3人は宿泊先のホテルへチェックインしてから、お散歩がてら
「貫一お宮の像」を観に行く。
...夕刻のせいか誰もいません...
このあたりは潰れたホテル?ショッピングセンター?だかの廃墟が残っていました。
観光向きに南国リゾート風味
を醸そうとしているのに、この感じ...なかなか好きです。
「金色夜叉」のお話を知らないので、ネットであらすじを調べましたら
なんとなく頭の中にKinKi Kidsの「硝子の少年 」が流れました。

まぁ、こういう写真を撮る人が連日訪れているに違いない。
貫一のマントはかっこいいです。
熱海のホテルは当然オーシャンビュー...

ってお天気悪くて何にも見えませーん
実は熱海は初めてなのです。
そう遠くはないので、夫もたまには同行。
母と姉は名古屋方面から新幹線でやってくるので、熱海駅で待ち合わせ。
平日の午前中とはいえ、熱海駅は観光客や修学旅行生で賑わっております

一時はさびれた熱海観光だけど、最近はまた人気復活してるっていうのは本当のようです。
観光...といっても温泉以外知らないんだけど、お昼食べながら観光ガイドを広げる...
えーっと、熱海城とそのとなりのトリックアート迷宮館が良いんじゃないでしょうか?
母はお年寄りなので、あっちもこっちもと欲張った観光は出来ないからね。
バスのフリー乗車券を買ったは良いけど、予報に無い急な大雨


傘持って無い観光客が多い中、屋根の無いバス乗り場へ案内されて、せめて屋根のある所から乗せてくれるという融通は無いらしく、
バス待ち観光客全員ブーイング...。

ここは熱海城。
なんていう殿様のお城なのかな?と思ったら、観光用に昭和30年代に建てられたものなんだって。
中は日本中のお城の絵や模型、ジオラマの展示などです。
兜や刀の展示もあるよ。
浮世絵の展示もあるって言うんで、それなら見たいわ!って...18歳未満鑑賞禁止の「春画」じゃんかよ!

母娘とその夫の4人で春画鑑賞って、いくら私でも気まずいっつーの。
歌麿とか国貞とか北斎とかの
行灯状に内側から光を当てて、薄暗い部屋に展示されておりました。
...ブラボー、クールじゃぱん。
開き直って全部鑑賞したったわ。
行かなかったけど、この近くに「秘宝館」とか「まぼろし博覧会」もあるらしい。
まぼろしは是非いつかの機会に、別のメンツで行ってみたいと思います。
だれか一緒に行きませんか?
熱海、意外とファンキーよ?

熱海城の隣「トリックアート迷宮館」
平面の絵なのに立体に見えるとか、目の錯覚で大きいものが小さく見えたりするアレです。
これなら大人も子供も楽しいですね。
こういうの好きです


立体に見える?
明日早朝から仕事の夫は早めの時刻に帰宅させて、
母と姉と私の3人は宿泊先のホテルへチェックインしてから、お散歩がてら
「貫一お宮の像」を観に行く。

...夕刻のせいか誰もいません...
このあたりは潰れたホテル?ショッピングセンター?だかの廃墟が残っていました。
観光向きに南国リゾート風味

「金色夜叉」のお話を知らないので、ネットであらすじを調べましたら
なんとなく頭の中にKinKi Kidsの「硝子の少年 」が流れました。

まぁ、こういう写真を撮る人が連日訪れているに違いない。
貫一のマントはかっこいいです。
熱海のホテルは当然オーシャンビュー...

ってお天気悪くて何にも見えませーん


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます