百均で見つけたLEDライト

どの程度のものか試しに買ってみました。
先ずは外観から
某隣国産及び百円と言うことから、性能とか品質とかを
求めるのも無理があるでしょうが

<画像はバリ処理後です>
成型で出来るバリの処理は全く施されていません
ので、彼方此方にヒダヒダが出ています。
オヤジ的には気になったので、すぐに
サンドペーパーを取り出して端面の処理を
しました。

<スイッチ部>

LED部は物によっては取り付け方が歪です
購入時は先ずここをチェックしましょう
LEDが傾いて取り付いているものが多いですよ
次に機能的にはどうなのか?
防水タイプでは無いとのことなので
雨天とか水回りでの使用には不適のようです。
でも、本体とヘッド部の間にOリングを追加すれば
ちょっとした雨には耐えられそうな気がします。

<一般的な電池1本タイプと並べてみて>


質量(電池込み)も一般的な電池1本タイプと比べ
約半分で軽いです
明るさも一般的な価格で販売されている
電池1本タイプと比べて色温度(青っぽい)は違えど
明るさ的には遜色はありません。

<左が一般的な電池1本型、右が百均>
連続使用で9~10時間使えるとのことですから
一晩真っ暗闇を彷徨えますね
結論:
いわゆる懐中電灯として十分使えそうです。
コスパ的には素晴らしいですよ
非常用として1本バッグに忍ばせておくのも
よろしいのではないでしょうか
