オヤジの車には
アイドリングストップ機能がついています。
先月の定期点検で
バッテリーがそろそろ寿命だと告知されました。
買ってから最初の車検が来る前に...ですよ

大して乗らない車で
信号待ちの度にエンジン停止
信号が変わるとエンジン始動
これを車が勝手に頻繁に繰り返すものだから
バッテリーがすぐに駄目になるのは当たり前
バッテリーの交換費用はメチャ高い割には
節約したガソリンなんて大した事無いし
大して乗らない車は
地球温暖化なんて殆ど関係ないでしょ

それより、鉛の塊であるバッテリーを
頻繁に交換し廃棄する方がよっぽど
環境には悪いんじゃないですか?
アイドリングストップ機能なんてオヤジはいらない
