箱迫たくさん完成しております。
同じ色、柄はなくてすべて一点のみになります。
イベントで興味を持って頂ける方も多いので
よく質問される事ににごくごく簡単にお答えしますね。
Q:「これは何ですか?何に使うものですか?」
A:”はこせこ”といいます。昔のお化粧ポーチみたいなものです。
七五三や花嫁衣装で身につけた方もいらっしゃるはず。
現代においてはただの和装小物です。胸元の飾りです。
特に何の役にも立ちませんが、乙女のときめきがアップします。(当社比)
Q:「どうやって使うものですか?」
A:胸に差し入れて、落下防止のため小さな巾着を帯の中に仕舞って下さい。
お好みで巾着は外に出してても可愛いと思います。
私は出しています。
Q:「懐紙を入れられますか?」
A:詰めてある厚紙を抜けば入れられるとは思いますが、
はこせこが型くずれを起こします。
あまりオススメは致しません。
Q:「iPhoneケースですか?」
A:iPhoneケースではありません。一応確認しましたがサイズ的にも入りませんでした。
Q:「今度こういうiPhoneケース作って下さい」
A:紙と布で出来ていますので、iPhoneケースとしての強度がありません。
ごめんね。
また思いついたら書くね。
一個だけ見本を載せますね。
この他にもポップな現代っぽい柄のものや、使いやすい無地もあります。

はこせこを開くとこんな感じです。
名刺くらいは入るかな?
本来は鏡を貼るのですが、重さで落下しやすくなるのと、割れると危険なのでわざと鏡は貼りませんでした。

お持ち帰り時の保護用に箱も作りました。
部屋中箱だらけー
同じ色、柄はなくてすべて一点のみになります。
イベントで興味を持って頂ける方も多いので
よく質問される事ににごくごく簡単にお答えしますね。
Q:「これは何ですか?何に使うものですか?」
A:”はこせこ”といいます。昔のお化粧ポーチみたいなものです。
七五三や花嫁衣装で身につけた方もいらっしゃるはず。
現代においてはただの和装小物です。胸元の飾りです。
特に何の役にも立ちませんが、乙女のときめきがアップします。(当社比)
Q:「どうやって使うものですか?」
A:胸に差し入れて、落下防止のため小さな巾着を帯の中に仕舞って下さい。
お好みで巾着は外に出してても可愛いと思います。
私は出しています。
Q:「懐紙を入れられますか?」
A:詰めてある厚紙を抜けば入れられるとは思いますが、
はこせこが型くずれを起こします。
あまりオススメは致しません。
Q:「iPhoneケースですか?」
A:iPhoneケースではありません。一応確認しましたがサイズ的にも入りませんでした。
Q:「今度こういうiPhoneケース作って下さい」
A:紙と布で出来ていますので、iPhoneケースとしての強度がありません。
ごめんね。
また思いついたら書くね。
一個だけ見本を載せますね。
この他にもポップな現代っぽい柄のものや、使いやすい無地もあります。

はこせこを開くとこんな感じです。
名刺くらいは入るかな?
本来は鏡を貼るのですが、重さで落下しやすくなるのと、割れると危険なのでわざと鏡は貼りませんでした。

お持ち帰り時の保護用に箱も作りました。
部屋中箱だらけー

姫と会う前に買い出しに問屋街へ。
ビーズ、9pin、コーム、マルカン、縮緬などなどなど…
問屋でやたら店員さんに材料の説明や、他に取り扱ってる店は無いか?などを聞きまくってる女性客を横目でチラ見。
私と同じくくらいの歳だろうか?
店員が明らかに鬱陶しがってるのが伝わって来る。
言ってる材料から何を作ろうとしてるのかは予想が付くけど、ここは問屋で案内所ではない。
自分がやろうとしてる事なのに、ちーとばかり他人に頼り過ぎでないかな?
その程度の情報は、今時スマホで一発検索で出るっしょ?
失敗したくないから人に聞いてるってのは分かるけど、失敗しなよ~
時間逆算失敗して、姫との待ち合わせの原宿に10分遅刻。

10分くらいはたいていライン連絡で許される。
許されるからこそやっちゃいけないんですよね。
ましてやうんと年下の姫を、一人で外に待たせるなんて男のやることじゃないっしょって男じゃないけど。
ちなみに今日の服は、男装のつもりって男に見えるわけないけど、気持ちだけね。
ジレに王子リボンタイです。
姫は赤いイチゴ柄スカートふんわり、イチゴのネックレスで原宿駅で一番可愛らしかった。
遅れてゴメンねとぎゅうすると、抵抗もせずされるがまま。
なんて可愛いんだ。
紅茶を挟んで、手を伸ばして髪を触ると首をかしげたしぐさに
これ他の男にやったら勘違いされるぞといらぬ心配。
夏が近いね。
デコレーション用のカンカン帽をお預かりした。
私もお揃いでデコカンカン作るかな?
ビーズ、9pin、コーム、マルカン、縮緬などなどなど…
問屋でやたら店員さんに材料の説明や、他に取り扱ってる店は無いか?などを聞きまくってる女性客を横目でチラ見。
私と同じくくらいの歳だろうか?
店員が明らかに鬱陶しがってるのが伝わって来る。
言ってる材料から何を作ろうとしてるのかは予想が付くけど、ここは問屋で案内所ではない。
自分がやろうとしてる事なのに、ちーとばかり他人に頼り過ぎでないかな?
その程度の情報は、今時スマホで一発検索で出るっしょ?
失敗したくないから人に聞いてるってのは分かるけど、失敗しなよ~

時間逆算失敗して、姫との待ち合わせの原宿に10分遅刻。


10分くらいはたいていライン連絡で許される。
許されるからこそやっちゃいけないんですよね。
ましてやうんと年下の姫を、一人で外に待たせるなんて男のやることじゃないっしょって男じゃないけど。
ちなみに今日の服は、男装のつもりって男に見えるわけないけど、気持ちだけね。
ジレに王子リボンタイです。
姫は赤いイチゴ柄スカートふんわり、イチゴのネックレスで原宿駅で一番可愛らしかった。

遅れてゴメンねとぎゅうすると、抵抗もせずされるがまま。
なんて可愛いんだ。

紅茶を挟んで、手を伸ばして髪を触ると首をかしげたしぐさに
これ他の男にやったら勘違いされるぞといらぬ心配。
夏が近いね。
デコレーション用のカンカン帽をお預かりした。
私もお揃いでデコカンカン作るかな?




(I Doll41 同時開催)
に「First of May」参加予定です。
ロリータ服を制作していらっしゃる「MILKY PRINCESS」様と合体です。
紫苑制作予定は
和小物「つまみ細工」「箱迫」
余裕があれば、セーラー衿のお洋服も縫います。
制作進行状況は時々お知らせして行きます。
先日の撮影用に制作したお洋服です。
一回着用してるので、すこしヨレちゃいました~
着る前に写真撮っておけよって話しですが、出掛ける30分前に仕上がったもんで...
誰に求められてる訳でもないけれど、
どうせ撮影して頂けるなら、衣装はオリジナルで制作しようと思う。
実際、今まで撮影のいくつかは自作物で挑んでいる。
(なんとなく押しの強さを感じる行動ですね)
今回はレジメンタルストライプのスーツにしました。
オーソドックスな柄だけど、紺色ベースの生地で
長いシャツジャケットにロングスカートとあっちゃ、色んな意味で「重い」です。
生地は6m以上使用、私は真っ黒髪のロングなので色目も重い…
この重さはちょっと個性的かもナーと思いましたが
着てみたらそうでもないかな?
あとは堂々としてればよろしい。(いつもこのノリ
)
あ、アレ思い出した!
ポニョに出て来るフジモトのスーツっぽい?シマシマ~

大きなリボンタイは縞がレジメンタルに出る様にバイアスに取りたかったのですが
取り寸上こうなりました。

後ろリボンはウエストを出す為の苦肉の作。

シャツジャケットは膝丈位
スカートは大振りなフリル

裾フリルは少し手直ししたほうがいいかな?
パターンを手直しすれば、販売用にも出来るかも?
間違ってもこれは花柄の生地では作りません様に...
生地がデザインを決定してくれましたよ。
一回着用してるので、すこしヨレちゃいました~

着る前に写真撮っておけよって話しですが、出掛ける30分前に仕上がったもんで...

誰に求められてる訳でもないけれど、
どうせ撮影して頂けるなら、衣装はオリジナルで制作しようと思う。
実際、今まで撮影のいくつかは自作物で挑んでいる。
(なんとなく押しの強さを感じる行動ですね)
今回はレジメンタルストライプのスーツにしました。
オーソドックスな柄だけど、紺色ベースの生地で
長いシャツジャケットにロングスカートとあっちゃ、色んな意味で「重い」です。
生地は6m以上使用、私は真っ黒髪のロングなので色目も重い…
この重さはちょっと個性的かもナーと思いましたが
着てみたらそうでもないかな?
あとは堂々としてればよろしい。(いつもこのノリ

あ、アレ思い出した!
ポニョに出て来るフジモトのスーツっぽい?シマシマ~


大きなリボンタイは縞がレジメンタルに出る様にバイアスに取りたかったのですが
取り寸上こうなりました。


後ろリボンはウエストを出す為の苦肉の作。

シャツジャケットは膝丈位
スカートは大振りなフリル

裾フリルは少し手直ししたほうがいいかな?
パターンを手直しすれば、販売用にも出来るかも?
間違ってもこれは花柄の生地では作りません様に...
生地がデザインを決定してくれましたよ。
