goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

アリスイ

2021-01-16 19:05:00 | 野鳥
 

緊急事態宣言下ではありますが





体調維持のために原チャリを飛ばして里山を散歩して
来ました。

密を避けてね




きざはし池ではオヤジ的に今シーズン初見参の
アリスイに出会えました。





相変わらず薄気味悪い色柄の鳥ですが





何でこの鳥がここの公園で人気があるのか?
よくわかりません。





人(高齢者ばかり)が集まって来たのでさっさと証拠
写真程度を撮らせてもらって退散しました。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いと味

2021-01-15 19:01:00 | 
 

釣り人ならよく知っているかと思いますが
イナダって独特の匂いがしますよねぇ

釣り上げたすぐに内臓処理をするときに
先ずはエラに刃物を入れて血抜きをしますが
このときにこの魚独特の匂いを感じます。





これまでかなりの数を処理して来ましたが、どうも
この匂いが強い個体と弱い個体がいるような気が
します。

オヤジの体験上で匂いは味にも関係するように
思います。

匂いと味は反比例する

つまり、匂いの強い個体は味も劣るような
そんな気がします。

昨日釣って来た個体は匂いも弱く、味に関しては
美味しくて家族の評判も良かったですよ。

特に我が家のペットはイナダのお刺身が大好きで
昨日の個体はいつも以上に喜んで食べてくれましたw




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青物はいます

2021-01-14 19:39:00 | 釣り
 

昨日釣行したM浦さんのレポートでは
裏磯の青物は終わっちゃったような報告でした。

その真偽を確かめるために今日は釣行です。





朝、磯に着いたら先客は5人程度でした。
後から少し増えましたけどね

夜明け前の早朝は車のフロントガラスも凍りついて
なかなか融けないくらい冷え込んでいましたが
日が出たらポカポカで春のような陽気でしたね





富士山もよく見えました。
今シーズンは随分と雪が少ないようです。


で、状況はというと

オヤジが準備している間に隣の釣り人が連発します。
スポポン・スポポン・スポポンとね

棚はどのくらいか聞いてみると最初1.5本でやって
いたけど1本に変更したら食い始めたそうです。

周りもポツポツ上がっていました。

ゴールデンタイムは未だ存在しているようですよ

オヤジもすぐに参加したいのですが、水温13.5度
ではなかなか餌が解凍できません。

やっと参加できたのは7時15分でしたかねぇ

1投目空振り

2投目空振り

3投目の大島方向で竿をひったくるようなアタリが
ありました。
昨日のM浦さんのコメントによると7~8秒待った
方が良いとのことでしたので、しばし待って合わせを
入れました。

ウネリもあるせいか、かなりの大物の引きの感じです。
磯際に来てもなかなか浮いて来ません。

大物対応の仕掛けを信じて強引に抜きあげたら





53cmありました。今シーズンの記録更新ですね

内臓処理をしていたら時刻は8時を過ぎてしまいましたので
ゴールデンタイムはおしまい。

今日の目標は達成したし、棚を深くして他魚種狙いです。

しかし、釣れてくるのは他魚種は他魚種でも





こんなのや





こんなの


決してフクよ来い来いフクよ来い~♪なんて歌っていたわけじゃ
ないですけどね~

フグが来ちゃいました

ウネリは収まってくるかと思ったのですが、一向に収まる気配も
なく、時々磯の上まで這い上がってくる大きな波をかぶって
長靴の中までびしょびしょになりました。

こうなると戦意喪失です。

ということで今日は少し早めに上がりました。

今日参加者はBzはいなかったんじゃないかと思います。
釣り人は少ない方が良いようです。
多すぎると彼方此方にコマセを大量にばら撒くために
ポイントがボケてしまうようですね
イナダのような青物はコマセに突っ込んでくる魚なので
コマセは一箇所集中が理想なんでしょうけどね



備忘録として






<今日の相棒、Shimano Evolutionと6500CS Rocket>

風向:北寄り風弱い

気温:朝7時前に計測





水温:朝7時前に計測





月齢:0.9

潮回:大潮




日の出:06:50

日の入:16:52




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更なるダイエット

2021-01-13 18:44:00 | 大人のオモチャ
 

失敗作の底撒きカゴ

何が失敗かと言うとですね

質量です。

重過ぎました

前回穴あけをして67グラムから63グラムへ減量
しましたが、使用してみてもうちょっと軽くした方が
使いやすいかな?と思いました。

そこで、更なるダイエット作戦を実施しました。





やり方は単純で、穴をさらに追加していきます。
強度を損なわないように先に開けた穴と穴の間に
ちょっと小さめの穴をね

これでやっと60グラムを切って59グラムです
もうちょっと欲しかったけど、まぁいいでしょう。
やはり減量には穴を開けるのが一番です。





体重が減らないで困って居る皆さん
減量したければ、お腹にドリルで穴開けると簡単ですよ
一度お試しくださいusodesu




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ初日

2021-01-12 19:09:00 | 野鳥
 

今日から仕事でした。

もう歳とってくると直ぐにお仕事モードに入れません。

おまけに初日から2本もテレコンが入っていたりして
大変でした。

しばらくはリハビリですねw


ということで、今日も在庫から

随分愛想が良くなった昨年末の某公園のルリビタキです
最初の頃と違って明るいところにも出て来てくれました。

















ところで最近カワセミが出てこないけど....ってご意見が
出て来そうなくらいご無沙汰しております。

オヤジも出会えそうなポイントへ出かけてはいるんですよ

でも、なかなかオヤジの思いが伝わりません。



先週やっと出会えたと思ったら遠過ぎてw




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする