さぶ~っ!!
ちょっと早くないですか?
季節外れの台風の影響かもしれませんが
今日は12月のような陽気です。
暖房無しではちょっと厳しいですね
さて、本題
使う機会がなくなったので
子供に与えたこのカメラ
今日は天候と同じくご機嫌ナナメです。

バッテリーを充電しようとしても
充電器のパイロットランプが
ウルトラマンのカラータイマーの如く
点滅しバッテリーの異常を伝えます。
たいして使ってないんですけどねぇ
さすが「Made in 隣国」製
品質は、『マイナス五つ星』のようです
発火しなかっただけ良しとしますか

さて、このバッテリー
買い替えるとなると
恐らく4~5千円はするでしょう
買い替え投資する価値があるのかどうか...
一方で、休日の大手量販店のチラシは
数千円の目玉商品(デジカメ)を出して
「おいで、おいで」と手招きしているし..
悩むところですねぇ
←
ちょっと早くないですか?
季節外れの台風の影響かもしれませんが
今日は12月のような陽気です。
暖房無しではちょっと厳しいですね
さて、本題
使う機会がなくなったので
子供に与えたこのカメラ
今日は天候と同じくご機嫌ナナメです。

バッテリーを充電しようとしても
充電器のパイロットランプが
ウルトラマンのカラータイマーの如く
点滅しバッテリーの異常を伝えます。
たいして使ってないんですけどねぇ
さすが「Made in 隣国」製
品質は、『マイナス五つ星』のようです
発火しなかっただけ良しとしますか

さて、このバッテリー
買い替えるとなると
恐らく4~5千円はするでしょう
買い替え投資する価値があるのかどうか...
一方で、休日の大手量販店のチラシは
数千円の目玉商品(デジカメ)を出して
「おいで、おいで」と手招きしているし..
悩むところですねぇ


景色も良く、のびのびと釣りが出来る某堤防
個人的には非常に気に入っていたのですが...

長期間続いていた港内の工事もほぼ完了しています。
工事目的は公園化のようです。
噂では来月からオープンとか

<10台程駐車できそうな駐車場も>
これで釣り人が殺到すると...
港内のスペースは所構わず釣り人の車に占領され
たちまちゴミの山が至る所に出来るのでしょうね
静浦港のあの異様な光景が浮かんできます。
公園化するのであれば入場制限等も含め
有料化して管理が必要な気がします。
野放しでは、今時の人間達は犬猫並の行動しか
出来ませんので、直ぐに管理当局の怒りを買い
入場禁止のバリケードが築かれるのではないで
しょうか....
今年が此処での釣り納めとなって欲しくないですね
