新百合碁レンジャー 戦いの記録

これは世界戦略を狙うゲームとネット依存の恐怖から世界を守る囲碁戦士たちの壮絶な戦いの記録である。(・・・なんでやねん)

プレイヤーズ・感動は続くの巻

2014-11-29 11:45:21 | 囲碁プレイヤーズの巻
最後を飾るのは、もちろん連碁。
黒白順番に進めていく。

途中、助手の人が 「あっ、しまった。棋譜をとらないと」と先生にお願いした。
実緒先生がつけ始めたものの
「すみません、緊張して思い出せません」と途中でギブアップ。

「え、普通対局を覚えているもんなんですか」 「すごいわねえ」と感嘆の声。
助手の方が続けて
「この先生たちクラスは200手以上でも最初から全部並べられます」

参加者の目が大きく開く。
「ほぉ」「まぁ」
もはや言葉にならない様子。

そりゃそうだ、入門者だとまだせいぜい3手4手くらいしか思い出せないはず。
囲碁の高段者って、一体どういう脳の構造になっているんだろ・・
と思ってしまうのも当然だ。

しかし、高段者っていうのはアマチュア8段以上クラス。
15歳過ぎてから囲碁を始めては一生行けない世界らしい。

将棋や9路盤も覚えられない一般人には理解を超えた世界。

ふぅ・・行ってみたいよねえ、その世界・・・・・

でもでも、でもっ!
たとえ10手覚えてるってだけでも、かなり凄くないですか?
いや、すごいですよ。普通にすごいですっ!
みなさま、目指しましょう、せめて10手先まで脳に残る世界を!エイエイオー(^^ )/



連碁がどんどん進むにつれ 「こりゃ白の負けだな」の諦めの声。
山田先生が
「あ、でもまだわからないですよ」と言うと、どこにどんな手があるのかと
体を乗り出して考えている。

横から見ていると、そりゃ素晴らしい眺めですよ。
全員が一点見つめて口をぎゅっと結び、りりしい顔してるんですから❤


そして、やはり、結果はまだわからなかった。
最後までもつれにもつれて、いい勝負。
あそこでああ打っておけば・・・逆転勝ちだったのにと言う顔してたり、
あたりに突っ込んでしまい、あっ・・・と言ってたり、
どんどん感覚を磨いているさまを目の当たりにして、またまた感動。

いつも同じことで感動しているのも、どうかとは思うが
一局一局、全く違う感動が待っているのだから、、、
やっぱ、囲碁ってワンダフルでやんす!



プレイヤーズ・懇親は順調です(*^^)vの巻

2014-11-28 14:32:33 | 囲碁プレイヤーズの巻
「聞いてばかりだと疲れてしまいますので対局しましょうか」

山田先生、やさしく言葉をかけていく。

ざっとお見受けしたところ、陣地の感覚はばっちり。
参加者も親しくなってきて、かなりいい感じで対局している。

「こう行ったらこうなるだろう、こう行ったらどうだ」と石の進み具合を確認しながら進めているペアも多い。
「やっぱり、ここはだめだな。こっちにするよ」

こういう時、どうしたものかと考える。
囲碁は置き直しは絶対にだめだ。
別の手をあれこれ考えるのは自由だが、自分が打った手を変 更するのは原則禁止。

え?細かいこと言わなくてもいいじゃないかって?

そうなんですよねぇ・・そうなんですが・・・・(^_^;)

最初から打ち直すのをくせにしてしまうと、後で直すのが大変。
だから、なるだけやめましょう。
確認は打ったあとで行い、そのあと自分が打った手に戻しましょう。
できるだけ、、ね。 と言うしかないかなぁ
どうですかね、全国の囲碁初心者のみなさま・・。



と思いめぐる間も、対局はどんどん進んで2局目に突入しているペアも。
合間に休憩を取っていただき、講座再開。続いてシチョウの説明。


「シチョウはど んな漢字なんですか」
顔を見合わせる講師陣。
「漢字はありません」
「へええ」

なんだか妙な会話だが、仕方がない。漢字、ないんだもの・・・

続いてゲタの説明
「ゲタは漢字で」 という質問が来たらと構える講師陣。
しかし出た質問は

「ゲタは英語でネットっていうんですよね、(あら、すごい。なんでそんな知識あるの?その通りです) 
シチョウは英語でなんていうんですか」
・・・!えっ、そっち??
「うっっ! わかりませんっ!」 山田先生苦笑い。
「次回調べておきます」と難を逃れる。

英語でシチョウのことなんて言うか、ご存知の方がいらっしゃっ たら学園のHPから教えて下さいませ。
抽選で1名様に豪華プレゼント、もち冗談です(^_^)/~ えへへ


気を取り直して、講座の最後にすることと言えば・・
(つづく)



プレイヤーズ・新・囲碁ガール講師、登場の巻

2014-11-27 10:11:13 | 囲碁プレイヤーズの巻
ゼロから始める囲碁講座
ちょうど折り返し地点の5回目

毎回毎回、講座の日は素晴らしい秋晴れ。
以前、雨が降っていた日も講座の時は止んだ!

「晴れ男と晴れ女の集まりですねえ(^。^)」

講座が始まったころは冗談のつもりで言っていたが、もしやこれは真実かも・・・



おなじみ山田先生と、今日はまたかわいらしい先生がもう一人。

「丸山美緒です」

早稲田大学一年生、赤い服と髪につけたリボンがチョーかわいい!
みなさん、いじってあげてください(笑)

ん?実緒先生? と思ったあなた!
そう、学園ブログのリピーター諸君ならもうおわかりだろう。

囲碁KIDSの先生として今来てくださっている、あの、めちゃくちゃ負けず嫌いの先生だ。

大人相手の講座は初めてという実緒先生。
見たことないくらい緊張していらっしゃる。
言葉少なで不安そうなところがまたかわいい!

実緒先生、囲碁以外では、『絶対負けないぞモード』にはならない様子だ❤



今日の講座はずばり、中手とシチョウ。
着手禁止点を復習しながら、欠け目も復習。
そしてそのあと
3目、4目、5目と一気に中手の説明。

完全に理解など無理。
だって、囲碁は石がたったひとつあるかないかで、まったく違う展開になるんだから。

でも考え方はほとんど理解できていると見て取れる。
早い。

新百合囲碁プレイヤーズに認知症の三文字は無縁のようだ・・
(続く)



絶対負けたくないモード全開の女性講師

2014-11-26 22:33:05 | ヤングイエローの巻
連碁の人数を少なくしたのは大成功
すぐに自分の番がくるため、めっちゃ集中してる。いいぞ、よしよし(=^・^=)

9路盤での対局だが、囲碁はやっぱり奥深い
対局も一進一退ではらはらする

上級者の打った会心の一手
先生から『いいね』が出る
「やった!」 とガッツポーズ

しばし沈黙・・・・
「次だれえ」
きよろきょろ見渡す子ども達
「Aちゃんがさっき行って、次は、」 と全員が見つめた先は

「あ、次わたし?」 自分を人差し指でさしているのは、
み、実緒先生・・

「あ、すみませんっ、すごい集中してました」

さっきから碁盤を怖いほど見つめている実緒先生
実は一年生の囲碁ガールが早退したため、急きょ参戦したのだが、

たとえ子どもたち同士の戦いでも、絶対負けたくないモード全開なのだっ

いやあ、すごいの一言、
これぞ女流棋士の神髄でしょ!!
全国大会トップクラスともなると、勝負事に大きいも小さいもない
絶対に勝ちたい気持ちが前面に出るらしい


子ども教室のいち活動にちよっと大人げないのでは、なんて言ってる人!
とんでもない!こうでないといけません(`´)
子ども達には、こういう気持ちで戦うという絶好のお手本。

そして、ほうら、
実緒先生が入ったSくんチームが優勝したのでした
(^。^)y-.。o○



囲碁KIDS・勝っておごらず負けて腐らず

2014-11-25 18:29:59 | KIDSの巻
3つのクラスに分けてリーグ戦が開始

すごい、ちゃんと静かに対局している。
交流戦がいい刺激になったようだ
向ヶ丘遊園教室の皆様、本当にありがとうございます。

リーグの間も とにかく級が上がった下がったと忙しい。
級だけでなく段の子も上がって下がる
今朝から級変更のサインを何回していることか。

負けてばっかりの子が何人かいる
ということは、反対に勝ち続けている子もいる
どっちが大変かというと、、どっちとも言えない。
なぜなら、勝って級が上がると置かせる石が増えるため
次はまた負けがこむことになる

「囲碁は勝ったり負けたりだよ。一回一回の結果をいちいち気にしない」
そう声掛けすると、少し安心した顔になる。
ちゃんと納得しているみたいだなあ、子ども達。
素直~  素直は伸びる条件の一つです

そうそう、わが教室のモットーは
「勝っておごらず負けて腐らず」
みんな負けに強くなれ!


リーグが終わって連碁の勝ち抜き戦

連碁は人数が多いと退屈で騒がしくなるため4人ずつ組にした
一回戦に勝った者同士で 優勝決定戦
    負けた者同士で 3位決定戦

良い手の子には先生から親指を上にして 『いいね』
子ども相手にいいねが通じるの、と思いきや・・
現代っ子はフェイスブックの『いいね』がわかるらしい。

さっそく連碁、開始っ!
(つづく)