徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています
せっかくの休日も雨模様
家の中に軟禁状態でしたが、我慢出来ず
雨の合間を縫って近所を散歩
遠目にですがカワセミ君と遭遇
距離が遠くて曇り空では
ファインダーを覗いてのマニュアルでの
ピント合わせは難しいですね
ボケボケです

←
今日も愚図ついた天気ですが

<朝の東京駅北口>

<夕方の東京駅北口>
予告通り仕事でした
いつもは勤務先からスカイツリーが見えますが

<正面に見える筈なんだけど....>
今日は厚い雲に隠れて何にも見えません
心もモヤモヤ、景色もモヤモヤの一日でした

←
暫く見かけなかったカワウが
平戸永谷川に戻ってきました
もう少し可愛ければ歓迎するんだけど
大食いだけで他に芸の無い奴らですからねぇ
カワセミ君の縄張りを荒らさないで欲しいなぁ
☆○o...:**:...o○☆
台風通過後、天候がず~っと悪いですが
いつまで続くんでしょうかねぇ....。
オヤジの多忙も暫く続きます。
で、明日も仕事

←
散歩道の草花
四季を通じて感じるのは
紫色の花が多いようです

<デュランタ>
何で紫が多いの?
オヤジの素朴な疑問
彼方此方ネット上を彷徨っているうちに
ちょっと気になる情報を見つけました。
花は昆虫等に受粉を手伝ってもらっていることは
子供の頃の学習で知っていましたけど

<瑠璃茉理(ルリマツリ)>
受粉を助ける虫達には色の好みがあるようです
黄色や白は蝶の好みの色で
紫は蜂の好みの色なんだとか..
と言う事は、花は受粉を手伝ってもらう虫なら
何でも良い訳じゃなく
ちゃんと自分好みの虫の好きな色の花を咲かせて
待っているってことですかね
これは知りませんでした

←
イカの塩辛のレシピ...じゃなくて
シオカラになりきってないもの
(雌の可能性もありますけど)と
シオカラになったトンボの
お話でした
☆○o...:**:...o○☆
ここんところ夜は空調要らずで
過ごしやすいですが....
朝の土砂降りの雨は止めてっ!!
通勤が痛勤になっちゃいます。

←